最終更新日:2025/5/19

NTTアノードエナジー(株)

  • 正社員

業種

  • 電力
  • 通信・インフラ
  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

高品質なデータセンター環境を維持

  • 北田さん
  • 2020年入社
  • 電気電子工学専攻
  • 東京事業部 データセンター担当
  • データセンターの電力・空調・建物保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京事業部 データセンター担当

  • 仕事内容データセンターの電力・空調・建物保守

仕事内容

私は都内のデータセンターに常駐し、電力・空調・建物設備の保守運用業務を行っています。
私たちのチームはデータセンターの電力供給システム、冷却システム、建物設備の監視と定期的なメンテナンスを行い、すべての設備の健全性を維持しています。また、異常が発生した場合の迅速な対応と修理を行います。
私たちのお客様はデータセンター事業者様ですが、そのお客様とも協力し、エンドユーザ様へ高品質なデータセンター環境を提供しています。


仕事をするうえで心がけていること

常に根拠を確認し、伝聞で判断しないことを心がけています。
私たちが扱うのは電気や機械ですので嘘を付きません。図面や仕様書を読み解けば必ず真実を教えてくれます。人間は間違えたりミスをする生き物で、真実を教えてくれるとは限りません。
点検作業では普段高電圧が印加されている危険な箇所に接近します。作業者の安全を確保するために不確定な情報は得るべきではありません。
手順書の作成やお客様からの提案に対しては必ず根拠と本質を確認することを心がけています。


今後の目標

今はデータセンター保守のスペシャリストを目指しています。
データセンター保守にはさまざまな知識が必要であり、常に資格取得や英語の勉強が必要です。
ファシリティエンジニアはデータセンター運用に必要不可欠な存在なので、現在の業務で得た経験は今後のエンジニア人生で大きく役に立つと思っています。


学生のみなさんへメッセージ

売り手市場の就職活動では学生の皆さんにさまざまな企業から甘い言葉がかけられると思います。入社してから後悔することの無いように自身で情報を得ることが大切です。
採用担当者の甘い言葉を鵜呑みにせず、就職活動頑張ってください。


------------------------------------------------------------------------
※OBOG訪問を希望する場合は、ビズリーチキャンパスより訪問できます!
https://br-campus.jp/invitation/ob-group/bVqUKE5Vdc
------------------------------------------------------------------------


トップへ

  1. トップ
  2. NTTアノードエナジー(株)の先輩情報