最終更新日:2025/2/12

北海道ニプロ(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
北海道
資本金
2,000万円
売上高
17億7,000万円(令和5年度実績)
従業員
71名(正社員62人・臨時9人)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【安定企業/創業50周年】北海道の農業「食」を支える「Niplo(ニプロ)」ブランド農業機械メーカーです。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

こんにちは!
北海道ニプロ(株)の採用担当です。

北海道ニプロでは会社説明会をWEBで実施しており、みなさんに”ものづくりで人々の生活を豊かにしている”魅力がたくさん詰まった北海道ニプロの話を是非聞いていただきたいと思っております。


◆最新の会社説明会情報◆
様々な時間で実施しておりますのでご都合に合わせてご利用ください。
これ以外に希望の方は日程調整しますので日程案内を希望で予約ください。


当日は弊社の魅力を説明会で余すところなくお伝えいたします!!

これまで開催した説明会では参加学生の多くが選考を希望しました!
説明会予約画面より、ぜひご予約ください。ご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ニプログループの一員として北海道の農業(食)の発展に貢献し続けています!
PHOTO
人の役に立つ「使いやすさ」を追求し、北海道とともに成長し続けています!

~「ものづくり」に情熱を持った社員が集まっている企業です~

PHOTO

北海道ニプロでは「ものづくり」が好きな、
「ものづくり」への情熱を持った方を募集しています。

私たちが作っているのは「部品」ではなく、
お客様にお使いいただく「製品」そのものです。

私たちがこだわりぬいて作った製品1台1台がお客様のもとへ届き、農作業の効率化、負担軽減を図ることで、農業の発展に貢献していきます。

北海道ニプロで働くことを通じて、
人の役に立つことの喜びと、仕事への誇りを感じられるとともに、
ここで働く私たちとその家族、皆それぞれが幸せを感じられるような会社でありたいと願っています。

会社データ

プロフィール

北海道ニプロは、長野県にある農業用作業機械の専門メーカー「松山株式会社」の北海道生産基地として昭和49年7月に由仁町に設立。
「Niplo(ニプロ)」ブランド農業機械の共同開発及び製造を行っています。
Niploブランド農業機械は、おかげさまでトラクター用作業機の分野でトップクラスのシェアを誇り、今や農業の現場において欠かす事ができない存在として多くの皆様にご愛用いただいております。

当社は、ニプログループの一員として北海道の豊かな大地をさらに実り多きものにしようという希望と情熱を胸に、全社員の英知とパワーを結集し、使っていただくお客様に「喜び」と「満足」を感じていただける製品づくりを目指します。

事業内容
当社では主に北海道向けのNIPLO農業機械の開発・製造を行っています。
・開発
 松山(株)との共同製品開発です。機械の設計、試作、テスト、改良を行い製品化します。

・製造
 生産工場で農業用機械の製造を行っています。農業用機械は下記の工程で生産されます。

01.機械
金属を削る旋盤、ボール盤などの工作機械や、強い力で金属を曲げる大型のプレス機械などを使って部品を成形します。

02.溶接
部品を溶接して繋ぎ、接合や固定をします。
熟練した職人の手による繊細な作業に加え、ロボットで溶接可能な物はなるべくロボットでの溶接に移行し、作業の効率化・合理化を図っています。

03.塗装
部品を塗装して、各組立ラインに供給します。
下塗りはロボットで行うことで効率化を図り、上塗りは職人が塗装状態を確認しながら丁寧に塗り上げます。近年では下塗りロボットのセンサー制御により余分な塗料の吐出を減らすことに成功しました。

04.組立
供給された部品を組立ライン上で組み立てる工程です。
一つ一つのパーツを様々な工具を使いながら作業手順に従って組み立て、製品を作ります。


05.完成
完成後は高い信頼性を保つため、徹底した検査が行われます。
品質意識向上のため、社内研修や講習会といったスキルアップの機会を積極的に設け、厳しい管理により高品質な製品を供給する環境を整えることで、高品質かつ高性能な製品づくりに努めています。
本社郵便番号 069-1208
本社所在地 北海道夕張郡由仁町山形563番地
本社電話番号 0123-83-2352
創業 昭和49年7月5日
資本金 2,000万円
従業員 71名(正社員62人・臨時9人)
売上高 17億7,000万円(令和5年度実績)
関連会社 松山(株)
取扱製品 ロータリー、アッパーローター、ドライブハロー、ウイングハロー、収穫機、
掘取機、ロータリーカルチ、パラソイラー、フレールモア
沿革
  • 昭和49年7月5日
    • 松山(株)北海道向け製品の生産・商品開発・サービスの拠点として資本金1,000万円にて創立。
      ロータリー・代かきハロー・掘取機の生産開始
  • 昭和50年10月
    • 工場増築
  • 昭和51年7月
    • オニオンハーベスター生産開始
  • 昭和52年10月1日
    • 2,000万に増資する
  • 昭和53年7月
    • つる刈機生産開始(自社開発製品1号)
  • 昭和57年10月
    • 機械工場新築
  • 昭和58年6月
    • 2畦ポテトディガー生産開始
  • 昭和59年3月
    • ポテトプランター生産開始
  • 平成元年
    • 溶接ロボット設備導入
  • 平成3年
    • ・ポテトハーベスター生産開始
      ・NC油圧プレスブレーキ設備導入
  • 平成4年
    • ・CNCタレットパンチプレス設備導入
      ・CADシステム導入
  • 平成9年5月
    • 北農工優良農業機械等開発改良表彰(ポテトハーベスターGA650)
  • 平成9年11月
    • 工場増築及び塗装設備更新
  • 平成12年10月
    • 工場増築
  • 平成14年5月
    • 北農工優良農業機械等開発改良表彰(たまねぎ収穫機SCH-181)
  • 平成15年4月
    • 三次元CADシステム導入
  • 平成18年11月
    • 馬鈴薯茎葉処理機「NKS-200」開発
  • 平成19年4月
    • チゼルプラウ「パラソイラーNPS-600K」開発
  • 平成20年5月
    • 北農工創立50周年式典 北農工会長感謝状受賞
  • 平成21年6月
    • レーザー加工設備導入
  • 平成24年9月
    • 資材倉庫新築
  • 平成26年7月
    • ダブルトーチ溶接ロボット導入
  • 平成28年
    • 工場LED照明工事実施

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (12名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・レベルに応じた職制研修
・必要な技能を習得する技能研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道科学大学、室蘭工業大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、旭川工業高等専門学校、札幌科学技術専門学校、札幌高等技術専門学院、苫小牧工業高等専門学校、日本航空大学校北海道、専門学校北海道自動車整備大学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校

採用実績(人数) 2023年 1名
2022年 1名
2021年 1名
2020年 0名
2019年 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp258525/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北海道ニプロ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道ニプロ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道ニプロ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北海道ニプロ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道ニプロ(株)の会社概要