最終更新日:2025/4/14

(株)林間

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,000万円
売上高
56億円(令和2年)
従業員
119名
募集人数
6~10名

「人の力」で建設現場を支え、 緑と共に暮らす街づくりを。

プライム画像

★教育・研修制度も充実★毎週火曜・木曜15時からWEB説明会を開催してます! (2025/02/27更新)

当社採用ページへお越し頂きありがとうございます!

新卒採用を実施するにあたり、様々な方とお会いできればと考えております。

当社は、機械労務請負事業と建設請負事業をメインに様々な建設現場で、お客様から選ばれて参りました。

そこには、様々な理由があります。

1.50年を超える経験
2.関東一円に広がるネットワーク
3.1000名以上の作業員による機動力

あなたもぜひその一人に加わりませんか?
皆様のご応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業50年を超える歴史の中で、多くの実績を築いてきた当社。道路や鉄道などの公共工事に加え、災害の復旧工事にも迅速に対応して高い評価を得ています。
PHOTO
建設に関する知識や資格がない方も大歓迎。まったくの未経験から技術を習得できるよう「安全技能研修センター」を設立するなど、万全の教育体制が整っています。

業界の慣習に捉われない働き方で、建設のおもしろさややりがいを実感できる環境です。

PHOTO

國方代表。

当社は1972年に創業し、神奈川県を中心とする関東エリアにおいて官民問わず多くの工事に関わってきました。外構などの構造物工事から、道路の舗装、鉄道、災害の際の復旧工事まで、高い技術と施工力で地域社会に貢献しています。

わたしたちは「現場で働く人に思いやりと感謝の気持ちを持って接し、日本一居心地のよい会社を目指します」を企業理念に掲げ、働く人のことを第一に考えた経営を先代の頃より徹底してきました。特に近年は建設業界を取り巻く労働力不足が深刻化していますが、当社は早くから働き方の改善や報奨金制度の導入を行い、皆で頑張って得た売り上げを皆で平等に配分し、一緒に成長することを重視してきました。

その最たる例が、当社独自の職種である「建設コーディネーター職」です。これは、営業所全体の管理や現場スタッフが働きやすい環境を整えるなど、現場で働く職人(主に契約社員)を管理し、サポートする「縁の下の力持ち」のような仕事です。イメージとしては、当社では従来の施行管理業務を切り分け、より現場や技術に関する業務を施工管理職が担い、事務作業をメインとするサポートを建設コーディネーター職が担う形です。これにより、業務が多岐にわたりすぎて多忙を極める施行管理職の負担を軽減するほか、工事の仕上がり具合や職人のケア、お客さまへのきめ細やかな連絡といった業務のクオリティが上がり、お客さまと職人の双方から高い評価を得ています。

このような業界の常識・慣習に捉われない新たな取り組みに、当社は積極的にチャレンジしてきました。工事に関わる仲間の誰にも無理をさせることなく、かつお客さまの要望にもしっかりと応えてきたからこそ、成長し続けることができたのだと考えています。当社には、まちの施設やインフラ設備に関わり、社会に貢献するというやりがいを感じつつ、楽しく働ける環境が整っています。

<代表取締役 國方広一郎>

会社データ

プロフィール

当社は、機械労務請負事業と建設請負事業を中心に活動して参りました。

機械労務請負事業とは??
→現場経験が豊富な建設労務者を常時配置させ、 必要な時に必要な人員をスピーディーに確保し、現場サイドをトータルにサポートします!
その時々での現場規模・作業内容に合わせた、人員配置・建設機械の準備における経済面・ 管理面でのリスク解消に導くお仕事となります!

建設労務事業とは??
→人と自然が共生し続ける街づくりを目指し、 プランニングから施工までを一貫して請け負うお仕事となります!

事業内容
■機械労務請負事業
対応可能工種類
・土木・大工
・塗装・とび
・石工・鍛冶工
・車両系有資格者

■建設請負事業
対応可能工種類
・土木建設工事・宅地造成工事
・下水道工事・設計、建築工事
・道路舗装工事・水道施設工事造園工事
本社郵便番号 242-0006
本社所在地 神奈川県大和市南林間8-14-23
本社電話番号 046-274-5622
設立 1972年(昭和47年)
資本金 2,000万円
従業員 119名
売上高 56億円(令和2年)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
※入社後1週間は、マナーや社員規則等を研修いたします。各種社内研修あり。
(外部講師を含む)
自己啓発支援制度 制度あり
業務必要となる資格の受講、受験費用の支給。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

採用実績なし。

採用実績(人数) 採用実績なし。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 0 0 0%
    2020年 0 0 0%
    2019年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp266561/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)林間

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)林間の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)林間と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)林間を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)林間と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)林間の会社概要