最終更新日:2025/3/13

プレイス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 広告制作・Web制作
  • 受託開発

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

住宅メーカーの受発注システム保守業務

  • N.Y
  • 2018
  • 35歳
  • 大阪経済大学
  • 経営情報学部ビジネス情報学科
  • 開発部
  • 受発注システムの開発・保守業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門店
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容受発注システムの開発・保守業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

住宅メーカーの受発注システムの保守・業務支援を行っています。
システム保守業務として、メーカーの業務部門の方から現行システムの追加開発の要望のヒアリングやシステムの問い合わせ対応、現行システムのリプレイスの提案などを行っています。

業務部門の方と直接やりとりすることが多く、説明などを行う際はシステム的な表現は控え、相手に正しく伝わるよう業務的な表現をおこなうなど、工夫しながら業務に取り組んでいます。
また、システム改修のヒアリングをする際は、実際の業務フローを確認し、実際困っていることが正しく解決できるのか、ユーザーの負担にならないかなどユーザーの視点をもって進めるようにしています。


今の仕事のやりがい

今の現場はシステムのユーザーとの距離が近いので直接声が聞けるところにやりがいを感じています。
現行のシステムで困っていることをどうにかしたいなど直接相談があり、
内容のヒアリング~システムリリースまで直接関わっているので
問題解決のお手伝いをできている実感があり、やりがいを感じる部分となっています。

直接システムのユーザーからの意見が聞けるのはシステム構築を進めていくうえでとても勉強になり、いい経験になっていると思っています。


この会社に決めた理由

面接の際にこの業界で働いている理由を聞かれ、モノづくりが好きである点を伝えたところ、その気持ちがないと務まらないと思っていると同意を得られたためです。
技術部の部長が同じ思いであることが分かり、安心して働けると思いました。

前職も同じ業界でしたが、チームで働くという感じではなかったため
チームで働けるようなところを希望しており、横のつながりも強く困ったときにはお互いに助け合いができる雰囲気があるというところも希望した通りだと思ったからです。


トップへ

  1. トップ
  2. プレイス(株)の先輩情報