予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
企業の事を知り、面接で自分がマッチしていることをアピール!(2025年7月18日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『どうすれば面接を通過できるの?』という質問に回答させていただきたいと思います。 結論として「質問された内容について志望企業に絡めて回答すること」だと思います! 志望動機、長所、ガクチカなど面接ではたくさんの事を聞かれることになりますが、その際にすべてにおいてその企業に絡めて答えることが大切だと思います! 例えばその企業のMVVが社会貢献に関係するものであれば「学生時代に力を入れて取り組んだことはボランティア活動です」などその企業の求めている人物像に合わせたアピールをするとよいでしょう。そうすることで採用担当者も「会社にマッチしているな」「しっかりと調べてきてくれているな」と感じるので合格率も高くなると思います!そのためにはまず、企業を研究して、求められている人物像を知るところから始めましょう!当社では、現在説明会を積極実施中です!質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎業界~会社のことまで、まるっとお伝えします!エントリー、お待ちしております^^!
さすがやは最短2週間で内々定も可能!(2025年7月18日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『内々定まで最短2週間の企業を教えて!』という質問に回答させえていただきたいと思います。 結論として、さすがやは最短2週間で内々定も可能です! 当社は会社説明会から人事による1次選考、そして役員による最終選考まで全てオンラインで完結予定!最短で2週間、長くても1ヶ月以内に内々定をお出しできます。スピーディーに選考を進めたい方にもピッタリですよ! 当社の選考フローは説明会でもご案内しています。質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎業界~会社のことまで、まるっとお伝えします!エントリー、お待ちしております^^!
就活の軸が決まっていればOK(2025年7月18日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『希望する職種って、あらかじめ決めておくべき?』という質問に回答させていただきたいと思います。 結論として「自分の軸が決まっていれば決めておかなくてもいい」です!自分が何をしたいのかがしっかりと決まっていて、そのことが複数の職種で叶えることが可能であれば後は会社を見て決めてみるのがいいのではないかと思います! 是非参考にしてみてください♪当社では、現在説明会を積極実施中です!質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎業界~会社のことまで、まるっとお伝えします!エントリー、お待ちしております^^!
当社は夏採用も積極的に実施中!(2025年7月11日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『最近、募集を開始した企業が知りたい!』という質問に回答させていただきたいと思います。結論として、「当社は夏採用も積極的に実施中!」です。当社では夏以降も新卒採用を継続して積極的に実施しています。内定まで最短2週間のスピード選考を行っておりますのでこれまで就職活動を続けてきた方も夏から本格的に就職活動を開始する方も来年の入社に十分間に合います!是非一度当社の説明会にお越しください。説明会では就活のことから当社のこと、業界のことまで詳しくお伝えいたします!質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎エントリー、お待ちしております^^!
全く不利じゃない!(2025年7月11日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『今から志望業種を広げて応募するのは不利?』という質問に回答させていただきたいと思います。 結論として、「全く不利ではない」です! もちろん最初からやりたいことが一貫しているのは素晴らしいことですが、就職活動を通して、新たな業界や仕事を知るのは当然のことです。面接で、どうして他の業界に興味が出たのか、その中でなぜその企業に行きたいのかをはっきりと伝えることができれば、説得力のある志望動機になるのではないでしょうか!当社では、現在説明会を積極実施中です!質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎業界~会社のことまで、まるっとお伝えします!エントリー、お待ちしております^^!
考え方や価値観はマッチしているかどうかが大切!(2025年7月11日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『最終面接に通りません。見られているポイントを教えて!』という質問に回答させていただきたいと思います。 結論として、「企業の考え方や価値観にマッチしているかどうか」です! どれだけ素晴らしいスキルを持っていたとしても、企業ぼ考え方や価値観にマッチしていなければ、その能力を最大限に発揮することはできません!大切なのは、同じ価値観を持つ仲間たちと同じビジョンを目指してお仕事をすることです。最終面接では、ぜひその企業にこだわる理由や入社して目指したいビジョンなどを伝えられるとベストです!ぜひ意識してみてくださいね♪当社では、現在説明会を積極実施中です!質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎業界~会社のことまで、まるっとお伝えします!エントリー、お待ちしております^^!
夏採用も積極的に受付中です!(2025年7月4日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『これからの採用スケジュールを教えて』という質問に回答させていただきたいと思います。 結論として、「夏採用も積極的に受付中!」です。 これから夏期に突入しますが、株式会社さすがやは夏採用も積極的に受付ています!グループWEB説明会も定期的に開催◎内々定まで最短2週間のスピード選考に繋がるので今から就活を本格的に始める方もまだまだ間に合いますよ!説明会では質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎業界~会社のことまで、まるっとお伝えします!エントリー、お待ちしております^^!
向き不向きはありますが、挑戦したい職種を選ぶのが一番!(2025年7月4日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『営業職に向き・不向きはある?』という質問に回答させていただきたいと思います。 結論として、営業職に向き・不向きはあります。 営業職は必ずお客様とコミュニケーションを取って信頼関係を築くのが大切な仕事なので、人と話すのが苦手という方は営業の仕事にストレスを感じる可能性が高いです。また、営業のお仕事は積極性や相手の気持ちを汲み取る力も求められます。とはいえ、自分のしたい仕事をするのが一番の原動力になるので、自分の性格には合わないな、と思った方も「やってみたい!」という気持ちを大切にぜひ挑戦してみてくださいね!当社では、現在説明会を積極実施中です!質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎業界~会社のことまで、まるっとお伝えします!エントリー、お待ちしております^^!
必要以上に落ち込むのはやめよう!(2025年7月4日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『就活がうまくいかないときに陥りがちなことを教えて』という質問に回答させていただきたいと思います。 結論として、「必要以上に落ち込むこと」です。 思うように選考が進んでいないと、「この業界向いていないのかも」「このまま内定もらえないのかも」と不安になってしまいますよね。そんな時こそ自分自身を否定せず、気持ちを落ち着かせて原因を考えてみましょう!原因を正しく押さえ、丁寧な対策をすることできっと状況は好転するはずです!必要以上に落ち込むのはやめて、然るべき行動をしていきましょう!当社では、現在説明会を積極実施中です!質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎業界~会社のことまで、まるっとお伝えします!エントリー、お待ちしております^^!
企業研究と業界研究、自己分析が大切です!(2025年6月27日)
こんにちは!株式会社さすがや採用担当です!今回は『面接の準備で大事なことを教えて!』という質問に回答させていただきたいと思います。 結論として、「企業研究と業界研究、自己分析」が大切です。 面接における定番の質問として「なぜこの会社を志望するのか」というものがありますが、これに対して企業の理念やビジョン、事業内容、業界内での立ち位置などをしっかりと理解しておくと、スムーズに答えることができます。競合他社との違いや、自分がなぜこの企業を選んだのかといった差別化ポイントを明確にしておくと、説得力ある志望動機につながるので、企業研究や業界研究をする際はそのようなポイントも踏まえて、深く掘り下げていくと良いでしょう。 自己分析においては、自分の強みや弱み、価値観を言語化し、過去の経験と結びつけて話せるようにしておくと、自分らしさが伝わります。特に、学生時代に力を入れたことや、成功・失敗体験から得た学びを通じて、どのような考え方や行動力を持っているかを具体的に伝えることが大切です。「なぜこの業界・職種なのか」「入社後にどのように活躍したいか」といった将来のビジョンとの一貫性も見せることができれば、面接官の印象はさらに良くなります。 また、模擬面接や想定質問への準備をしておくことで、リラックスして面接に臨むことができますよ。企業への関心を示せるような逆質問をいくつか用意しておくのも効果的です。セリフの丸暗記はせず、面接では常に自分の言葉で、ポジティブに、そして端的に答える姿勢を意識してくださいね。 当社では、現在説明会を積極実施中です!質疑応答の時間にはNGなくなんでも聞いていただけます。「まだ何をやりたいか決まっていない…」という方も是非参加してみてくださいね◎業界~会社のことまで、まるっとお伝えします!エントリー、お待ちしております^^!