予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発部
勤務地大阪府
仕事内容プログラマー
ログインするとご覧いただけます。
住宅メーカーのツール開発や、開発にまつわる調査を行っています。開発は、設計書に基づきソースを実装し、テストを行いバグがないかを確かめ、不具合を修正して再びテストを行う、という作業を繰り返し行い作成したものを納品します。調査は、既存のソースについてどのような動きをしているかExcelにまとめる作業を行っています。それと並行し、Salesforceについての案件も行っています。問い合わせ対応や、資格取得に向けての勉強を行っています。
プログラミングは特にですが、コードを修正し確認を行えばすぐに結果が返って来ます。しかし、一旦行き詰るとなかなか迷路から出ることが出来ない事もあります。そんな中で分からないことがあれば先輩へ質問させて頂き、ご教授頂くことで課題が解決され、求めていた動きが画面で確認できた時は嬉しく、やりがいを感じます。また、Salesforce の認定アドミニストレーター試験に合格できた時も嬉しかったです。自分で休日に勉強するのではなく、業務時間を使って資格試験の勉強をさせて頂いていたのでその分プレッシャーはありました。しかし、同期と方と一緒に勉強しながら切磋琢磨し、無事2人とも合格出来ました。
会社説明会での話が魅力的だったからです。会社説明会の際に、未経験でもしっかり研修・教育を行ってくれるという話や、デジタルの部分をサポートする仕事内容ではあるけれど人と人の繋がりというアナログな部分を大切にしているという話を聞き、興味を持ちました。システム開発について全くの未経験の上にそもそも開発の知識もほぼない状態の文系(心理学部は文系の中でも少し理系にも入る分野かもしれませんが)だったので不安もありましたが、研修を行うので文系でも問題ないという話をしてくださいました。そういったお話を伺う中で見えてくる社風にも惹かれ、弊社に決めました。