最終更新日:2025/7/24

(株)五藤光学研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
7

仕事紹介記事

PHOTO
ソフトウエア、機構、電気といった観点からプラネタリウム機器をはじめとする製品を開発。コンパクトな組織だけに自分の専門を超えて知見を広げる姿勢が欠かせない。
PHOTO
自分が開発したプラネタリウム機器を用いた施設に多くの人が来場し、リアルな星空を見て喜びの声を上げてくれる。まさにものづくりの醍醐味にあふれる仕事だ。

募集コース

コース名
開発職コース
国内外の天文台などに導入されるプラネタリウム投映機などの開発・設計(機構、電気、ソフトウエア)をお任せします。異なる専門性を持つ開発者同士が密にコミュニケーションを重ねてモノを形にしていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 開発・設計(ソフトウエア設計)

当社のプラネタリウム製品を軸にしたソフトウエア開発を行っていただきます。天体望遠鏡の制御システム、3DCGを支えるソフトウエア開発、ドーム映像システムなどにも関わります。

■具体的な仕事内容
◎組み込み用ファームウエア開発
◎Windows/Linuxアプリケーション開発
◎Webアプリケーション開発 など

要件定義から企画、設計、開発、試作、評価まで、全てのソフトウエア開発の流れに携わります。

※プラネタリウム機器内部のモーターの駆動、光源の調光などはソフトウエアによって制御されています。ハードウエアの知識なども頭に入れた開発力が欠かせません。
※ユーザーがプラネタリウムを操作するためのパソコン用アプリケーション、操作する制御卓のソフトウエアなどにも対応しています。

■求める人物像
☆専門分野以外にも幅広い知識を持ち、ものづくりが好きで、自分で工夫し、積極的に仕事に取り組める方
☆情報系学部出身者はもちろん、機械や電気に精通した人材も求めています。

配属職種2 開発・設計(機構設計)

当社のプラネタリウム製品をはじめ、天体望遠鏡製品も含めて、機構の設計を行っていただきます。

■具体的な仕事内容
◎2D/3D CADを用いた装置系の機械設計
(モーターやギヤ、タイミングベルトを用いた設計)
◎製品の試作・検証・評価までの全ての流れ

基本的には新規製品の機構設計を手掛けます。世界に先んじる製品はいかなるものなのかを考えながら形にしていきます。顧客のリクエストをもとに既存製品のカスタマイズなども行います。

■求める人物像
☆専門分野以外にも幅広い知識を持ち、ものづくりが好きで、自分で工夫し、積極的に仕事に取り組める方
☆機械系学科出身者。ただし、マルチなものづくりに携わるだけに、電気やソフトの知識も貪欲に求めていただける方

配属職種3 開発・設計(電気/電子回路設計)

当社のプラネタリウム製品、望遠鏡製品の電気・電子回路の設計を行います。

■具体的な仕事内容
◎マイクロコントローラを使用した回路、そのインターフェース回路の設計
◎設計した電子回路の試作・検証・評価

各製品はマイクロコンピュータで制御してモーターを駆動したり、LEDを調光したりしていますが、そのコントロールに関わる電気・電子回路は、プラネタリウムの品質を決定づける重要な役割を担っています。

■求める人物像
☆専門分野以外にも幅広い知識を持ち、ものづくりが好きで、自分で工夫し、積極的に仕事に取り組める方
☆求められる高いレベルの要求に根気強く向き合える方
マルチなものづくりに携わるだけに、ソフトウェアや機械に精通した人材を求めています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出の際に記載をお願いいたします。
※エントリーシートは説明会視聴後に提出をお願いしております。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 面接 適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

適性検査はweb実施

提出書類 エントリーシート
成績証明書(大学院の方は大学院の分も)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科

【歓迎】■宇宙、天文に興味・関心をお持ちの方

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒等

(月給)223,800円

223,800円

大学院了/既卒/高専/専門学校も上記と同額を支給

  • 試用期間あり

3か月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
家族手当(扶養控除対象配偶者:月12,000円、子
1人につき:月3,000円)
※小学生以上かつ19歳未満の場合(月プラス2,00
0円)
※住宅手当支給(世帯主の場合)(19,000円)
資格手当
昇給 年一回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ▼休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
▼週休二日制
毎週
▼その他の休日
年末年始休暇・夏期休暇
待遇・福利厚生・社内制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

転居を伴う転勤なし

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

問合せ先

問合せ先 (株)五藤光学研究所 採用担当
〒183-8530 東京都府中市矢崎町4-16
URL https://www.goto.co.jp/
E-MAIL info4@goto.co.jp
交通機関 南武線・武蔵野線 府中本町駅
徒歩15分

画像からAIがピックアップ

(株)五藤光学研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)五藤光学研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)五藤光学研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)五藤光学研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ