予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名青果部署
勤務地鹿児島県
仕事内容青果の品出しや補充、青果の加工など
青果部門に配属され、青果の品出しや商品の補充、加工を行っています。青果の加工とはレタスやカボチャをカットしてラッピングを行います。今日は午前中朝届いた荷物を店内に入れ、午後はたまねぎ、じゃがいもの値付けや品出しを行いました、
今の仕事のやりがいは作業が早くなることとタイムマネジメントができるようになったことです。開店が10時までなのですが、それまでに何をどうするかという時間管理を自分で計画立てて、上手くいったときにやりがいを感じます。今後の目標は仕事の上でなにか聞かれたときにすべて答られる人間になることです。知識と経験を積み、数字を扱えるようになり売価設定やマーケティングなどを行えるようになりたいです。店舗運営できる人間になれるように今の仕事を一生懸命に取り組んでいます。
就活のタイミングで小売業界に絞りました。インターンシップでいくつか小売業界へ行きました。マルナカのインターンシップに参加した際も今から事業拡大をしていくタイミングで会社を大きくしていくために自分から思考や行動を行える環境であるとわかりました。私としては、安定している環境よりも挑戦していく環境に面白みを感じるのでわくわくできそうだなと思いマルナカを選びました。
青果部門はは重たい荷物を運ぶことが多いので最初は筋肉痛が多かったです。しかし仕事の環境は基本明るい雰囲気なのでコミュニケーションとれて作業ができます。急遽パートさんやアルバイトさんが急遽お休みをとっても助け合いながらチームワークを取ることができる環境です。仕事上の失敗は小さい失敗も大きい失敗もあります。例えば、毎日のポップを作り忘れてタイムロスになったなどです。失敗後の行動は反省し、改善策を自分で考え、意識して習慣化します。反復練習し体にしみこませ、今後失敗しないようにします。
どんな資格だったとしても資格を取ったほうがいいともいます。就活時に「意欲があるこだな」という人となりが見えるからです。私も学生時代にFP3級の資格を取りました。最近は時間があったのでタイミング検定2級を取りました。とってて損はないと思います。