最終更新日:2025/4/21

gooddaysグループ(グッドルーム(株)・オープンリソース(株))[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

グッドルーム最年少マネージャー

  • Minori.I
  • 2018年入社
  • 28歳
  • 上智大学
  • 総合人間科学部 社会学科
  • グッドルーム株式会社 / リノベーション事業部 / 営業部
  • オリジナルリノベーション「TOMOS」の営業マネージャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名グッドルーム株式会社 / リノベーション事業部 / 営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容オリジナルリノベーション「TOMOS」の営業マネージャー

入社理由

「goodroomというサイトで集客を行い、自社ブランドTOMOSのリノベーション工事を定額パッケージで実施する」という、グッドルームのビジネスモデルに対して素晴らしいと思い、このビジネスセンスのある会社で働きたいと思いました。また、裁量権を早いタイミングでいただける規模感の会社で働きたかった、というのも理由の1つです。


Minori.Iが考える、グッドルームの社会的価値

どこにもないふつうを作り続けるというビジョンに則り、世の中の暮らしのスタンダードを変えていく活動自体が、社会的意義があることだと思います。

私の日々の業務に関わることですと、対入居者様に対しては普通の賃貸にはない「質感」のある空間を提供できること。

対オーナー様に対しては、世の中には「安く早く原状回復します」ということを売りにしている業者様が多数派だと思うのですが、グッドルームはリノベーションにより物件の価値を上げ、結果的に賃料を上げて回収ができる、「攻めの賃貸経営」のお手伝いが出来ているのではないかと思います。


グッドルームの魅力

課題が生まれたときに、現場に対してどうしたらよいかと考えるチャンスをたくさん与えてくれるところです。課題を自分事として捉えて考えられる人にとっては、知的挑戦の場として有意義です。


現在の仕事内容

私の所属しているリノベーション事業部では、不動産投資を行っている物件オーナー様に対して物件バリューアップのリノベ工事をご提案している。安定的な賃貸経営のため賃料アップや空室解消のためのソリューションを提供しています。

具体業務は、リノベーション事業部全体で売上額、利益額を達成するために必要な活動全てを担っています。

例えば受注率、引合数、訪問数などのKPIの目標設定や、結果の分析、営業方針の策定など「営業企画」的な動きや、TOMOSのパッケージ価格の見直しや値段設定の判断など「商品企画」的な動きをすることもありますし、もちろン自分自身が最前線で営業活動を行うこともあります。


トップへ

  1. トップ
  2. gooddaysグループ(グッドルーム(株)・オープンリソース(株))の先輩情報