予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
※広島市、福山市の配属は希望通りになります【広島地区】ポンプ場や排水機場、ダム、水門、下水道処理施設などの機械・電気設備の保守点検、運転維持管理、修繕工事などを行います。毎朝、会社に出勤し、その日の担当現場へ移動し作業を行います。【福山地区】下水道処理施設など規模の大きい施設で機械・電気設備の保守点検、運転維持管理を行います。毎日同じ施設に出勤し、ほぼ専属のような形でその施設を担当します。【先輩からのメッセージ:技術部 谷本 佳紀さん(2015年入社)】 工学部出身だったこともあり、機械設備のメンテナンス業務に就きたいなと思っていました。大学で行われた企業説明会で水光エンジニアの話を聞き、やってみたい仕事だったこと、そして大きな施設にも関われること、そして地域に貢献もできることに魅力を感じて入社を決めました。現在は技術部に所属し、ポンプ場や排水機場、樋門(堤防の逆流防止用設備)、ゲートなどの保守・点検作業を行なっています。通常は2~3人で現場の点検を行いますが、大掛かりな点検のときには現場リーダーとして作業を監督しています。設備が正常に作動するか、施設が機能しているかどうかのチェックがメインの業務です。大雨や豪雨などの緊急事にはそれらの設備を運転・操作して、街や人を水害から守ります。状況が落ち着くまでは気の休まる時はありませんが、街を守れたときの安堵感や喜びは簡単に言葉にすることはできません。ときにはそんな緊迫感のある職場ですが、社内は和気あいあいと活気があり、みんなのびのびと仕事をしています。専門職なので業務上必要な資格がいくつかありますが、入社してから3年くらいで取得できればいいという会社の方針ですし、資格取得に対するバックアップや褒賞、手当などもあるので、焦る必要はありません。正直に言って、就職活動を始めるまでは名前も聞いたことがない会社だと思います。でも、事業内容が手堅く、社会的にも非常に重要でやりがいのある仕事です。アットホームで溶け込みやすく、社員同士の交流も活発な働きやすい職場なので、ぜひ当社で働くことを検討してもらいたいなと思います。
エントリーして頂いた方には、説明会の日程が決まり次第マイページの「ご返事箱」へ説明会の情報をご案内いたします。★当社ホームページもご覧ください。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
内々定
・既卒者は卒業後3年以内の方
(2024年04月実績)
院卒、大学卒(既卒含む)
(月給)190,000円
190,000円
短大、専門、高専卒(既卒含む)
(月給)180,000円
180,000円
3か月(給与に変動はなし)
(広島市希望の場合)・本社・緑井営業所・千田事業所(福山市希望の場合)・芦田川事業所・福山営業所
・年に2回程度、土曜日に出勤することがあります。・休憩時間12:00~13:00