予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!村井工業、採用担当です。私たちの会社は、0から1を作り出す精密板金加工メーカーです。主には、半導体製造装置の中に導入される部品や皆さんが乗られるバスの部品を製造しています。募集しているのは、「縁の下の力持ち」「モノづくりにわくわくする方」です。文理という枠組みは全く関係ないです。ぜひ一度弊社の見学にお越しください!~下記選考スケジュール~ 会社説明会 ↓ エントリーシート ↓ 適性検査、面接 ↓内々定(面接後、一週間以内)
キレイなモノづくりを行うため、一品一品妥協せず、自分たちが誇れる製品を手掛けています。
半導体製造装置の機械部品やインフラであるバス部品を作っています。
一人一人の個性や長所を大事にします。各々が適職でプロフェッショナルとして活躍中です。
「常に現場に出て社員と直接話し、仕事を評価したり、取引先の高評価を伝えることを大切にしている」と話す村井司社長。役員と社員の距離感の近さや風通しの良さも魅力。
1968年に創業し、高精度な加工技術で金属板から複雑かつ精密な製品を作る「精密板金加工」を手がけてきた当社。各産業分野のお客様に対し、量産ではなく少量多品種の高品質な製品を提供しています。主力は半導体製造装置の部品や大型路線バスの艤装部品の製造。特に半導体業界においては、シリコンサイクルやITバブル等の激しい時代の変化の中で、30年以上にわたって製造装置メーカーと取引し、絶えず強い引き合いをいただいてきました。さらに昨今の半導体不足により、今後もより高い需要が見込まれることから、近年は次世代を担う若手人材の採用に注力。未経験の若手社員が好奇心を持って仕事に臨み、社内には向上心溢れる良い雰囲気が育まれています。そんな当社の強みは、お客様が求めるQCD(品質・コスト・納期)の実現による顧客満足度の高さです。先代から受け継がれてきた「きれいな仕上がり」という共通の価値観のもと、高品質の製品をお客様に提供し、喜んでいただけることが、さらなるQCDの追求につながっています。ものづくりが好きな実直な人材が集まっているからこそ、共有できる価値観です。また、設備面にも力を注ぎ、最新機器やツールも導入。高い生産性と品質を支えています。そうした中で入っていただいた社員さんにお任せするのは、精密板金加工の製造部の前工程、中工程、後工程、出荷のいずれかの工程です。興味のある部署から製造に携わり、ゆくゆくはその技術に特化したプロフェッショナルや、総合的に技術を習得した総合職として、幹部を目指していただけたらと考えています。現在の教育はOJTが中心ですが、今後は外部機関も利用した社外教育も取り入れ、人材育成もさらに力を入れる予定です。当社の展望は、リスク分散の観点から、より広い産業分野へとお客様を広げていくことです。そして、精密板金加工を通じた社会貢献を継続していきたいと考えています。そのためにも、一緒にものづくりの面白さを感じ、会社と共に成長していける仲間に期待しています!
株式会社村井工業は1968年に設立し『 半導体製造装置 』や『大型路線バス 』など、各産業分野向けの精密板金加工を手掛けている当社。一次サプライヤーとして、最新鋭の設備で高品質な製品を生み出し続けています。技術の習得には時間がかかるもの。長い目で『 育てていく 』体制が整っているので安心して挑戦してほしいです。
男性
女性
<大学院> 大阪大学 <大学> 東京理科大学、富山大学、國學院大學、駒澤大学、近畿大学、東京経済大学、福井工業大学、愛知東邦大学、金沢学院大学、大阪学院大学 <短大・高専・専門学校> 富山大原簿記公務員医療専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264631/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。