最終更新日:2025/4/25

ID&Eグループ(旧:日本工営グループ)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 重電・産業用電気機器
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系

自分の専門性を生かして仕事ができる会社

  • K.Yusuke
  • 2012年入社
  • 中央大学大学院
  • 理工学研究科 電気電子情報通信工学科
  • 【コンサルタント 電気・電子】電力事業本部 プラント事業部 電気技術部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名【コンサルタント 電気・電子】電力事業本部 プラント事業部 電気技術部

今の仕事のやりがい

国内の仕事ではトンネル内の電気設備である、照明設備、トンネル防災設備、監視カメラ等の設計を行っていました。現在は海外の仕事をしており、送電線や変電所の施工監理をケニアで行っています。施工監理の仕事では、工事を行っている施工業者から提出された図面・書類のチェックや、工事が滞りなく契約書通りに行われているかなどを現場に行って確認しています。施工監理の現場では、何もなかった所に徐々に物が据え付けられていき、形になっていくことにやりがいを感じています。


日本工営に決めた理由

会社を選ぶ上で、大学で学んだことが生かせる仕事、また海外で働ける会社を探していました。その中で建設コンサルタントという業界があることを知り、発展途上国に行き、その国の発展の手助けができることに魅力を感じ、この業界に飛び込みました。日本工営は、建設コンサルタント業界のリーディングカンパニーであり、様々な分野に強みを持っている点に魅力を感じ入社しました。就職活動時に感じていた魅力を現在でも実感することがあり、この会社に入社して良かったなと思っています。


今後の目標

この業界で取り扱われる業務は非常に専門性が高く、必要とされる技術や経験が多岐に渡るため、中々簡単にすべてを習得することができません。まずは今携わっている仕事の技術を吸収していき、目に見える形として技術士の資格を取得したいと思っています。また、今担当している海外の仕事は施工監理の段階から携わっているので、今後は調査や設計などの上流段階から最後までプロジェクトに携わる仕事をしたいと思っています。


学生へのメッセージ

色々な業界・会社を見ることができるのは、学生の特権かと思いますので、自分で足を運んでみるのがいいと思います。就職活動中はうまくいかないこともあると思いますが、きっと自分に合った業界や会社が見つかると思います。頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. ID&Eグループ(旧:日本工営グループ)の先輩情報