最終更新日:2025/5/8

エア・ウォーター・リンク(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(精密機器)
  • 商社(医療機器)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 文学部
  • 営業系
  • 医療・福祉系

共に新しい風を!!

  • 近藤 正嗣
  • 2012年
  • 32歳
  • 立命館大学
  • 文学部
  • 奈良支店
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名奈良支店

  • 仕事内容営業

エア・ウォータ・リンクに入社を決めた理由は?

京都本社だからです。(笑)
私は、就職氷河期世代という事もあり、就職に苦労してました。その折、紹介がきっかけで弊社を知る事になり、入社面接に臨んだのですが、それまで会社の事をはじめ、医療知識の事など何も持っておりませんでした。医療関係の会社との事で、会社が傾くことはないだろうとの「なんとなく」で入社試験に望み、面接官が寛容な方だったのか、入社させて頂いております。弊社に決めたきっかけは、私の実家が京都という事もあり、京都本社という事でした。しかし、配属は奈良支店。配属先決まった時は複雑な気持ちもありましたが、現在は奈良支店で売上UPを目標に、担当する病院の弊社シェア拡大に向けて注力しております。


現在の仕事内容は?

心臓や四肢末梢の血管に対するカテーテル治療に用いる製品の販売です。患者様の生命に関わる製品を多く扱っており、患者様や症例に合わせた製品の情報提供も私の仕事です。また、治療に用いる機械の営業販売も行なっており、同業他社に販売権利をつかまれる事が無いよう、日々営業努力しております。


職場で特に印象に残ったエピソードは?

院長から話を頂きCT購入の案件があり、商談をすすめておりました。CTメーカー数社見積提出し、弊社販売が確実と思っていたところ、院長と懇意にしている同業他社に割って入られ、CTの売上をもっていかれました。詰めが甘かったと悔やむ結果です。


仕事をするにあたって心掛けていることは?

空気感ですかね。ドクターといっても一人の人間です。症例に対して、ドクターはじめ医療従事者の方々に症例情報をお聞きし、製品を手配する。ドクターと話を詰め、CT等の機械の購入をすすめる。など私の仕事はドクターとの話が重要となってきます。対するドクターや看護師の方々がなにを求めているのか、話をしていく事が大事となっております。単に製品の話をするだけや、「買ってください」というだけでは購入につながりません。弊社取り扱い製品の知識・情報はもちろんの事、弊社取り扱い以外の製品に関して、また、ときには世界情勢の話をできるようある程度の知識をつけ話を進めています。医療従事者の方々一人ひとり、性格も恰好も違うため、その方々の空気感を感じ取り、距離を詰めて営業に結びつけることができるよう日々努めております


先輩からのメッセージ

弊社は「新しい風」が入る会社だと私は思っております。私が入社した頃は、新卒で入社されている先輩社員がほとんどおらず戸惑いました。しかし、当サイトにも掲載されるように、昨今は新卒採用入社に積極的に取り組んでいます。新卒で弊社に入社され、「新しい風」を吹き起こしてくれることを期待しております。


  1. トップ
  2. エア・ウォーター・リンク(株)の先輩情報