予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システム設計部
仕事内容制御プログラムや操作画面の設計及びプロジェクト管理
大学時代に環境工学を学んでいたことから、プラントの仕組みについて触れる経験があり、社会インフラに携わる仕事に興味を持ちました。また、関西で働きたいと考えていたので「社会インフラに携わる×関西勤務」を軸に就職活動を進めていました。その中で、自ら設計した制御でプラントの稼働に貢献できる当社の業務内容に興味を持ち、私の軸とも合っていたので入社を決めました。
システム設計部では、プラント稼働の要となる制御プログラムや操作画面の設計に加えて、使用する機器の選定や調達まで行います。設計完了後は、フィールドエンジニア職の方と共に、動作確認作業を行います。その他にも、プロジェクト全体のスジュール管理を行うのもシステム設計部の役割です。プロジェクトの始まりから納入まで一貫して関わることができるのがメリットです。
初めて担当した仕事ではスケジュール管理に苦労しました。知識量も少なく設計業務にも慣れていない頃だったので、限られた時間の中でいかに効率よく作業をこなすか考えることは非常に難しかったです。仕事を進めていく上で、想定外のことも沢山起こりますが、お客様と進捗状況をこまめに擦り合わせること、できることから早めに取り掛かることを心がけていると、何に対しても柔軟に対応できる力がついたかと思います。
自分の好きなことに時間を費やしています。休日は、ショッピングや映画を見たり、語学の勉強などをして過ごしています。長期休暇の際は、海外旅行にも行きます。資格試験を受験する際は、休日に時間を取って勉強することもあります。オンとオフはきちんと切り替え、リフレッシュするようにしています。
私の就職活動は、コロナ禍が始まると同時にスタートしました。計画がうまく進まず悩む時期もあり、就活の軸が揺らいでしまったことが反省点としてあります。コロナ禍での大学生活を経て、考えに変化があった方もおられると思います。自己分析や人生設計を通して、自分のゆずれないところを明確にしておくことが大切かと思います。後悔なく就職活動を終えられるよう頑張ってください。応援しています。