最終更新日:2025/5/7

飯村機電工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
営業では既存顧客を訪問して仕事を請け負ったり、顧客のニーズを考えて空調機器を提案したりします。顧客の信頼を得て初めて受注をいただくお客様ファーストな仕事です。
PHOTO
営業部でも空調の講習を受けて知識をつけ、小さなトラブルは自分で解決することもあります。また、現場調査に出るときにはこのようにヘルメット・作業着等を着用します。

募集コース

コース名
事務系営業職(法人ルート営業)
当社の主力である営業職として、法人・官公庁への空調設備等の営業を行っていただきます。既存顧客への営業となりますので、長期的な信頼関係の構築が営業成功の鍵となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 法人ルート営業

会社の窓口となり、空調・給排水設備等の営業を行います。
法人・地方公共団体等へのルート営業が100%で、飛込営業や個人ノルマはありません。また、勤務地は茨城県内(日立・水戸)に限定されていますので、転勤がなく地元への貢献が可能です。
業務時間内のスケジュールを自分で調整しやすいのでワークライフバランスを意識した働き方が可能です。
また、現場の勉強のために小さな現場での施工管理を経験していただくこともございます。ただし、あくまでも現場について知らないと良い営業ができないからであり、メイン業務はルート営業でございます。
空調機器についての研修等行いますので、未経験・無資格歓迎です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

書類選考ののち、通過者を対象に随時本社又は水戸支店での個別面接を行います。
面接終了後、採否決定をご連絡いたします。
場合により、個別面接前に人事担当者との個別面談が発生する可能性がございます(任意)。

なお、面接会は定期的に実施。職場見学会も希望があれば、随時実施しています。ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

募集コースの選択方法 書類選考の際に希望職種を選択いただきます。
内々定までの所要日数 2週間以内
※個別面接から採否決定は3日~10日程度を予定しております。
選考方法 書類選考、個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

短大/専門/高専/大学/大学院を 卒業見込みの方、
もしくは上記の学校を3年以内に卒業された方(既卒、第二新卒)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

空調や建設の営業は理系学部出身者の仕事と思われがちですが、
文系出身者の方でも最前線で活躍できるフィールドです。
ほとんどの方が未経験から成長し、空調機器に関係する資格を取得して高いレベルの営業提案を行えるようになっています。
飯村機電工業は資格取得費用の補助、定期的な講習・勉強会の開催を行っており、手厚く新入社員の方をサポートします。資格取得によって知識と自信をつけ、いずれは会社を引っ張っていける人材に成長してほしいと思っています。

空調・給排水・電気設備で快適な環境づくりをサポートすることに興味がある方、茨城で活躍したい方、形に残る仕事をしたい方は是非ともご応募ください。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

求める人物像・選考基準 求める人物像…と聞くと、堅苦しい印象を持つかもしれませんが、
私たち<飯村機電工業>は「こんな人たちと働きたい!」と思っています。

◆積極的な姿勢で仕事に臨むことできる
 これから社会人として歩んでいく新入社員の方は、
 分からないことがあって当然です。
 常に新しいことへチャレンジしていく積極性を忘れずに、
 日々ステップアップしていくことが、
 プロフェッショナルへの近道だと考えています。

◆しっかりと個性を持っている
 個性は強みです。社員一人ひとりが個性を活かして働くことのできる
 職場環境作りに取り組んでいますので、自身の考え方や新しい発想で
 既存の方法を改善し、常に仕事をブラッシュアップしていけることが
 大切です。
 業務改善案に対して必ず報酬金が出るなど、飯村機電工業は新しい発想を
 歓迎します。

採用後の待遇

初任給

(2024年09月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学/大学院卒

(月給)206,000円

190,000円

16,000円

短大/専門/高専卒

(月給)180,000円

168,000円

12,000円

備考:一律職能階級手当(大卒:16,000円、短/専/高専卒:12,000円)含む
※既卒者は新卒者と同条件

  • 試用期間あり

【正社員】 期間:3カ月
※試用期間3カ月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 (月給制):22万円
月22万円(運転手当:1,500円含む)
諸手当 通勤手当(月上限40,000円)
資格手当(1級管工事施工管理技士取得者 月10,000円)
家族手当(扶養人数により月10,000円~17,000円)
運転手当(社用車管理者 月1,500円)
現場手当(現場作業をした日数に応じて 月5,000円)
奨励金 (決算利益に応じて3月支給)
永年勤続表彰(15年、25年、35年)
優良社員表彰
改善提案表彰(提案するだけで参加費もらえます)
無事故・無違反社員表彰
コミュニケーション振興補助(社員同士の食事等の費用を1人年間5,000円まで補助します)
県内公共施設の利用費補助(年5回まで)
インフルエンザ予防接種費用全額補助
健康診断・人間ドック費用補助
昇給 年1回/3月
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日制(土日) 祝日、年末年始、創立記念日 ※年間休日120日(2023年度)
年次有給休暇 初年度10日(入社6カ月目支給)以後1年ごとに1日ずつ増加(最大20日)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
通勤手当(上限40,000円)
資格手当(1級管工事施工管理技士取得者 10,000円)
扶養手当(扶養人数により10,000円~17,000円)
運転手当(社用車管理者 月1,500円)
奨励金等
新入社員導入研修、入社半年後フォローアップ研修、技術研修合宿 等
会社が許可した資格取得費用の全額補助、1級管工事施工管理技士の資格取得後に毎月10,000円の手当支給、等
定期的な社内勉強会や合同技能講習・特別教育の実施 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙スペース設置(10:00~10:15、15:00~15:15のみ利用可能)。
喫煙スペースでの業務なし。

勤務地
  • 茨城

□本社/茨城県日立市若葉町2丁目6番6号
□水戸支店/茨城県水戸市上水戸4丁目7番7号

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    固定時間制・標準労働時間制
    休憩時間:12:00~13:00(60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
仕事のやりがい 営業職はお客様の声を直に聞いて、ニーズに応える仕事です。
建設業は一件ごとの受注金額が大きく、信用がない人には仕事が来ません。
信頼関係を作るために何年も営業をすることがあります。その分一度営業が成功した時の喜びや、狙っていた案件を受注できたときの達成感もひとしおです。

また、社外に出て様々な企業の方と会う中で多くの違った現場を見られるので、新鮮な気持ちで仕事に臨むことができます。
主な仕事内容 <営業>
□見積書等の作成
□客先での営業提案
□官公庁に提出する入札書類の作成
 など
自己啓発支援について 会社が許可した資格取得費用の全額補助、1級管工事施工管理技士の資格取得後に毎月10,000円の手当支給、等の補助もございます。
その他の当社の魅力 入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上
【参加自由】社員旅行あり(ハワイ等)
【参加自由】社員交流イベントあり(バーベキュー・ボウリング・忘年会等)
業務用スマートフォン貸与
作業環境や使用機器は柔軟に変更可能。
アニメ・ゲーム好き多数。デスク周りを推しで固める社員もOKな柔軟な社風。

業務用PCが最新機種。ストレスなくPC作業が可能!
駐車場が広く、車好きの先輩社員が多い!

問合せ先

問合せ先 〒317-0063
茨城県日立市若葉町2丁目6番6号
TEL:0294-23-8181
HP:http://www.iimurakiden.co.jp/
採用担当 / 清水・鷲見
URL https://www.iimurakiden.co.jp/recruit/
交通機関 公共機関でお越しの方:
JR常磐線 日立駅「中央口」より約1.6km
(タクシー:約5分/徒歩:約20分)
お車でお越しの方:
常磐自動車道「日立中央I.C」より約2.6km/約7分

画像からAIがピックアップ

飯村機電工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン飯村機電工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

飯村機電工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
飯村機電工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ