最終更新日:2025/5/12

大塚電子(株)【大塚グループ】

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
お客様のニーズ・課題に対し、データによる検証を行いながら提案を行います。提案から納入、その後のサポートまでお客様と深く関わりながら仕事ができます。

募集コース

コース名
営業職(枚方本社・東京支店)
分析機器・分光計測機器の営業職を募集致します!
国内の様々なメーカーや官公庁・大学の研究室に対して、提案/販売を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【営業職】

※2026年卒では、計測機器・分析機器分野のみでの募集となります。医療機器分野の募集はございません。

■仕事内容
・国内の様々なメーカーや官公庁・大学の研究室に分析機器・分光計測機器などの提案・販売をして頂きます。
・顧客のニーズ・課題に対し、データによる検証を行いながら提案を行います。
・提案から納入、その後のサポートまでをトータルで提供でき、顧客と深く関わりながら仕事をすることができます。
・戦略の策定を行い見事に受注を取れたときの達成感は他の職種では味わえないと思います。
・自らの力で今後の会社の成長の新たな基盤を築いていける面白みが一番実感できる職種です。

■お客様例
・大学などの研究機関
・食品メーカー
・半導体メーカー
・化学メーカー
・化粧品メーカー
・素材メーカー ・・・その他多数の分野でご活用いただいております!

■当社の営業職のおもしろさ
・お客様と時間をかけて関係構築を行います。当社の商談の場合、短期でご契約に至ることはほとんどなく、まずはお客様の現状やお困りごとを丁寧にヒアリングを重ね、当社では何ができるかを検討します。長い場合だと1年かけることもあります。その中で、はじめは気難しそうだったお客様がどんどん心を開いてくださり、最後はお互い笑顔で契約!ということもあります!

・お客様とやり取りをする中で、さまざまな分野の最先端をいち早く知ることができます。例えばお客様が話されていた技術が使われた製品が、数年後家電量販店に並んでいたり・・・それを見てその技術に貢献できたことにやりがいを感じることができます!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に志望職種を選択いただきます
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考、適性検査、一次面接(WEB)、最終面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 My CareerBoxにてエントリーシート提出
(内定後提出)成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

※入社時迄に運転免許の取得が必須となります。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業職:2名
募集の特徴

文系・理系問わず募集致します!
研修制度が整っているので、入社後に知識習得が可能です。

◆求める人物像
「思いやりをベースに固定観念にとらわれずにどんどん行動ができる人」
大塚電子では「思いやり」を大事にしています。
「自分だけ、自部署だけ、自社だけ」が良ければいい、ではなく
常に周りのことも考え、「全体最適」の実現を目指しています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)215,000円

205,000円

10,000円

修士了

(月給)228,000円

218,000円

10,000円

博士了

(月給)245,000円

235,000円

10,000円

■独身寮を利用する場合
食費・光熱費手当 10,000円/月を支給

■独身寮を利用しない場合
ライフデザインプレミアム手当 40,000円/月を支給

  • 試用期間あり

3カ月(試用期間中と試用期間終了後の待遇は変更ございません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【初任給】
■独身寮を利用する場合
 → 基本給+食費・光熱費手当 10,000円/月を支給
大学卒:215,000円
修士了:228,000円
博士了:245,000円

■独身寮を利用しない場合
 → 基本給+ライフデザインプレミアム手当 40,000円/月を支給
大学卒:245,000円
修士了:258,000円
博士了:275,000円


諸手当 ライフデザインプレミアム手当 40,000円/月 ※独身寮入寮者以外に支給
残業手当
通勤費(上限50,000円/月まで支給)
食費・光熱費手当 ※独身寮入寮者に支給
在宅勤務手当
資格手当
昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季(計画的有給)
年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇など
年間休日数 122日 ※2024年度実績
待遇・福利厚生・社内制度

●社員寮 寮費:9,000円~/月(31歳まで)
 ※ご自身で選ばれた物件を会社が借上げて寮とします。
●退職金制度有(大塚グループ年金基金)
●総合福利厚生サービス 
 ※映画や旅行などのレジャー等が安く利用いただけます。
●フィットネスクラブ(JOYFIT)法人契約利用可
●人間ドック(30歳以上の社員は毎年受診。費用は会社で補助。)
●全社員社用iPhone・PC貸与
●従業員持株会
●大塚グループ団体保険
●大塚製品社割
●大塚グループ保養所および契約施設
●上司との定期面談
●結婚祝金・出産祝金
●永年勤続表彰
●月間MVP表彰制度(会社より会食代支給)
●年間MVP表彰制度(特別ボーナス)
●インフルエンザ予防接種費用会社負担
●年に1度の社員総会

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

事業所内完全禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩60分(12:00~13:00)
    ※時差出勤制度あり(7:00~15:30、8:00~16:30)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒573-1132
大阪府枚方市招提田近三丁目 26-3 
人事部
TEL:072-855-8550
URL 大塚電子 採用情報
https://www.otsukael.jp/recruit/graduate
E-MAIL OELJP-jinji@otsuka.jp
交通機関 東京支店:JR中央線八王子駅 徒歩3分
枚方本社:京阪「樟葉駅」より京阪バスにて約15分

画像からAIがピックアップ

大塚電子(株)【大塚グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン大塚電子(株)【大塚グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大塚電子(株)【大塚グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
大塚電子(株)【大塚グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ