最終更新日:2025/4/14

アポロアイシーティー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
茨城県
資本金
300万円
売上高
2.3億円(2024年6月実績)
従業員
34名(令和7年1月現在)
募集人数
6~10名

◇先輩社員 新卒採用3年未満の離職率は1割未満!未来のITエンジニア,AIエンジニアを育てる会社!! ◇平均年齢は32歳

【選考直結・スピード選考】新採3年の離職者「ゼロ」の会社。内々定まで所要日数2週間♪ (2025/03/19更新)

◇必見!全国のお役所で大人気。日本にオンリーワンの戸籍受付支援システム。
ネットで紹介動画をご覧ください!!!!
https://kosekiguide.com/
社長は元市役所職員で戸籍係にいました。その経験を生かして我が社独自に開発。

◇弊社の魅力
・売上が8年で15倍に急成長!成長が著しいソフトウェア開発の会社です。
・新卒入社社員3年 離職者「ゼロ」
・20代から30年勤続で退職金が1200万円で今後アップの見込みあり。
・誕生日休暇(誕生日の前後4週間の間に休暇が取れます。)
・GW、お盆休暇が連続8日(年によって変動あり。)
・万が一、社員がケガで入院した場合、医療費の自己負担分を会社が負担。
・リフレッシュ・癒し中心の社内旅行を実施予定。


アポロアイシーティ 新卒採用担当です!
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

~~先輩社員紹介~~
・Aさん
ホテル 鉄道 不動産 アパレル スポーツ 金融 IT 事務 
→営業職を軸に多様な業種を志望する中で、アポロアイシーティーに出会い入社し、
 現在はエンジニアとして活躍!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックス制度や副業制度の他、資格取得手当や充実した教育研修、退職金制度があります。

  • 安定性・将来性

    日常生活に必要不可欠な社会インフラに関わるシステムの開発。売上が8年で15倍に急成長!

  • 職場環境

    平均年齢が32歳。2024年度の年平均有給休暇取得日数は14日と多く、休暇を取りやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
大手SIerとの安定取引を基盤に、社内の力を結集し自社製品の開発にも挑戦している当社。『KOSEKIガイド』の開発は当社の使命でもある。
PHOTO
『KOSEKIガイド』をこちらの市役所様に6台納品し今でも便利にご利用頂いている!茨城県内はもちろんのこと、北海道から沖縄までのお役所から、発注、問い合わせ多数あり。

ソフトウェア開発やエンジニア育成を通じて、社会のさまざまな課題を解決へと導く企業

PHOTO

「時代の潮流はITからAIへ。新たな知識を学び続け、とにかくやってみる。それが未来を創ります。」(岩永社長)


正直に言おう。ITのこと、まだよくわからない。でも・・・・
その“モヤモヤ”を、“未来”に変えられる場所がここにある。

 「手に職をつけたい」
 「社会の役に立ちたい」
 「でも何から始めればいいのかわからない」

 そんなあなたでも、大丈夫。
 アポロアイシーティーは、経験ゼロから未来を担う技術者を育ててきました。
 あなたの「やってみたい」が、未来を動かす力になると、私たちは信じていま 
 す。

見えないところで、社会を支える仕事。
 私たちの仕事は、工場や鉄道、企業の社内システムなど、
 “社会の裏側”で当たり前を守るシステムをつくること。

 食品や医薬品の工場を動かす計装システムをはじめ、
 交通や製造、WEBの世界まで、フィールドは広がり続けています。

 制御、管理、設計、開発・・・・
 「人の暮らしを支える仕組み」を、手がける仕事です。

そして、“まだないもの”をつくる。
 自社開発製品『KOSEKIガイド』は、役所の戸籍受付をサポートするシステム。
 全国の自治体で導入が進み、当社編集の戸籍専門書もヒット中。
 自治体からの問い合わせが急増する今も、改良と進化を続けています。

数字が証明する、安心感。
 ・社員の平均年齢:30代前半
 ・育休・産休の取得率:社員全体の約20%(希望者は100%取得)
 ・就職3年以内の離職率:0(ゼロ)
 ・資格手当:毎月支給(取得後も継続)
 ・受験料補助あり/未経験者も多数活躍中

 挑戦を続ける人を、制度と人の両面でしっかり支える環境があります。

まずは、空気を感じてみてください。
 毎週金曜16:00から17:00放送
 FMぱるるン『ミラクルハーモニー』では、代表・岩永美香が会社の想いを語っ 
 ています。
 聴けばきっと、安心できるはずです。
 → 詳しくはこちら  https://www.ijk-inc.com/miracle_harmony/

会社説明会開催中
 会社見学や個別説明も随時対応中。
 「ちょっと話だけでも聞いてみたい」・・・・その気持ち、大歓迎です。





会社データ

プロフィール

変わる時代に、変わらない使命を。
 あなたは、変化に飲み込まれる人か。変化を動かす人か。

 私たちアポロアイシーティーは、
 どんな時代でも必要とされる「本質的な技術」と「人の力」を信じ、挑戦を続 
 けるIT企業です。

武器は、平均年齢32歳のフレッシュな頭脳
 その柔軟さと行動力が、会社の未来を軽やかに押し上げています。
 育児中の社員も活躍中。“今の自分”に合わせた働き方が選べるのも、私たちの
 強みです。

想いが製品になった、その先へ
 戸籍窓口の業務を支える自社開発システム『KOSEKIガイド』は、
 社長・岩永の「公務員時代の苦い記憶」から生まれました。

 ・・・・住民も、窓口職員も、もっと笑顔で向き合えるはず。

 そんな祈りを込めて、世の中にまだなかったシステムをつくり、
 今では全国の自治体から名指しで選ばれる存在に。

 Z世代からベテランまで、誰にとっても“やさしいテクノロジー”を追求し続けて
 います。

大手の仕事も、チームの未来も
 日立製作所、JX金属、JFE系企業の案件にも多数関与。
 金属加工、交通、WEB管理など、社会を支える多様な分野に挑戦できます。

こんな仕事がしたい
 その想いを、社内で見つけ、形にできる柔軟なチーム体制が整っています。

“主役”は、あなた。
 会社のロゴに込めた意味は「一人ひとりが主役であること」。
 アポロ(太陽)=爆発的な力
 三角形のA=上昇、そして「世間良し・売り手良し・買い手良し」の三方良し。
 
 社会の中でどう生き、誰とどう育つか。
 共存共栄を、本気で実行する会社です。

 「自分さえよければいい」なんて思わない人、
 ぜひ一度、会いに来てください。
 

事業内容
  • 受託開発
計装・電力・交通・金属精製工程管理・在庫管理システム等の開発
自社製品「KOSEKIガイド」の開発・販売、戸籍専門書の出版

PHOTO

若手からベテランまでが知恵を結集し、未来を切り拓くシステム作りに取り組んでいます!

本社郵便番号 312-0052
本社所在地 茨城県ひたちなか市東石川2611-49 サンスカイタワー202
本社電話番号 029-229-2001
設立 1997年7月
資本金 300万円
従業員 34名(令和7年1月現在)
売上高 2.3億円(2024年6月実績)
主な取引先 全国の市区町村役所・役場  (株)日立ハイテクソリューションズ
平均年齢 32歳
平均勤続年数 6年
沿革
  • 1997(平 9)年 7 月
    • 「有限会社 岩永情報工業」創設 資本金300万円
  • 2012(平24)年 4 月
    • 自社開発製品「KOSEKIガイド」開発着手
  • 10月
    • 「KOSEKIガイド」特許(5382895号)取得
  • 2014(平26)年 4 月
    • 「KOSEKIガイド」開発完了
  • 2015(平27)年 9 月
    • ISO27001(ISMS)認証取得(JQA-IM1331)
  • 2018(平30)年4月
    • アポロアイシーティー株式会社に社名変更・住所移転
  • 2022(令和4)3月
    • 戸籍の本を出版、人気が出て2か月で重版となる。
  • 2024(令和6)10月
    • FMラジオ(FMぱるるん76.2MHz)で「ミラクルハーモニー」放送開始 
      スポンサー:アポロアイシーティー株式会社(弊社) 
      パーソナリティー:岩永美香(社長)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (32名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新人研修
2か月間研修を行います
自己啓発支援制度 制度あり
各個人に合わせた研修受講制度があります。
※研修受講日は休暇扱いにはなりません。
全社員が受講対象の研修もあります。
※今年度は専門講師を招き「ChatGPT研修」を2025/3/8開催
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度を導入しています。
※社員とキャリアコンサルの専門家との面談で、社員一人一人の心身の健康と安全の保持を図っています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学
<大学>
京都大学、筑波大学、慶應義塾大学、会津大学、千葉工業大学、日本大学、専修大学、東海大学、常磐大学、玉川大学、大阪商業大学、茨城キリスト教大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、水戸電子専門学校

採用実績(人数)
      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------
大学院卒   ー     ー    1名    ー    ー     
大  卒  1名   2名    ー    ー    1名
専 門 卒   1名   2名   3名   1名   1名
高  卒  3名    ー    1名   1名    ー

採用実績(学部・学科)  情報理工学部・情報処理学科・理工学部数理物質科
 総合人間学部総合人間学科・ネットワーク情報学部・商学部・普通科 他
    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 3 0 3
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%

先輩情報

「自分を大切に、社会貢献」
T.T
2022年入社
23歳
水戸電子専門学校
情報処理学科
ソフト開発セクション
「プログラミング」、「設計書作成」等
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264416/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アポロアイシーティー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアポロアイシーティー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アポロアイシーティー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アポロアイシーティー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アポロアイシーティー(株)の会社概要