最終更新日:2025/5/1

中鉢建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
7,000万円
売上高
41億円(2022年5月31日)
従業員
85名 (女性 20名、男性 65名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『横浜で人気の一歩先を行く地域貢献企業』毎年多数の学生が応募! ”魅力発信型会社説明会” #現場監督 #施工管理 #年間休日126日 #福利厚生充実 #全学部全学科対象

4月・5月の説明会のご予約受付中です!魅力発信型説明会へぜひご参加ください (2025/05/01更新)

伝言板画像

★魅力発信型の会社説明会は大変好評でした 
 参加者の方々から
 『週休二日制導入に納得しました』
 『初任給29万5千円は魅力です』
 『建設会社のイメージが変わりました』
 『御社の魅力とそれまでの努力が理解できました』というご意見をいただきました

★人事総務部からのご挨拶(2025.3.1)
 パナソニック株式会社での人事部長や経営企画部長の経験を活かし、人事制度設計
 など働きやすい環境づくり推進をしております (部長)
 2024年卒の入社2年目です。自身の就活体験を活かし、”学生目線”を意識した有意
 義な説明会づくりを推進していきます (社員)

写真は2025年4月の入社式の様子です

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休二日制で年間休日126日程度、福利厚生が充実し、社員のワークライフバランスを重視しています

  • やりがい

    横浜市の公共工事や新築住宅などを手がけており、建物や道路の完成は何度経験しても感動できます

  • キャリア

    入社時集合研修を経て先輩社員を補佐しながら知識を身に着けるなかで、工事統括を目指すことができます

会社紹介記事

PHOTO
お客様のご要望を全て反映できる注文住宅でご家族の幸せをお手伝いしております
PHOTO
当社が工事をしました公会堂です。横浜市を中心に、地域と密着して市民の皆様のインフラを支えます

安全 安心 住み良い街づくり それが私たちの夢です 

PHOTO

採用担当 左:東屋(社員) 右:間宮(部長)

【どんな会社ですか?】
横浜市に本社のある建設会社では大手で半世紀の歴史があります
地域に密着しているため、横浜市を中心としており転勤はありません
完全週休二日制で年間休日126日程度
福利厚生が充実し、社員のワークライフバランスを重視しています

【楽しく働くのに全力】
どんな仕事でもつらいものです。それをわかっている会社だからこそ、
”みんなの笑顔を作りたい”
5年前に取り組みを始めた改革で全員が大きな変化を実感しています
 横浜市でトップクラスの高待遇(初任給29万5千円)
 圧倒的な人事制度
 ・評価制度導入 ・健康支援制度 ・残業削減取り組み ・表彰制度

【現場作業はありません】
当社は元請(もとうけ)で下請ではございません。また、当社に現場作業員さんは一人もおりません。工事用重機もありません。
社員は、”工事を統括する管理業務の監督”と”後方支援の事務専門社員”のみです。
実際の現場作業は協力会社の社員さんにしていただきます

【若者大作戦】
私たちは若者が働けるよう2023年から新卒採用に力を入れ、24卒は3名、25卒は6名を採用しました。それにより、社内には大きな変化と活気が生まれています
また、業務刷新としてPCやスマホを使いDX化ツールの導入に若者の力を借りています
建設系以外の学部出身者がIT能力の活用で貢献してくれています
 24卒先輩:文学部、工学部、芸術学部
 25卒先輩:文学部、現代教養学部、工学部、地域経営学部、児童スポーツ教育学部、心理学部

【人材育成に頑張る】
建築や土木が未経験の若者が定着できるように研修に力を入れています
入社前研修で、リアリティーショックを軽減
内定式後の懇親会で、同期や社員との交流
年末に配属部門の部長と社員が仕事についての説明と質問の場を提供しています
入社式終了後から4週間は本社で座学と現場ツアーの研修をしています
学部学科を問わず、工事統括を目指すことができます

会社データ

プロフィール

横浜市が発注する公共工事、家族の夢である新築住宅も手がけております。

 創業から半世紀経つ当社では、今回若手の皆様と共に次の半世紀を創っていきたいと考えています。

だからこそ、3年前から人事制度改革に取り組み
 『週休二日制』『休日126日』『入社集合研修4週間』
 『ゆとりの複数勤務制』
 『神奈川県でも有数の初任給を実現』
 『将来のための資格取得支援』
 『人事評価制度』
 『育児休暇制度』などなど

 是非、”魅力発信の会社説明会” にご参加ください

事業内容
・建築工事
・土木工事
・舗装工事
・造園工事
・管工事
・その他付帯工事

PHOTO

横浜市より地域貢献企業として最上位で認定されました

本社郵便番号 241-0001
本社所在地 神奈川県横浜市旭区上白根町744-4
本社電話番号 045-954-3497
創業 昭和47年4月1日
設立 昭和51年12月3日
資本金 7,000万円
従業員 85名 (女性 20名、男性 65名)
売上高 41億円(2022年5月31日)
沿革
  • 昭和47年
    • 横浜市旭区に中鉢建設株式会社 創業
  • 昭和51年
    • 法人組織として創立(資本金7,000万円)
  • 平成 3年
    • 住宅保証機構株式会社 加盟
  • 平成 8年
    • 中鉢建設株式会社 創立20周年
  • 平成12年
    • 株式会社中鉢ホーム 創立
  • 平成17年
    • 欠陥住宅を造らない会 神奈川支部 加盟
  • 平成20年
    • 株式会社日本住宅保証機構(JIO) 加盟
  • 平成21年
    • 株式会社住宅あんしん保証 加盟
  • 平成23年
    • 宮城県仙台市に支店開設
  • 平成23年
    • 震災復興の公共工事受注開始
  • 平成25年
    • 横浜市の霞橋架け替え工事の施工を担当し、
      第7回横浜・人・まち・デザイン賞のまちなみ景観部門(施工)を受賞
  • 平成25年
    • 横浜型地域貢献企業 認定
  • 平成26年
    • 年間棟数 30棟へ
  • 平成26年
    • 日中友好・震災復興チャリティマッチシリーズ実行委員会より感謝状
  • 平成27年
    • 週刊ダイヤモンド ゼネコン生き残りランキングで
      神奈川県内12位を獲得
  • 平成28年
    • 中鉢建設株式会社 創立40周年
  • 平成30年
    • 代表取締役社長交代
      中鉢 次男社長、代表取締役会長に就任
      中鉢 悟専務、代表取締役社長に就任
  • 令和元年 5月
    • 安全パトロール優良工事現場表彰(建設業労働災害防止協会)
  • 令和元年 8月
    • ハマロード・サポート認定団体表彰状(横浜市)
  • 令和元年 8月
    • 中鉢 悟代表取締役社長が
      日本木造住宅産業協会の神奈川支部長に就任
  • 令和元年 10月
    • 3R夢プラン推進感謝状(横浜市資源循環局)
  • 令和2年 7月
    • ISOの認証を取得
  • 令和2年 10月
    • SDGs経営宣言

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新卒集合研修 ・・・ 座学及び現場ツアー含め4週間
 概論、マナー、経営理念等一般 ・・・ 1週間
 専門教育基礎課程(建築/土木)・・・ 3週間

■フォローアップ研修 ・・・ 1日座学
自己啓発支援制度 制度あり
■各種国家資格取得支援 ・・・ 外部講習受講(5ケ月で8日)
・外部講習受講料全額会社負担
・受験料2回まで会社負担
・外部講習、受験の交通費会社負担

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、神奈川大学、関東学院大学、実践女子大学、聖心女子大学、専修大学、東海大学、東京工芸大学、東北芸術工科大学、名古屋経済大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜商科大学、和光大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   0名  3名   6名
短大卒  0名  0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 4 6
    2024年 1 3 4
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 0 0 0%

先輩情報

定年がないことに感謝 生涯現役で頑張ります
H.F
2009年入社
土木部
土木部門長
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261206/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中鉢建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中鉢建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中鉢建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
中鉢建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中鉢建設(株)の会社概要