最終更新日:2025/5/15

(株)メイシンマテリアル

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
非鉄金属や原料の搬入・搬出などの作業を安全かつ効率的に行うために欠かせないフォークリフト。現場で必要な重機の資格取得を全面的にバックアップしてくれる。
PHOTO
ルート営業のほか、倉庫・IT・インフラ関連企業などにターゲットを絞って新規開拓を行うなど、自らの裁量で仕事の範囲を広げ、やりたいことに挑戦できるのも同社の魅力だ。

募集コース

コース名
総合職(技術職系・営業職系・事務職系)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事務職

総務・経理・配車管理・在庫管理など、仕事は多岐にわたります。電話対応や受付業務、入出金の管理などもお任せします。また、金属廃棄物の種類や形状などを確認しながら、データをシステムに入力していきます。専門的なことは少しずつマスターしていきましょう。
事務職は数字の管理が重要となり、会社の各部署をサポートするので、業務の正確さはもちろん、素直で真面目な人を求めます。できる、できない、といった能力的なことは重視していません。自分のミスを素直に認め、改める人こそ、真に信頼できる人だと思っています。
事務職に限らず、前向きに仕事に取り組み、自主的に「こういう仕事がしたい」「この資格が取りたい」「勉強したい」という人を、社を挙げて支援・バックアップしています。

配属職種2 営業職

問屋や工事現場、工場など既存の顧客に対するルート営業のほか、新規開拓営業、見積書の作成、契約書の管理などもお任せします。また、建設会社やメーカーからの非鉄金属・スクラップなどの買い取り・仕入れ業務も行います。まずは、先輩社員のサポート業務や同行を通じて、仕事の流れを覚えてください。
当社の顔となる営業職に求められるのは、お客さまに信頼されるような誠実さと人間力、そしてヒアリング力。どんな問題を抱えているのかを聞き出し、どうすれば役に立てるかを考え、その解決策を提案します。この積み重ねが信頼や信用につながり、新たな顧客の獲得につながっていきます。
営業職の人には、将来的に会社の核になってもらいたいので、キャリアアップをして経営にも携わりたいという意欲のある人は大歓迎です。

配属職種3 技術職

業者・一般のお客さまから買い取った金属廃棄物の積み込み、積み下ろし、荷受けなどを行います。分別作業では、非鉄金属や貴金属原料を仕分けます。半年から1年後には、ユンボやフォークリフトを用いた作業などもお任せします。
中期的な計画として、既存の第一事業部・第二事業部に加え、第三事業部・輸送部・管理部などを立ち上げる予定。事業部の増設にあたり、1つの業務に特化せず、ジョブローテーションをして、幅広い仕事を経験しながらキャリアアップできるような仕組みに。意欲のある人には、早い段階から責任のある仕事を任せるので、積極的に仕事に取り組む人に会社を盛り上げてほしいと思っています。
言われたことを素直に受け止め、自ら改善策を見いだし、行動に移せる人をお待ちしています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 1、エントリーした内容において選考
2、会社説明会・面接の案内
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 事務職1名
営業職1名
技術職3名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務職

(月給)210,000円

210,000円

営業職

(月給)230,000円

230,000円

技術職

(月給)230,000円

230,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月※労働条件に変更はなし

  • 固定残業制度なし
諸手当 皆勤手当(1カ月間遅刻・早退・欠勤なしの場合に支給)
残業手当(所定労働時間8時間を超えた場合に支給)
交通費(2km以上を対象に距離により支給)
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制(事務・営業職土日休み)(技術職土日休み又は日月休み※隔月)、日曜日、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
資格取得支援制度、制服貸与、社内イベント、退職金制度(勤続1年以上対象)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外にて喫煙場所あり

勤務地
  • 神奈川

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

    休憩時間1時間30分(10:00~10:15/12:00~13:00/15:00~15:15)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
勤務地 厚木市

問合せ先

問合せ先 (株)メイシンマテリアル
神奈川県厚木市山際527
046-204-1515
採用担当 高橋
URL http://www.meishin-material.co.jp/index.html
E-MAIL takahashi@meishin-material.co.jp
交通機関 本厚木駅よりバスにて25分
本厚木駅→厚木バスセンター→中平下車(会社まで徒歩5分)

画像からAIがピックアップ

(株)メイシンマテリアル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)メイシンマテリアルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)メイシンマテリアルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)メイシンマテリアルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ