最終更新日:2025/4/3

(株)丸橋運送

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
運行中ドライバーは1人ですが決して独りではありません。社員間の距離が近く、結束力が強いため、互いに助け合いながら業務に従事。常に明るい笑顔が溢れています。
PHOTO
トラック輸送は日本の物流の根幹であり、トラックを運転するドライバーはその主役。プロとしての高い意識と責任、そして誇りを持ち、安全・安心な運行を心掛けています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:販売・サービス系
プロフェッショナルドライバー
物流業や当社の事業を理解するため、プロドライバーに必要な知識とスキルを習得し、県内集配便に乗務。その後、中長距離便のドライバーや運行管理者などを目指すコースです。将来、経営に携わる可能性もあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プロフェッショナルドライバー

当社のドライバーは県内集配便と中長距離便の2つに分かれています。

小・中型トラックを使用する県内集配便は、静岡県内のスーパーや商店などへの配送と、水産加工会社や冷凍・冷蔵倉庫などからの集荷を担当。複数ある集配ルートを各ドライバーがローテーションします。

中・大型トラックを使用する中長距離便は、関東・甲信・中京・北陸・関西など、静岡県外各地の市場や配送センター・倉庫などへの配送を担当。担当エリアは基本的に固定されていますが、他のエリアを緊急対応する場合もあります。

◆入社後の流れ
初日は入社式と入社に伴う手続きで終了。翌日から座学による安全講習とトラックの構造や運行前点検の手順などに関する講習を実施します。
3~4日目には実車を使った安全運転講習と運転技術の確認を行います。
5日目からは先輩が運転するトラックの助手席に同乗。配送先・集荷先での荷物の積み下ろしや伝票処理などのドライバー業務を見て学びます。並行して運行管理者による運転研修を実施。プロフェッショナルドライバーとしての心構えや運転マナーと運転技術などのレクチャーを受けた後、運転試験を実施。合格したら、先輩が助手席に同乗してのツーマン運行ができるようになります。

2か月後を目処に、ワンマン運行への移行に向けた試験を行います。先輩ドライバーが同乗し、運転技術だけでなく、荷物の取扱いや集荷先・配送先での対応、伝票処理などを総合的に評価、判定します。
試験をパスするとプロフェッショナルドライバーとなり、ワンマン運行が可能となります。ここまでの目安は約3ヵ月間。じっくりと育成していきます。

◆キャリアステップ
まずは県内集配便のドライバーからスタートします。トラックドライバーとしてのキャリアを積んだ後、本人が希望すれば、試験を受けた上で中長距離便のドライバーになることもできます。その他、物流の要となる配車係や運行管理者、整備管理者といった管理職、また、総務・経理などのバックオフィス業務を目指すことも可能。一人ひとりに合ったキャリアを築くことができます。

◆求める人物像
社是である「おまかせください」を正しく理解し、何事にもチャレンジでき、他のドライバーはもちろん、社内外のあらゆる人と円滑なコミュニケーションを取れること。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    まずはエントリーをお願いします。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

※会社説明会では、実際の仕事現場を見学していただきます。
 また、説明会には社長も出席します。
※エントリーシートはMyCareerBoxでご案内いたします。会社説明会もしくは合同説明会にご参加の方にご案内をお送りします。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考(エントリーシート)、面接、適性検査
※適性検査は、簡易的な検査です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

※適性検査は簡易的な検査です。

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

※どちらの学部学科からでもご応募いただけます。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

※本社(焼津市)出勤のみとなります。
※既卒者、第二新卒者も積極採用しています。

説明会・選考にて交通費支給あり ※支給額は社内規定によります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

プロドライバー職

(月給)217,500円

200,000円

17,500円

初任給は採用実績がないため予定額
食事手当 : 10,000円
通勤手当 :  5,000円
電話手当 :  2,500円
※一律で支給

  • 試用期間あり

3か月間・待遇の変動なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 プロドライバー職(3年目)
290,000円(残業時間25時間分(44,000円)含む)
諸手当 食事手当 10,000円
電話手当  2,500円
通勤手当  5,000円
家族手当(扶養家族がある場合)
昇給 年1回(11月)
賞与 年2回(7,12月)
年間休日数 105日
休日休暇 ◆週休2日(シフト制)
◆有給休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

決算賞与あり(10月)
運転免許取得費用支援制度
社会保険完備
退職金制度あり
無事故表彰制度
社員寮あり(単身用、世帯用とも)
制服貸与
マイカー通勤可

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 静岡

静岡県焼津市田尻2235-9
※本社(焼津市)出勤のみとなります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒425-0052
静岡県焼津市田尻2235-9
採用担当者宛
TEL:054-623-2203
URL https://www.maruhashi-exp.jp/
E-MAIL info@maruhashi-exp.jp
交通機関 最寄りバス停:横須賀ディスカバリーパーク(徒歩5分)

画像からAIがピックアップ

(株)丸橋運送

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)丸橋運送の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)丸橋運送と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ