最終更新日:2025/4/23

(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
東京都、鹿児島県

仕事紹介記事

PHOTO
「農場課の仕事は、ブロイラー農場の飼育に関する助言や、鶏舎の設備投資の計画、生産性向上の施策を考えることなど。難しくもやりがいのある仕事です」とK.K.さん。
PHOTO
「常に新しい技術が進化しているので、日々勉強は欠かせません。指導員としてのスキルを高め、自己成長を感じられるところが楽しいですね」とU.R.さん。

募集コース

コース名
総合職リージョナルコース(転勤なし)
鶏肉メーカーで、食用鶏の飼育管理、食肉加工場での製造工程管理、品質衛生管理や販売等を行います。勤務地は鹿児島県内のみです。配属は、職種1~4をジョブローテーションし、事業所の幹部を目指すコースです。  
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 農場部門

霧島事業所では親鶏を飼育し、採卵、雛のふ化、成長したブロイラー(食用の鶏肉)の加工、出荷まで一貫した生産体制のもと、「森林どり」などのブランド鶏と「若どり」を生産しています。
農場部では良質な鶏を育てる為、飼育管理を委託している農家の方と密にコミュニケーションを取りながら、担当農場を巡回して、飼育管理のアドバイスなどを行います。また鶏舎の補修、新しい設備の導入などの計画を立てて実行していくことも重要な仕事です。近年では仕事を効率化する為にIOTの導入にも取り組んでいます。

配属職種2 製造部門

製造部門では、大型の機械を使用して76千羽/日の鶏を部位ごとに切り分け、製品にします。機械で切り分けた鶏肉を人の手で成形し、機械では発見できない微細な異物を取り除き、計量、梱包工程を経て全国に出荷します。またお客様のオーダーに合わせてカットするなど付加価値を付けて出荷する部署もあります。当社の鶏肉は量販店で販売される他、冷凍食品メーカーのからあげの原料や、焼き鳥チェーン店の焼き鳥の原料になります。製造部門には常時400名前後の従業員が勤務しているので、出勤人数の管理や作業手順、職場環境の改良・改善を行うことも重要な業務になります。更に機械の保守・点検、改良などを行う専門部署も配置しています。

配属職種3 営業部門

自社工場で製造した鶏肉を九州エリアの既存取引先(一部関西方面の取引先)に販売しています。日々の生産量、在庫数量、相場などを見ながら価格設定を行い、お客様と交渉して販売しています。また他店視察などを行い、取引先に販売方法の提案なども行います。当社の営業部門の特徴として、規格化された鶏肉を販売するだけではなく、一次加工して付加価値を付けた商品をお客様に提案出来ることがあげられます。これは製販一貫体制を取っている当社の強みのひとつです。今後は更に販路拡大を目指し、新規営業にも力を入れる予定です。

配属職種4 事務部門

【総務・労務・経理・会計・法務事務】社会保険手続、勤怠管理、給与計算、伝票起票、決算業務の他契約締結などの法務事務、各法令の順守状況確認など事業所の管理業務全般を行います。
                                  
【農場部門事務】飼料の手配、農場備品の発注、在庫管理、支払計上などを行います。

【製造部門事務】農場からの生鶏の受け入れ、加工場への製造、出荷指示、配車手配、社内販売、売上計上などを行います。

【営業部門事務】受注業務、売上計上、請求書発行、営業スタッフのサポートなどを行います。        

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 若手座談会

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にコースを選択ください。
内々定までの所要日数 2カ月以上
3月1日以降、順次説明会・エントリーシート受付開始
5月中旬 内々定
選考方法 1次面接:対面にて実施(鹿児島県の霧島事業所で実施)
若手座談会:WEBにて実施。希望者のみ。
役員面接:対面にて実施(東京本社で実施)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

エントリーシート(MCB)はご提出いただきますが、合否判定はありません。

提出書類 ※内々定後に卒業見込み証明書・成績証明書を提出頂きます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、既卒の場合は卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

・初期配属は採用後に決定いたします。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

鹿児島県内限定勤務の募集です。
全国転勤のあるナショナル職とは雇用条件(基本給,昇給)が異なります。入社後の評定等によって全国転勤のあるナショナル職へ転換出来る制度があります。

説明会・選考にて交通費支給あり 選考試験時に公共交通機関を利用した場合は実費をお支払いいたします。
対面の説明会に参加される場合、交通費の支給はありません。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 選考試験時に宿泊が必要な場合は実費をお支払いいたします。
若手座談会 一次面接合格者へ、ご案内いたします。
合否に関係はなく、若手社員と交流することで当社への理解をより深めていただくことを目的としています。是非ご参加ください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【総合職リージョナル】 大卒、既卒

(月給)220,000円

220,000円

【総合職リージョナル】 院卒、既卒

(月給)230,000円

230,000円



  • 試用期間あり

3ヶ月 雇用条件に変更なし

  • 固定残業制度なし

【残業手当】固定手当なし、末締めで計算し翌月支給

諸手当 ・時間外勤務手当
・通勤費全額支給・住宅補助 ※条件有り
・子女教育手当:18歳未満の子供/1名8,000円、2名12,000円、3名14,000円
・保育手当:子供を保育園に預けて出勤している従業員10,000円
・資格手当:当社社内規定に準じて対象者に支給
・永年勤続手当:入社より5年,10年,20年,30年,40年勤続従業員に支給
・年末年始勤務手当:年末年始に勤務する場合 等
昇給 年1回(7月)
・前年度の評定に応じて次年度の昇給額が決定します
賞与 年2回(7月,12月)
・初年度は規定に準じて支給します
・次年度以降は前年度の評定に応じて賞与額が決定します
年間休日数 115日
休日休暇 ・年間115日休み
・毎週日曜日は原則全体休みです。それ以外に概ね週に1日のシフト休みが入ります。
・配属先の部署によっては日曜日が出勤日になることもあります。
待遇・福利厚生・社内制度

・社内サークル活動への費用補助制度あり
・部署別懇親会への会社の費用補助制度あり
・福利厚生サイトで使用できるポイントが毎年5,000円分貰える
・企業年金基金加入で将来受け取れる年金UP
・女性の育児休業取得率100%,男性の取得実績あり
・週3回コンビニの移動販売が昼食時間に販売に来る
・毎月1回色々なキッチンカーが昼食の販売に来る

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

・排気設備のある分煙室を屋内に設置
・屋外喫煙スペース有

勤務地
  • 鹿児島

霧島市,曽於市

勤務時間
  • 8:00~17:10
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    ・週平均の勤務時間は38時間20分です
    ・概ね1週間に2日の休みがあります
    ・平日に休みがあるため、美容院,病院などの予約も取りやすくなります

  • ★8:00~17:10(実働8時間/休憩70分)
    ・7:00~16:10(実働8時間/休憩70分)
    ・9:00~18:10(実働8時間/休憩70分)他
    ★が代表勤務時間です。配属先によってその他の勤務時間になる場合があります。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
独身寮制度 ・通勤に概ね1時間以上かかる場合に入居できます
・一般のアパート等を会社が契約し入居いただきます(会社専用物件ではありません)
・家賃上限5万円以内なら本人負担は1万円です
OJTトレーナ ・入社初年度は新入社員1名につき1名のOJTが指導に当たります
各種研修制度 ・入社年次ごとに研修を実施(1年目研修,2年目研修等)
・e-ラーニングの受講
・コンプライアンス研修
・業務ごとの各種法令研修
キャリア形成 ・年に1回キャリアプラン意識調査を実施
・年に1回以上、上長と面談を実施し、キャリアプランに対する指導やアドバイスを受けます

問合せ先

問合せ先 〒899-4304
鹿児島県霧島市国分清水四丁目28番29-33号
(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所
【TEL】0995-46-6110
【e-mail】kirisima_saiyo@wellfam-foods.co.jp
業務統括部 吉冨
URL https://www.wellfam-foods.co.jp/
E-MAIL kirisima_saiyo@wellfam-foods.co.jp
交通機関 JR国分駅

画像からAIがピックアップ

(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ウェルファムフーズ 霧島事業所【丸紅グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ