予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部
勤務地大阪府
仕事内容環境に優しい薬品の研究開発、薬品分析
ログインするとご覧いただけます。
始業ラジオ体操で体のスイッチを入れ、スケジュールチェック、メールチェックを行い、その日の行動を確認します。
関東エリア・滋賀エリアの顧客の薬品分析を行います。薬品の研究や分析には、様々な分析機器を使用するため、勉強の日々です。
製造部から依頼された試薬の調製を行いました。技術部では、様々な分析機器を用いて正確な濃度測定も行い、製造のバックアップもしていきます。
営業ー技術打ち合わせ滋賀事業所とリモートで繋ぎ、顧客対応の状況を共有。依頼案件の進捗状況を報告し、次の開発と改良につなげていきます。
吹田本社にて、技術部に所属し、技術員として勤務しています。環境に優しい薬品の研究研究と、関東エリア・滋賀エリアの顧客の薬品分析を主に行っています。薬品の研究や分析には、様々な分析機器を使用するため、勉強の日々です。
開発した薬品が顧客で使用され、喜んで頂ける時です。私達が取り扱っている薬品は、濃度や成分の管理が非常に大事です。そのため、定期的に顧客で使われている薬品の分析を行い、その結果によって濃度調整を提案しています。自分が分析した結果が元となり、顧客の製品安定化に貢献できていると思うと、とてもやりがいを感じます。
金属と塗料を密着させる役目や、金属を守って加工を行う潤滑の役目などに合わせて、様々なラインナップがあります。この薬品が存在しなければ、外観が綺麗な自動車も、鋼製家具も、ボルトやねじも作ることができません。それほど重要な薬品を研究開発しているため、この薬品に誇りを持って業務を行うことができると感じ、入社を決意しました。
ラボでの処理は上手くいったとしても、いざ現場で行うと上手くいかないことがほとんど。何が原因なのか追及すること、その解決策を考え実行することが求められます。顧客の現場では、時間も限られていますので、速やかに作業を行わなくてはなりません。現場の設備について学び、早く一人前になりたいです。
様々な学会にも参加して勉強すると同時に、分析装置、分析手法も身に付け、新しい製品を開発したいです。