最終更新日:2025/5/7

三菱ロジスネクスト(株)【三菱重工グループ】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • ソフトウエア
  • 機械設計

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

チームに貢献できた時の喜びと お客様先で車両の稼働を見る喜び

  • M.K
  • 工学研究科 総合工学専攻卒
  • 実験評価部 車両実験評価課
  • 実験

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名実験評価部 車両実験評価課

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容実験

1日のスケジュール
8:45~

出社。
タスクチェック、設備点検。

9:15~

試験。
車両の走行速度など性能や安全性を調査し評価します。

12:00~

お昼休憩。

12:45~

試験。
午前業務の続き。試験結果をまとめて完了となります。

17:30~

退社。

現在の仕事内容

バッテリ式フォークリフトの性能測定(走行速度、荷役速度など)、機能確認(仕様通りに各種機能が働くか)などに関する試験を実施し、販売前の設計された試作車両に問題点がないかの評価をしています。
任された仕事を目標期間までに完了させ、チームの為に役立つことができた時に、やりがいを感じます。客先訪問などで実際に実験業務として関わった車両が稼働している様子を見ると、嬉しい気持ちになります。


今の仕事のやりがい

入社1、2年目、私は知識も技術も無く何もできませんでした。しかし、当時の上司や先輩が私を見捨てずに、丁寧に厳しく、時には優しく、業務を教えてくださりました。
今は、おかげ様である程度の業務をこなすことができます。教えてくださった上司や先輩に恩返しができるようになるということがモチベーションであり、頑張ることができています。


この会社に決めた理由

きっかけは大学の先輩が、この会社をすすめてくださりました。もともと産業車両など、特殊な車両に興味を持っており、当社の1日イベントに参加し、直観で自分に合いそうと感じ、受けてみようと思いました。
仕事とのバランスを考慮すれば、有給休暇を自身の好きなタイミングで取得することができる雰囲気があります。実家が福岡ということもあり、友達の結婚式に呼ばれたりすると、有給休暇を取得して地元に帰っています。休暇を取得することにマイナスなイメージがなく、私は気兼ねなく取得できています。


トップへ

  1. トップ
  2. 三菱ロジスネクスト(株)【三菱重工グループ】の先輩情報