最終更新日:2025/3/3

ダイセル・セイフティ・システムズ(株)【ダイセルグループ】

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
面倒見のいい先輩ばかりでなんでも気軽に相談できる。部門の垣根もなく、お互いに助け合いながらワンチームになって働ける環境が高品質なモノづくりに繋がっている。
PHOTO
23年度はさまざまな社員が3カ月や半年、1年の育休を取得。3度の育休を経て活躍する社員も。また部署や業務に合わせ在宅やフレックス勤務など柔軟な働き方が可能。

募集コース

コース名
技術・総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

生産、製造技術部門に配属となり、製造ラインの設備設計やメンテナンスを担当。新規設備の導入によってモノづくりの現場の効率化や自動化を図り、安全・品質・納期・コストの向上につなげることで製品の競争力強化を目指します。会社の成長・発展に直結する重要なポジションとなります。

〈先輩からメッセージ〉
私は現在設備設計に携わっています。自分がイチから考えて作り上げたラインが無事に動いたときの喜びは格別で、生産目標を達成できたときに大きなやりがいを感じています。困ったことがあれば関連する部門が協力し合って解決する社風が根付き、同じに目標に向かって仲間と心を一つにできることが魅力。研修制度も充実しているので自分のペースで成長でき、着実にスキルを高めていけるチャンスに溢れています。

〈入社後の流れ〉
[4月]社内ルールやビジネスマナーを学びます。また、当社の生産現場では火薬を取り扱うことから安全教育を通じて正しい知識を身につけます。その後、シニア(教育係)より、各部署で業務に関する基礎知識を学びます。
[5月~7月下旬]引き続き各部門での研修を行います。その後ダイセル内の研修施設「共育センター」で安全・品質に対する考え方やモノづくりの基礎を学びます。5月の後半から7月の前半にかけてインフレータの製造ラインに入り、三交替勤務を経験。先輩の指導を受けながら製造業務に取り組みます。
その後は工場内にある各部門に研修に行ったりと、知識と人脈を広げることができます。
[8月~9月]各部署で先輩の業務のサポートを行います。また、これまでの研修で学んだことを振り返り、今後の自分の仕事にどう生かしていくかをまとめた資料を作成。9月末に開かれる「成果発表会」でプレゼンテーションします。
[10月]本配属先が決定します。

配属職種2 事務職

事務部門に配属となり、生産計画、部品調達、出荷管理、経理、人事総務に関わる業務を担います。経営計画に基づいて製造・販売できるよう、部門間の連係をしっかり取りながら仕事を進めていきます。また業務を通じて社外のお客様と関わることも多い部門となります。

〈先輩からメッセージ〉
私は人事総務を担当し、人材採用や入社後の教育研修、社会保険に関する手続き業務などを担当しています。社員から寄せられる問い合わせに対して困りごとを解決するための提案を行い、「ありがとう!」と感謝されることが何よりのやりがい。これは事務部門全てに言えることですが、社内はもちろんお客様から直接感謝の言葉をいただく機会もたびたびあって、仕事のモチベーションに繋がっています。有給休暇の取得率も高く、オンもオフもしっかり充実できますよ。

※〈入社後の流れ〉は技術職をご覧ください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年4月4日

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートに記載ください
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接(総務部長)
※オンライン開催

SPI試験(筆記・適性検査)
※WEBにて実施いたします

面接(社長・部門長)
※対面開催
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

面接はすべて個別で対応いたします。
第1次面接はzoomを使用しオンライン開催になり
最終面接は弊社にて対面で実施いたします。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

技術職は機電系大歓迎!

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最寄り駅(JRたつの駅)からのタクシー代のみ支給いたします。
    「ダイセル・セイフティ・システムズ(株)」宛の領収書を必ずもらうようにしてください。
※領収書のない場合は支給できません。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職・技術(学部卒)

(月給)204,500円

204,500円

総合職・技術(院卒)

(月給)224,500円

224,500円

大学院卒については、実績なし

  • 試用期間あり

2か月間を使用期間としますが、待遇は変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:実費を全額支給
職責手当:3,000円~10,000円
住宅手当:10,000円(本人名義1/2以上の持家・借家)
配偶者手当:10,000円(税法上の扶養の場合)
扶養手当:5,000円/人(4人まで)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
前年度実績:3.8カ月分
年間休日数 122日
休日休暇 年間休日122日
完全週休二日制(土日)
正月、GW、お盆に長期休日あり
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険の加入状況:厚生年金保険 健康保険、雇用保険、労災保険
・インフルエンザ、人間ドックの補助あり!
・食堂あり(社食440円/食)、無料駐車場あり、制服支給
・入社から6か月間研修制度あり


  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 兵庫

勤務時間
  • 8:00~16:30
    実働7.5時間/1日

  • フレックス制度を導入しています
    ・1日の標準労働時間は7.5時間
    ・1日の最低実労働時間は3時間以上
    ・フレキシブルタイムは6時より22時

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 ダイセル・セイフティ・システムズ株式会社
採用担当 谷口 穏佳(Shizuka Taniguchi)

〒671-1681 
兵庫県たつの市揖保川町馬場805
TEL:0791-72-5974 FAX:0791-72-5466
社用携帯:090-6982-5175
URL https://www.daicel.com/dss/
E-MAIL sh_ookawa@jp.daicel.com

画像からAIがピックアップ

ダイセル・セイフティ・システムズ(株)【ダイセルグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンダイセル・セイフティ・システムズ(株)【ダイセルグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ダイセル・セイフティ・システムズ(株)【ダイセルグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ダイセル・セイフティ・システムズ(株)【ダイセルグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ