最終更新日:2025/3/31

大内山酪農農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
三重県
PHOTO
  • 役職

三重県で昔から愛されている牛乳

  • 植田 千鶴
  • 1990年入組
  • 53歳
  • 高田短期大学

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地三重県

現在の仕事内容

生産者(酪農家)の乳量や乳質データの集計、乳代の精算に関する事務をしています。
時間に追われる業種ではないので、慣れれば自分のペースでできる仕事です。


今の仕事のやりがい

今回酪農課に配属されたことにより、生産者のことや乳牛について改めて知ることがあり、新鮮に思うことがあります。
牧場を訪問し、生産者と話をしたり、実際に乳牛と会えたり、頻繁にあることではないですが
たまにそのような機会もありそれも楽しいです。


この会社に決めた理由

幼い頃、私の祖母は大内山酪農(協)の販売店をしており、リヤカーに牛乳を積んで歩いて各家庭に配達していました。
祖母の家に泊まった翌朝は、私も牛乳と一緒にリヤカーに乗せてもらっていたのを今も覚えています。私の実家は商店を営んでおり、そのお店でも大内山酪農(協)の製品を取り扱っています。
そして学校給食は大内山牛乳!!といった具合に、幼いころからずっと大内山牛乳は私の身近にありました。短大で学んだこととは全くの畑違いの業種でしたが、卒業のタイミングで就きたい業種の募集がなかったことと、逆に大内山酪農(協)の募集があったこと、そして前述したとおり私にとって常に身近な存在であった大内山牛乳への親しみが後押しして就職を決めました。


オフの過ごし方

子供のソフトボールや野球で、県内外のいろいろな所に試合観戦に行きます。
試合観戦はもちろん楽しいですが、まったく未知の場所に試合観戦に行ったりすることも多々あって、ナビを頼りに知らない道や初めての風景の中をドライブするのもとてもワクワクします。
ほとんどが日帰りですが、たまに宿泊するのもちょっとした旅行気分になって楽しいです。試合がない時は、近くの海辺を散歩したりしています。


  1. トップ
  2. 大内山酪農農業協同組合の先輩情報