最終更新日:2025/3/19

敦井産業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(建材)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

幅広い営業品目で様々な角度から人々の生活を支えることができる

  • 高山 昂汰
  • 新潟大学

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事

現在の仕事内容

ポンプ設備の販売営業、設置工事および維持管理をしています。
生活水を送水したり、下水を圧送するためのポンプ設備の機器販売営業と、同ポンプ設置工事の現場代理人として工程管理、施工管理、設置後の維持管理点検業務を行っています。ポンプ設備は私たちの生活を支える上でかかせないものであり、社会インフラの中枢を支え、人々の生活の根幹を担うものです。若いうちから責任のある仕事に携わることができ、官公庁と直接やりとりをする第一線の窓口となって活躍しています。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

水田に水を配るための揚水ポンプに不具合が発生し、修繕の要請がありました。このポンプが稼働しなければ、農家の方々がお米を育てることが出来なくなってしまう緊急の案件でしたので、連絡を頂いてすぐに現場へ向かいました。ポンプ設備の不具合状況と修繕箇所の特定を行い、協力会社と連携して対応、約1週間で復旧させ、無事に水田に水を配ることができました。お客様からは迅速な対応に感謝の言葉しかないと言って頂くことができました。お客様から感謝される喜びを感じると共に、この仕事が人々の生活を支えているのだと改めて感じました。


私がこの会社を選んだ理由

新潟県内で人々の生活を支えることが出来る仕事を志望し、就職活動をしていました。両親が当社のことを知っており、大学の先輩が入社していたこともあって、企業説明会に参加するきっかけとなりました。先輩社員から、当社ではインフラ事業を豊富な営業品目と営業力により人々の生活を支える仕事ができると聞き、魅力を感じました。地域密着、社会貢献、豊かな営業経験を積むことができる、この強みに惹かれて入社を決意しました。


先輩からの就職活動アドバイス

就職活動は、大企業から地方の中小企業まで多くの会社を勉強でき、それぞれの会社の方々と関わることが出来る、学生の時にしかできないものです。企業研究を進めていく中で、自分の軸と合う、興味のある仕事を見つけて下さい。採用試験の内容は受ける会社により異なりますが、「熱意」の大切さは共通していると思います。どうしてこの会社に入りたいのか、なぜこの仕事がやりたいのかを面接官の方に強く、熱くPRしてください。いい結果が出るよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 敦井産業(株)の先輩情報