最終更新日:2025/5/1

(株)リード

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 化学
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
宮城県、神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 技術・研究系

~リードを一言で表すと「メリハリのある温かさ」~開発研究職

  • Y.K
  • 開発研究所

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名開発研究所

  • 勤務地宮城県

現在の仕事内容

開発研究所でダイヤモンドワイヤーの開発をメインに取り組んでいます。ダイヤモンドワイヤーは硬く加工が難しい素材を加工するための工具です。その材料の選定から完成品・お客様が使用した後の製品の解析まで対応しています。時には技術営業のような形でお客様の元へ訪問し、困りごと解決のためのお手伝いをすることもあります。開発がメインですが、幅広い業務を経験させていただいています。


会社の雰囲気

会社の雰囲気は一言で表すと「メリハリのある温かさ」がぴったりだと思います。業務中は各自が集中して仕事に取り組みつつ、困りごとがある際にはお互いに声をかけ、アドバイスをする環境があります。特に私が所属する部署では、メンバーの年齢が近いため、仕事の相談や協力はもちろん、日常会話を交えた気軽なコミュニケーションも活発に行われています。こうした交流の中で、経験や知識を共有しやすい雰囲気が自然と生まれ、時には支え合い、時には切磋琢磨しながら成長することができます。


リードの特徴や強み

リードの特徴や強みは、幅広い業務に関わることができる点にあると思います。製品づくりにおける様々なプロセスに直接携わり、全体を俯瞰できる環境が整っています。私は入社以来、開発研究所に所属し、原材料の選定や調達、試作品の評価、製造現場との調整といった一連の業務に携わってきました。また、お客様訪問や問い合わせの対応を通じて、自社の製品がどのように使われ、どのような課題に直面しているのかを直接知る機会が多い点も特徴の一つです。このように幅広い視野で仕事を学べる環境は、中小企業ならではの魅力だと感じています。
さらに、挑戦を後押しする環境が整っている点も強みです。例えば、私は大学で社会人向けの専門講座を受ける機会をいただきました。開発業務に必要な知識や技術を学ぶ場を提供していただき、スキル向上に繋がっただけでなく、仕事に対する新たな視点を得るきっかけにもなりました。このような挑戦のチャンスと、それを支える体制が社員一人ひとりの成長を後押ししていると考えます。


休日の過ごし方、宮城・亘理の魅力

休日は年に数回国内旅行に出かけています。最近は初めて訪れる土地も多く、その土地ならではの食べ物を味わったり、名所を巡ったりする時間を楽しんでいます。実際に訪れると、良い意味で思い描いていた雰囲気と違って驚くこともあり、そのギャップがまた旅行の面白さになると思います。初めての場所で発見をする度に、ちょっとしたワクワクを感じる瞬間が好きです。
一方で、仙台工場がある亘理町周辺は私にとっては長年慣れ親しんだ場所ですが、便利さと自然の豊かさが調和しているところがちょうど良いと感じます。季節ごとの味覚も魅力的で、旬の食材を楽しむことができます。また、周辺には人気ラーメン店が点在し、休日に地元グルメを堪能することも楽しみの一つです。工場見学で亘理町周辺を訪れる際に、直接体感していただければと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)リードの先輩情報