最終更新日:2025/4/25

ラピスセミコンダクタ(株)【ロームグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 技術・研究系

若手の活躍できる職場です!

  • K.K
  • 2016年入社
  • 宮崎大学 大学院
  • 工学研究科 電気電子工学科
  • デバイス技術部 SiCデバイスグループ
  • 半導体製造プロセスの開発と量産製品のプロセス安定化

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名デバイス技術部 SiCデバイスグループ

  • 勤務地宮崎県

  • 仕事内容半導体製造プロセスの開発と量産製品のプロセス安定化

現在の仕事内容

担当業務は大きく2つあり、半導体製造プロセスの開発と量産製品の品質改善業務になります。
開発業務は、製造プロセス設計で製造装置やその処理条件を決める仕事です。
量産業務は、量産化された製品の不良品の低減や安定生産を進める仕事です。
どちらも製品の品質に直結する重要な業務でよい商品を作るためには、お客様や他部門と密にコミュニケーションを図り、自ら改善提案する必要があります。私は入社2年目から担当製品を任せてもらい、責任感を持って仕事することで技術者として成長することができたと感じています。


ラピスを選んだ理由

大学で半導体に関する研究をしており、その知識を活かすことができ、地元宮崎で働くことができるということで興味を持ちました。研究室の先輩で入社されている方もいたため、入社前に話す機会をいただき、会社の雰囲気や仕事内容を聞きました。
その中で、昔からやってみたいと思っていたモノづくりに関する仕事で宮崎から世界中で使用される製品を製造していること、社内の雰囲気が良いことを聞き、入社を決めました。入社しても先輩の話との実際のギャップはほとんどなく、楽しく働けています。


オフの過ごし方

週末は月に1回程度ですが、キャンプをしています。自然の中で日常ではできないような体験をすると、心身のリフレッシュになります。会社の若手で行くこともあり、ほとんど仕事以外の話をしていますが、仕事に対する熱い話を聞くこともあり、自分自身のやる気も向上にもなっています。平日は週1,2回フットサルをしています。フットサルの日は時間までに仕事を終わらせるために、効率的に仕事できている気がします。社会人になると運動の機会が減るため、健康のためにも定期的な運動を習慣づけておくことをお勧めします。


会社の雰囲気

近年は若手の採用も増え、休日に遊ぶことも多くあります。プライベートで仲が良くなると仕事のちょっとしたことでも気軽に相談でき、業務をスムーズに進めることができるようになりました。また、ベテラン・中堅社員の方も気さくな方が多く、知識が豊富でわからないことを聞くとユーモアを交えて丁寧に説明していただけ、とても助かっています。
教育面では、若手社員の育成にも力を入れており、社外の研修への参加や社内での教育など成長の機会が多くあります。社員も積極的に参加しており、モチベーションの高い人が多いと感じています。


就活時代にやって良かったこと

私は人前で話すのが得意ではなく、面接が不安でした。そこで、気になる会社は徹底的に調査し、志望理由など論理的になっているか考えました。さらに本命の会社の前に何回か面接を実施し、実戦で練習するという形をとりました。何度も面接を繰り返すうちに伝えたいことが伝えられるようになり、当社に内定をいただくことができました。面接は慣れの部分も大きいと思うので、皆さんも十分な準備をしておくことが大事だと思います。
また、先輩社員の話を聞くというのが重要だと感じます。働いている人の生の声を聞くというのは、最もその会社の雰囲気を知ることができる方法だと思います。就職先に求めるものは、人により異なると思いますが、雰囲気の悪い会社では、仕事も効率的に進められないと思います。当社では、「1day仕事体験」なども実施しているのでぜひ足を運んで社内の雰囲気を感じていただければと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. ラピスセミコンダクタ(株)【ロームグループ】の先輩情報