最終更新日:2025/5/26

アークランズ(株)【ホームセンタームサシ・ビバホーム】/アークランドサカモト(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ホームセンター
  • 専門店(食品・日用品)
  • 通販・ネット販売
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
埼玉県、新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

「季節商材」「トレンド商品」の変化に対応し、皆を導く

  • 佐藤 一希
  • 2014年入社
  • 東京農業大学
  • 地域環境科学部 森林総合化学科 卒業
  • ビバホーム草加店(現・春日部店)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名ビバホーム草加店(現・春日部店)

現在の仕事内容

主に生活館の営業活動を指揮・監督するのが今の私の仕事です。生活館は店舗の中で一番商品の動きが激しい売場となっており、四季によって展開する商品やトレンド商品の変化などによる売場変更が多いので、売場の計画管理や人員管理、売上管理などを通して売場のみんなを導いていくのが主な役割だと思っております。


今の仕事のやりがい

三郷店でカーレジャーサイクルの責任者だった時、本社企画でレジャーとサイクルの販売コンテストが開催され、両企画において全店1位を獲得した時の達成感は今でも忘れられません。三郷店は超大型店で販売力の強い店舗でしたが、草加店でも全店1位を獲得出来るよう売場担当者と話し合いながら試行錯誤を繰り返しています。


この会社に決めた理由

人々の生活に必要な商品を幅広く扱える業種に絞ったところ、ホームセンター業界に目が留まりました。もともと三郷店によく買い物をしていたのもあり、この会社が候補に上がりました。連続休暇が取得できるなど、プライベートとの両立が図れる点も大きな魅力となり入社を決意しました。


これまでのキャリア

スーパービバホーム三郷店ガーデンセンター売場担当⇒木材売場担当⇒カーレジャーサイクル売場責任者⇒日用品売場責任者⇒生活館チームリーダー⇒資材館チームリーダー⇒生活館チームリーダー⇒ビバホーム草加店生活館次長(現・春日部店)


就活生へのアドバイス

労働環境においてはしっかりと把握しておいた方が良いです。実際に近くのお店に出向き、働く環境をしっかりと把握して自分の理想とマッチしているかを確認しましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. アークランズ(株)【ホームセンタームサシ・ビバホーム】/アークランドサカモト(株)の先輩情報