最終更新日:2025/3/1

林田塩産(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 不動産
  • 商社(建材)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
香川県
資本金
1億800万円
売上高
1,821,643,871円(令和6年3月31日)
従業員
48名(グループ全体95名)
募集人数
1~5名

グループ会社間の交流を積極的に行ってチームワークを重視しています!

エントリーの受付を開始しました! 林田塩産/採用担当 (2025/02/12更新)

◆会社説明会情報◆《月曜~金曜 随時》

みなさん、こんにちは!林田塩産/採用担当です!
弊社のエントリー受付を開始しました。

興味のある方はぜひご予約ください。ご参加をお待ちしております!

林田塩産/採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    入社後直後にすぐ配属ではなく、新入社員研修を行い先輩たちと親しくなってから配属になります。

  • 制度・働き方

    業務での必要資格取得は会社負担制度があります。例)2級建築施工管理技士、簿記2級、中型免許など

  • 安定性・将来性

    創業100年を超える100年企業。1883年から続く長く社会に貢献してきたことによる知名度や信頼性があります。

会社紹介記事

PHOTO
入社後すぐに配属ではなく、まず新入社員研修があります。ゆっくりと会社に慣れるよう先輩たちがすぐ近くで指導・フォローしてくれます。
PHOTO
製塩をルーツに複合企業として成長してきた林田塩産。創業明治16年より続く地元に密接な環境で様々なインフラ事業に携われます。

堅苦しい雰囲気もなくみんな仲がいいです!

PHOTO

若手社員インタビュー☆

社内で若手なので、上下関係は大切にしていますが、堅苦しい雰囲気もなく、上司ともコミュニケーションが多いため、皆の仲がいいです。部署内では同世代がいない僕ですが、仕事ではあまり関わらないグループ会社の若手社員と積極的に交流の場を設けてくれるので、楽しく過ごしています。

建材工事部で担当する業務は、図面から材料をどういう割付で収めていくのかを計算し、必要な材料の発注・搬入をしています。自分が携わったものが人の役に立つという子どもの頃からの夢が叶っていることは日々のモチベーションに繋がっています。自分が携わった銀行や庁舎などを人が実際に出入りし、暮らしの中にある様子を見る時の達成感がたまらず、移動中なども窓からその建物を眺めています。

会社データ

プロフィール

当社のルーツは明治16年、綾歌郡林田村(現・坂出市林田町)での塩づくりに遡ります。塩だけでなく塩田の堤防用のセメント事業がスタート。製塩に重油を使うことから出光興産の代理店になったり、薬用ニーズから栗田工業の代理店になったりと、時代のニーズにあわせて多角化していき、そこからグループ会社を含め今日まで成長しています。林田塩産は時代と共に地域・社会のニーズに応えるべく塩田事業から多様な新規事業に取り組み、進化させてまいりました。

事業内容
○林田塩産の業務内容
【不動産事業部】
社有地である土地面積約240,000平方メートル(東京ドーム約5個分)の土地を有効に活用しながら賃貸をおこなっています。
【建材工事部】
ALC等外壁の販売・施工、サイディングやスレートなどの外壁工事を中心とする専門工事を行う部署。現場管理等を行います。
【建材販売部】
建築資材・土木資材をはじめ数多くの商材を取扱っており、中でもセメント系商材の販売に注力しています。
【穀物事業部】
主にミニマム・アクセス米(MA米)を保管。管理する倉庫は5棟9倉あり低温倉庫として県内最大級約1万トンの収容力を誇ります。
【四国理水事業部】
水処理に関する薬品・機器の販売及び、メンテナンス・水質分析業務を行っています。
【エネルギー事業部】
ガソリンスタンドの経営、またLPガス、石油などのエネルギー供給を中心に小さな修理から大きなリフォームまで行います。

PHOTO

坂出市に5事業部門、高松市に2事業部門を展開しています。

本社郵便番号 762-0002
本社所在地 香川県坂出市入船町1丁目3-12
本社電話番号 0877-44-2828
創業 明治16年
設立 明治27年2月2日
資本金 1億800万円
従業員 48名(グループ全体95名)
売上高 1,821,643,871円(令和6年3月31日)
事業所 香川県坂出市、香川県高松市、香川県丸亀市
グループ会社 中讃協業生コン(株)
高松レミコン(株)
(有)香川シップメント
平均年齢 48歳
平均勤続年数 12年
沿革
  • 明治16年2月
    • 創業
  • 明治27年2月
    • 設立。製塩会社として食塩の製造を行う。
  • 昭和25年
    • 小野田セメント株式会社(現太平洋セメント株式会社・クリオン株式会社)の特約販売店となる。
  • 昭和32年
    • 倉庫業開始(現在の穀物事業部)
  • 昭和34年
    • 出光興産株式会社の特約販売店となる。
  • 昭和40年
    • 栗田工業株式会社の代理店となる。
  • 昭和46年
    • 「塩業の整備及び近代化の促進に関する臨時措置法」の公布に伴い、
      88年続いた製塩業を廃止
  • 昭和49年
    • 栗田工業株式会社の代理店の水処理関係を
      四国理水株式会社として独立
  • 昭和51年
    • 出光興産株式会社の特約販売店としてエネルギー関係を
      林田石油株式会社として独立
  • 昭和57年
    • 塩田跡地を活用した港湾開発等により賃貸などおこなう(現在の不動産事業部)
  • 平成5年
    • 建材工事部門をクリエイト林田株式会社と株式会社林田として独立
  • 平成19年
    • 株式会社林田は解散
  • 平成23年
    • クリエイト林田株式会社を吸収合併し、現在の建材事業本部建材工事部・建材販売部を設立
  • 令和6年
    • 四国理水株式会社と林田石油株式会社を吸収合併。
      四国理水事業部とエネルギー事業部を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
新入社員研修・・・入社直後に配属はなく、約3か月間本社にて社会人基礎マナーから行います。
勉強会・・・グループ会社合同の月1度の勉強会があり意見交換等できます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
制度あり
新入社員には一人ずつメンター制度を導入し相談しやすい環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、香川大学、川崎医療福祉大学、神戸学院大学、相模女子大学、四国学院大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、高松大学、徳山大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、福山平成大学、松山大学、桃山学院大学
<短大・高専・専門学校>
香川県立高等技術学校高松校、専門学校東京ビジネス外語カレッジ、専門学校穴吹工科カレッジ

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名   1名   ー
短大卒   ー    1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 3 0 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

☆建材販売部 営業担当☆
R.K
2022
25歳
大阪学院大学
経済学部経済学科
建材事業本部建材販売部
建築・土木関係の企業様向けに建築・土木資材の提案と納品
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp264657/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

林田塩産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン林田塩産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

林田塩産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 林田塩産(株)の会社概要