予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のプラネタリウム製品を軸にしたソフトウエア開発を行っていただきます。天体望遠鏡の制御システム、3DCGを支えるソフトウエア開発、ドーム映像システムなどにも関わります。■具体的な仕事内容◎組み込み用ファームウエア開発◎Windows/Linuxアプリケーション開発◎Webアプリケーション開発 など要件定義から企画、設計、開発、試作、評価まで、全てのソフトウエア開発の流れに携わります。※プラネタリウム機器内部のモーターの駆動、光源の調光などはソフトウエアによって制御されています。ハードウエアの知識なども頭に入れた開発力が欠かせません。※ユーザーがプラネタリウムを操作するためのパソコン用アプリケーション、操作する制御卓のソフトウエアなどにも対応しています。■求める人物像☆専門分野以外にも幅広い知識を持ち、ものづくりが好きで、自分で工夫し、積極的に仕事に取り組める方☆情報系学部出身者はもちろん、機械や電気に精通した人材も求めています。
当社のプラネタリウム製品をはじめ、天体望遠鏡製品も含めて、機構の設計を行っていただきます。■具体的な仕事内容◎2D/3D CADを用いた装置系の機械設計(モーターやギヤ、タイミングベルトを用いた設計)◎製品の試作・検証・評価までの全ての流れ基本的には新規製品の機構設計を手掛けます。世界に先んじる製品はいかなるものなのかを考えながら形にしていきます。顧客のリクエストをもとに既存製品のカスタマイズなども行います。■求める人物像☆専門分野以外にも幅広い知識を持ち、ものづくりが好きで、自分で工夫し、積極的に仕事に取り組める方☆機械系学科出身者。ただし、マルチなものづくりに携わるだけに、電気やソフトの知識も貪欲に求めていただける方
当社のプラネタリウム製品、望遠鏡製品の電気・電子回路の設計を行います。■具体的な仕事内容◎マイクロコントローラを使用した回路、そのインターフェース回路の設計◎設計した電子回路の試作・検証・評価各製品はマイクロコンピュータで制御してモーターを駆動したり、LEDを調光したりしていますが、そのコントロールに関わる電気・電子回路は、プラネタリウムの品質を決定づける重要な役割を担っています。■求める人物像☆専門分野以外にも幅広い知識を持ち、ものづくりが好きで、自分で工夫し、積極的に仕事に取り組める方☆求められる高いレベルの要求に根気強く向き合える方マルチなものづくりに携わるだけに、ソフトウェアや機械に精通した人材を求めています。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
適性検査はweb実施
【歓迎】■宇宙、天文に興味・関心をお持ちの方
総合職採用
(2025年05月実績)
大卒等
(月給)223,800円
223,800円
大学院了/既卒/高専/専門学校も上記と同額を支給
3か月
転居を伴う転勤なし