最終更新日:2025/3/1

社会保険労務士法人渡辺事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
社労士法人のため資本金なし
売上高
2.8億円(2024年7月 実績) 3.3億円(2025年7月 見込)
従業員
25名(パート7名を含む)
募集人数
1~5名

専門事務職で平均年収800万超!知識ゼロから活躍できる舞台!一生モノの資格とスキルを身に着けて「あなたらしく」働こう!フレックスでプライベートとの両立を重視

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

社会保険労務士法人渡辺事務所/採用担当 野村

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    一生モノの高い専門性を身に付けて活躍できる舞台!

  • やりがい

    社労士という枠組みに捉われず、多様な業種の顧問先様の人事・労務課題を解決出来ます!

  • 制度・働き方

    売上が給与に反映され、働き方の選択肢が豊富!フルフレックスを採用、ライフとワークのバランスを重視!

会社紹介記事

PHOTO
労働・社会保険や税金、人事・労務に関する手続きの他、雇用契約書就業規則、人事制度、給与関系を幅広くサポート。人々の一生に関わりながら社会インフラを支える仕事だ。
PHOTO
日々、お客様の課題を解決すべく、業務に情熱をこめて対応しております!

顧問先企業に利益を残し、社労士として最高水準の給与や待遇を追求する組織へ。

PHOTO

「企業研究は目立つところに目がいきがちですが、自分がどういう人生にしたいのかを真剣に考えることが大事。シンプルにおもしろそうでもいいと思いますよ」。

◆給与で業界最高水準をめざす
当社は助成金の申請や就業規則をはじめとした、労務関係のお手伝いをしています。売上アップや上場をめざす法人が多い中で、私が大事にしているのは従業員の給与制度です。社労士業界はバックオフィス系の仕事が中心であるため、収入を上げるために独立をめざす人が多いのも現状です。そうではなく、当社では、会社で自己実現できることが本来のあるべき姿だと考えます。2年目以降の平均収入は700万円超え。幹部5名の平均年収は約1200万円(うち無資格者3名)です。そこには、業績連動型、能力連動型の給与制度があります。同時に、AIを含むDX化を進めており、フレックスやリモートもOK。法定外労働時間はゼロで、働き方にもこだわっています。
人は何のために働くかといえば、自分の人生を大事にするためではないでしょうか。そのためには、時間はとても大切です。働き方にこだわり、独立するより高い収入を得られることで、会社で自己実現してほしいと考えています。経済や時間に余裕がある人ほど健康に投資する人が多く、当社にもトレイルランニングや駅伝、山登りなどを楽しむメンバーが多くいます。私も趣味で7年前からトライアスロンをはじめ、昨年・今年とアイアンマンレースを完走しました。さらに、健康への意識向上のために健康や睡眠に関するセミナーの実施や酸素カプセルも導入しています。

◆自走型、自立型の組織へ
老後2000万円問題と言われていますが、新卒から65歳まで働くと理論上の退職金設定は1億円以上。自助努力をすれば2億円貯める設計が可能です。従業員の人生を豊かにすることが経営者最大の使命だと考え、働き方の支援だけではなく生き方も支援したいと考えています。もちろん、会社がすべて用意するのではなく、業績連動型、売上連動型という実力主義の部分もあります。大事なのは、どれだけお客様に貢献できる人材になれるかです。モノを売るビジネスではないため、どれだけ自分自身を売れるかが重要です。考え方や生産性を磨く研修など、社内勉強会や幹部育成にも力を入れており、個人の成長にフォーカスする1on1の面談を実施。さらに、週2回、新人も含めて持ち回りで講師を務める勉強会など、成長や教育を意識した自走型、自立型の組織づくりに注力しています。5年以内には、平均年収を750万円、幹部平均年収を1500万円にすることを経営目標にしています。
代表 渡辺 俊一

会社データ

プロフィール

わたしたちの経営における信念は『顧問先企業に利益を残す事』。
給与計算からIPO・M&Aに向けた労務監査、
さらには、紛争解決手続代理までオールラウンドな社会保険労務士法人です。

クラウドを活用した顧問先ごとの仕組みを構築により、
従業員数千名規模の組織まで対応できる
アウトソーシングサービスやクリニック経営に関する労務でも評判。

顧問先500社以上、サポート体制万全、顧客満足度は98.3%に上ります。

事業内容
■給与計算サポート顧問
専門的な法律の知識が必要である上、正確さが求められます。

■労働・社会保険手続き顧問
健康保険法・厚生年金保険法・雇用保険法が絡み、
複雑な作業や専門的な知識が必要不可欠です。

■就業規則作成・改訂
顧問先の事業や労働環境にマッチした就業規則を作成。
トラブルが起きて深刻化しないための「回避策」や「早期解決策」も提示します。

■助成金申請代行
「取得するのが難しい」「特殊な事業じゃないと取得できない」といった先入観を取り除き、
顧問先に合った助成金の提案、申請のタイミング、諸条件などをクリアするための
アドバイスと申請代行を行います。

■労務監査・労務改善顧問
企業の労務状況を可視化する会社の健康診断のようなものが労務監査。
問題の顕在化や行政指導が入る前に対策を講じたり、
従業員が安心して働ける職場環境の整備を支援します。

■IPO・M&Aに向けた労務監査サポート
リスク調査のための労務デューデリジェンスの重要性は非常に高く、
労務環境を整備してリスクのない状態を目指すための支援を行います。

■外国人雇用サポート
国指定の登録支援機関として特定技能外国人を受け入れるための
計画書の作成や各種届出、受け入れサポート、
雇用後の労務管理に関する相談まで対応します。

★そのほか総務代行サービス、従業員相談窓口サービスなども行っています。
本社郵便番号 542-0076
本社所在地 大阪府大阪市中央区難波2丁目2-3 御堂筋グランドビル15階
本社電話番号 06-6214-6400
創業 2007年11月
資本金 社労士法人のため資本金なし
従業員 25名(パート7名を含む)
売上高 2.8億円(2024年7月 実績)
3.3億円(2025年7月 見込)
平均年齢 32歳
沿革
  • 2007年11月
    • 社会保険労務士事務所 創業
  • 2015年 2月
    • 新卒採用開始(2016年4月 1期生入社)
  • 2016年 1月
    • 社労士事務所 法人化
  • 2024年 1月
    • 外国人雇用の事業をスタート
  • 2024年 8月
    • 従業員から事務所初の役員登用

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の研修(目標達成の技術を学ぶ研修)を会社負担で受けられます。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、名古屋大学
<大学>
大阪市立大学、大阪経済大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、同志社大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2021年  2019年  2017年
--------------------------------------------
1名    1名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 1 1
    2019年 0 1 1
    2017年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 1 0 100%
    2019年 1 0 100%
    2017年 2 1 50.0%

取材情報

士業の枠に捉われず、顧問先の企業活動を幅広く支援。とまらない成長を楽しむ!
自己成長型組織で自身を磨き、理想の自己実現をめざす。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp268170/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会保険労務士法人渡辺事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会保険労務士法人渡辺事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会保険労務士法人渡辺事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
社会保険労務士法人渡辺事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会保険労務士法人渡辺事務所の会社概要