予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経営企画本部 経営企画部 人事グループ(元オペレーター職)
勤務地大阪府
仕事内容【エキスパート職 】大手通信キャリアのコールセンター勤務
ログインするとご覧いただけます。
【 出 社 】出社をするとまずは朝礼があります。朝礼では昨日のコール状況の報告や、応対に関する注意点の共有を行い、お客様対応の準備を整えます。
【 問い合わせ対応スタート 】お客様対応ののち、専用システムへお客様との対応履歴を入力します。正確な案内はもちろんですが、お客様の希望や信条に寄り添った応対を心がけています!私が勤めていたコールセンターはフリーダイヤルではなく有料のコールセンターでしたので、常にプロ意識をもってお客様の疑問点に、親身になって解決することを心掛けていました。
【 お昼休憩 】休憩はしっかり1時間。チームごとに交代で取得をしています。同じチームの方と一緒にランチに出かけたりセンター内のカフェテリアでお弁当を食べたり自由に過ごすことができます。
【 問い合わせ対応再開 】1日の受電件数は40~60件ほど。私がいたセンターではこまめに休憩が取れたので、適宜リフレッシュしながら対応していました。
【 退 社 】最終のお客様の対応が終了後、退勤です。お客様対応が長引く以外で残業はほとんどないため基本的には定時退社できます。月の残業時間も5時間程度でした。
学生の頃から人の役に立てる仕事をしたいと思っていて、そのためには多くの人と出会える職業がいいと考え、派遣業界に興味を持ちました日本パーソナルビジネスで働きたい!と思ったタイミングは面接を受けたときの面接官のある”一言”がきっかけです。面接の中で私が「人の役に立ちたい」と言った所『人の役に立ちたいのであれば、まずはあなた自身が成長することが大切ですよ』と話してくださったんです。私が話した内容に対して率直に意見をぶつけてくれたことが、当時とても心に響いて、”この会社は違う!”と感じ入社を決めました。最初は入社前のインターンとして本社で勤務することになったのですが、仕事を一つひとつ丁寧に教えてもらえる環境で安心して働くことができました。
私は大手携帯キャリアのコールセンターでオペレーターとして勤務をしています。携帯電話の操作方法や料金プランなど、お問合せに電話でご説明する仕事なのですが、やはり新人の頃は覚えることが多くて大変でした。ただ、私が困っているときには周りの先輩たちが「こう言ったらいいよ」とアドバイスを下さったり、空き時間にも応対のバリエーションなども教わりながら、徐々に自身がついていったと感じます。そのおかげで2年目になるころには余裕もでてきて、ご対応時のお客様の話し方、口調や声色にも気を配れるようになり、どうすればお客様が喜んでくださるのかを、一番に考えられるようになりました。
特にうれしかったのはお客様から温かい言葉をいただけたことです。お客様からの質問に対して丁寧に、より分かりやすくを心がけて回答していたら、かなり時間が経ってしまっていて…そんなときに「今まで応対をしてもらった中でMさんが一番親身に話を聞いてくれたよ」と言ってくださったときにはとてもやりがいを感じた瞬間でした。コールセンターというと、事務的だったり、クレームが多そうというイメージがあるかも知れませんが、実際はそんなことありません!「寒くなってきたのでご自愛ください」とか「お誕生日ですか?おめでとうございます!」など、お客様への温かい言葉が飛び交っています◎そんなセンター内の他のスタッフさんの声を聞くたびに、私も優しい一言とが自然と言えるオペレーターになりたいと思えるし、もっと知識を身に付けて役に立つ提案ができるようにもなりたいと思えます。