予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名キャリアウエストカンパニー ドコモ事業本部 エンジニアリング部 第二部門
勤務地大阪府
仕事内容基地局工事の施工管理
<メールチェック>9時始業に向け、8時30分頃に出社。グループ宛に来るメールすべてに目を通し、すぐに取り組むべきもの等順序つけて対応していきます。
<全体朝礼>ドコモ事業部全体でのミーティングをzoomにて行います。工事の安全について部門長より通達があります。
<資料作成>工事着工の打合せに使用する資料の作成。フォーマットに沿って作成しています。
<ランチ>同僚とオフィス近くのカフェでランチ。オフィスはなんば周辺でたくさんお店があるので毎回悩みます。
<先輩とのミーティング>午前中に作成した資料を先輩に確認していただき、打合せをします。
<工事長会議>工事の情報共有をします。工事前の注意事項や事故情報の共有を行います。
<帰宅>帰宅して子供と遊ぶことが毎日の楽しみです。後輩・同期や先輩と飲みにいくことも。
学生時代に情報通信について学び、電波のない圏外地域や災害などで圏外になった地域にドローンを使用した、フレキシブルな通信可能エリアの構築等の研究を行っていました。また携帯電話は現代ではなくてはならないものであり、使えなくなってしまうと生活ができない大切なものです。その為、多くの方に役立てる仕事をしたく、携帯キャリアの基地局構築、通信インフラの保守事業を行っている現在のミライト・ワンを就職先として選びました。
現在は「工事長グループ」に所属しており、ドコモの基地局工事の施工管理をしています。具体的には、工事前にオーナー様と工事の打合せを行ったり、ドコモと工事日程について調整を行ったりしています。そして実際に現場に行き正確・安全に作業が行われているか監視したりしています。まず第一に「事故を起こさないこと」を大前提として作業が円滑に行えるように各方面としっかりと打合せをして抜け・漏れがないように努めています。
山奥や人通りの少ない場所など基地局が近くに無く、電波の届かなかった場所に基地局の工事を行い、実際に電波発射をしたときに携帯が繋がるようになったときは達成感がありました。また、近隣住民の方から「携帯繋がるようになった。ありがとう」とお声かけを頂いたときはこの仕事していてよかったと実感しました。就活時に抱いていた「多くの人に役立つ仕事がしたい」という思いが達成され、仕事への誇りが生まれた瞬間でした。
工事を行う前には必ず先輩や同期など以前担当したことがあった方にアドバイスを頂いたりというのは日常的に行っています。皆さん快く教えていただき、情報はみんなで共有するという文化があるように感じます。また、現場で装置故障が起きた際に事務所の先輩に連絡するとすぐに持ってきて頂き、作業は無事にその日の内に完了することができました。そこでもチームワークの良さを強く感じました。
今現在は施工管理などの仕事をメインで行っていますが、これからの未来は通信インフラの開発をしてみたいと漠然と考えています。まだ「これがしたい!」と具体的にはわからないのですが通信インフラに携わることができているこの環境でもっとより良い通信インフラ整備を整えていける新しい何かを生み出していきたいと思います。たくさんの知識があっての上で何が必要かが分かってくると思うので、今後もどんな情報も取りこぼさず仕事に取り組みたいと思います。