最終更新日:2025/4/9

(有)宝亀園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
造園に対するニーズは時代と共に変化している。顧客の要望をかなえつつ、造園のプロとしての経験や情報を生かした施工を実施。植物の特徴や季節なども踏まえた提案を行う。
PHOTO
現場作業と書類作成の担当を分けることで、業務の効率化に取り組んでいる。行政機関へ提出する書類が多い事業だが、現場作業後に書類作成に追われることなく働ける環境だ。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 造園土木施工管理職

当社では、造園事業、公園・河川敷などの維持管理事業、グラウンド・広場などの設備工事や管理事業、屋上緑化事業などを行っています。
これらの事業にはそれぞれに、管理と工事、ふたつの分野があります。
管理の部門では植木を切ったり、花を計画的に植えて育成するなど、植物の管理を担当。
工事の部門では庭や公園を造るための施工を行います。

入社時は一つの分野を担当して基本的なスキルを身に付け、徐々にトータルで多様な業務を担当できる力をつけていくことを目標としてください。
造園施工管理の技術は、短期間で身に付けられるものではありません。先輩と一緒に仕事をしながら簡単な基本作業を学ぶことが最初の一歩。多様な現場を経験しながら、実践できる作業の幅を広げて一人前を目指していきます。
段階的に仕事を覚え、ベテランの先輩、職人たちの技術を継承していきましょう。
管理や工事の技術に加え、植物の特性などの知識を学んでいくこと、お客さまの要望や目的を実現するためのアイデアなどを磨いていく必要もあります。

当社には造園技術の指導員の資格を持つベテラン、長く現場で活躍してきた会長など、若手の育成に熱心で現場経験が豊富な先輩たちがたくさんいます。どんどん質問して、その技術と知識を吸収していってください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 1回 面接について上限2000円支給させて頂きます。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 当社最寄り駅のビジネスホテル代金を、支給させて頂きます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

造園土木施工管理職(2年専門卒)

(月給)210,000円

210,000円

造園土木施工管理職(大卒)

(月給)230,000円

230,000円

造園土木施工管理職(大卒・有資格者)

(月給)270,000円

270,000円

  • 試用期間あり

使用期間:3カ月
条件変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、住宅手当、資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月、12月)
休日休暇 日曜日、祝祭日
有給休暇・慶弔休暇
年末年始休暇
夏季休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、通勤手当、残業手当、資格手当、資格取得支援制度、制服、備品など貸与

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 独立・起業支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒334-0056
埼玉県川口市峯1534
048-296-0793
採用係まで

画像からAIがピックアップ

(有)宝亀園

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)宝亀園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)宝亀園と業種や本社が同じ企業を探す。
(有)宝亀園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ