最終更新日:2025/4/28

(株)ありあけ

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 販売・サービス系

憧れの土地「横浜」でお客様に感動をお届け!

  • 上森 大雅
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 四天王寺大学
  • 教育学部教育学科
  • 販売部
  • 販売スタッフ

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名販売部

  • 仕事内容販売スタッフ

ありあけに入社を決めた理由

お菓子が好きで、菓子業界に絞って就職活動をしていました。その合間に観戦したプロ野球の球場の広告を見て当社の存在を思い出し、当社が自分の好きなチームとのコラボ商品を出していることもあり、企業としてチームを応援しているこの会社にしようと決めました。
自分は富山県出身で、横浜や神奈川という土地にはあまり縁がありませんでしたが、幼少期に何度か横浜に旅行に行ったことがあり、憧れがありました。
憧れの土地で、応援しているチームとの関わりが深い会社で働ける。これ以上のことはない、絶対に楽しいと確信をもって入社しました。


現在の仕事内容とこれからの目標

役職名はありませんが、店長に次ぐ立場として店舗全体の業務をリードしています。
具体的な業務内容は接客やレジ対応、店内のオーブンで焼き上げる焼きたてハーバーの製造など多岐にわたりますが、様々なポジションに入りつつ、他のスタッフの業務を指示することもあります。また、店舗の商品の発注、管理等は自分が担当しています。
2年目からは店長の指導のもと、商品ディスプレイの勉強もしています。その指導と趣味の一環として、POPなどの販促物を作成することもあります。


仕事をするうえで心がけていること

お客様の要望を可能な限り叶えるように努めています。そのために、お客様が求めているものを詳細に聞き、適切な提案ができるようにしています。商品の大きさや渡す人数などから該当する商品を探すことが多いですが、商品がない場合は「ないからできない」で終わらせず、個別に詰め合わせ用の箱の用意や代替となる商品の提案をすることで望みのものに近づけています。中には粘り強く対応するケースもありますが、最後に喜んでいただける未来を信じて一人一人真摯にお客様と向き合っていきたいです。


社内の人間関係について

社員は先輩や上司も優しい人が多く、皆が仕事に対してかなり真面目です。仕事のことはもちろん、プライベートなことも気軽に相談できるような感じですが、締める時は締めるというようなメリハリのある働きやすい環境です。
また、社内に野球が好きな人が多いのもポイントです。自分も野球好きなので、その点では嬉しかったです。所属は違いますが、同期とはたまに野球観戦や食事に行っていて、関係はいいかなと思います。


学生へのメッセージ

重要なことは様々ですが、一番は自分と企業の考えや社会観が合致しているかだと思っています。
就職活動は、自分の価値観や人生の方針を見つめなおす重要な期間です。これからの人生で何をしたいか、どうなりたいか、そのために自分はどうあるべきか、考えに考え抜いていることと思います。そうして出来上がった自分にピタリとはまる企業をぜひ見つけてほしいです。
大事な時期だからこそ妥協せずに突き詰めることで新しくて良い扉が開くはずです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ありあけの先輩情報