最終更新日:2025/4/22

OSTECH GROUP【ITコンサルタント職】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
4億8,365万4千円
売上高
1624億5,900万円(2023年時点)
社員数
28,050名(2023年12月末) ※国内技術系セグメント連結人数
募集人数
31~35名

【独立系Sler部門】で市場価値の高い人材を目指せる!26卒エンジニア職・総合職積極採用中!受託請負部門でのエリア確約採用あり(仙台/東京/名古屋/広島/熊本など)

プライム画像

【2026年新卒採用枠残り僅か!】独立系Sler部門で市場価値の高いIT人材を目指しませんか? (2025/04/21更新)

伝言板画像

こんにちは!OSTECH GROUP【ITコンサルタント職】です!
私たちは人材会社を母体としながら、独立系Sler機能を持つ受託請負部門「PROTRUDE」として様々なソリューションを提供しています。

【PROTRUDE紹介サイト】https://protrude.com/

\\3月選考直結型説明会開催中です//私服参加OKです!!◎
また、理系の学生の方を対象に最短1日で内定が出る1day選考会も実施しております!少しでも気になった方はお気軽にご応募ください^^


・4月23日 10:00~12:00
・4月26日 10:00~12:00

その他の日程も随時開催中!

ーーーーーーーーーー
4,000を超える企業の現場を経験しているからこそ、
業界・業種を超え、戦略構想から運用改善まで一貫してサポートできる環境があります。

ITの最新技術はもちろん、クライアントに対する課題解決力やトレンドを学ぶことができ、市場価値の高いIT人材を目指すことのできるキャリアがあります。

【こんな人にオススメ】
・上流から下流まで一気通貫して案件に携わりたい!
・クライアントと近い距離で仕事をしてみたい!
・最新のIT技術を学びたい!
・若手のうちから成長環境で働きたい!
・ITコンサルに興味がある!

選考では、初回から面接ではなくあなたのキャリアに寄り添ってご提案をしていく「キャリアマッチング面談」を実施しております。
少しでもご興味がある方は説明会へのご予約をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    OSTECH GROUPではエンジニア職はもちろん、コンサル領域を含んだ総合職も募集中です!

  • 戦略・ビジョン

    業種・業界問わず幅広いクライアント様に上流から下流まで一貫してサービスを提供できる環境があります!

  • 制度・働き方

    出社・在宅のハイブリット勤務やフレックス制度などプライベートも大切にできる働き方を取り入れています!

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

<積極採用中!>「独立系Sler部門」にて市場価値の高いIT人材を目指しませんか?

私たちアウトソーシングテクノロジーは、情報領域におけるコンサルティングを行っています。戦略的なM&Aにより急成長を遂げ、人財力の幅と2万人を超えるプロフェッショナル集団だからこそ全産業に対してソリューションできる環境があります。データサイエンティストやコンサルタントを目指したい、付加価値の高いシステムエンジニアを目指したい、人材戦略企画を考案したいなど多種多様なキャリアパスも持ち合わせています。

Nothing comes of Nothings.

「自分たちが始めなければ何も始まらない」をモットーに皆さんにとっての新しい にチャレンジしていきます。
従来の型に捉われず、数年先の「みらい」を一緒に描いてみませんか?


■私たちの魅力
≪コンサルタント・エンジニアとして“どう働くか”の選択肢は無限にある≫
アウトソーシングテクノロジーは、時代の変遷に対応するため、「技術力」と「人間力」でSI機能も果たせる人材ソリューションサービス企業に移行してきています。これからのキャリアをどのように積み上げるのか。自分のスキルを最大化したい、どのような企業文化でどういう人と働きたいなどの選択肢の幅を持つための環境があります。

≪自由に。そして思いのままに。 あなたの好奇心と野心を求む ≫
アウトソーシングテクノロジーは自由度が大きく、個々人の能力を最大限に発揮してもらいたいと考えています。
今、あなたが、あなたのキャリアプランを新しい環境でつくろうとしているのなら、ぜひ一度弊社の門をたたいてほしいと思います。 新しい環境で、より好奇心をくすぐる仕事をつかみ、自由な環境の中で野心をもって将来に向けて大きく羽ばたく。 たとえそれが経験のない領域だとしても思いのままに挑んでみてほしい。 現状に満足せず、自ら考え、よりダイナミックでやりがいのあるプロジェクトを、OSTechのリソースをフルにつかって一緒に走ってみませんか。

≪働くで「みらい」をデザインする≫
テクノロジーが急速に発展したことによって、私たちの生活や働き方にも大きな変化が起こりました。またデジタルトランスフォーメーションにより、センシング技術を扱う高付加価値人財の不足が予測されています。 そのため、アウトソーシングテクノロジーは高付加価値人財の育成と輩出し、ワールドワイドに活躍できるフィールドの創出を行っていきます。

会社データ

プロフィール

【こんな考え方に共感する人を求めています】

・幅広いモノづくりに関わりたい。
・エンジニアとして働きたい。
・最先端技術に触れたい。
・「やりたいこと」を見つけたい。
・働きながら自分の適性を見つけたい。

将来のキャリアプランがまだ見えていなくても、OSTECHにはモノづくりに関わる幅広い事業領域と職種があるので、入社後に自分の理想のキャリアを見つけて目指すことができます。

また、事業領域が幅広いからこそ「その時代に必要とされている技術」に関わっていきやすいというメリットもあります。

グループ会社に技術者育成に特化した教育会社や自動車大学校、電気電子大学校、半導体大学校も保有しており、自分のスキルの幅を広げる、新たな挑戦ができる環境が整っています!

ーーーーーーーーーーー

働くで「みらい」をデザインする
~人×テクノロジー~

自分の将来・目標に向けて何をするか。それぞれ皆さん方法は違うと思います。
働く中で自分自身のキャリアを描いていけます。
ぜひみなさんも、自分の「みらい」と向き合い、働き方も考えていきましょう。


【事業内容 インテグレーション事業】
●IT系
Web・スマホ・業務・インフラなど幅広い分野での技術提供。セキュリティや画像認識AI、AR端末などの受託開発

●デザイン系
企業HP、ロゴ、パンフレットやチラシの制作

事業内容
  • 受託開発
■(株)アウトソーシングテクノロジーとは
【適切で効果的なソリューションを提供するITプロフェッショナル集団】
アウトソーシングテクノロジーは、その恵まれた人材数を活かし、インフラ基盤構築、アプリ開発、Webサイト構築をはじめ、教育・研修から地方創生やコンサルまでIT領域を中心に多彩なビジネスを拡げています。

【募集職種】
■データサイエンス
・ビジネストランスレーション領域(コンサルティング業務)
・データサイエンス領域(センシング技術の開発や各種アセスメント機能の開発)
・AIプランナー領域(AIプロジェクトを企画しリードする業務)

■開発系
アプリケーション開発(WEB,モバイル)、WEBサイト構築
エンベデッド、業種特化でのシステム開発

■インフラ系
セキュリティ・データベース・ネットワーク・サーバーの提案・構築・運用・管理 
現行のオンプレ環境に加えて、AWSを中心としたクラウドコンピューティングサービスを使用した開発環境設計

■基幹システム開発
生産管理システム・製造実行システム
自動搬送を含む工場のFA業務

■半導体製造装置・産業用ロボットの開発
製造ラインを管理するソフトウェアの開発【組み込みC、C++】

■主要取引先 
トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、SUBARU、ソニー、レノボジャパン、ニコン、NTT東日本、マイクロソフト、楽天、東芝 他4,800社 ※敬称略、順不同

#IT #エンジニア職 #総合職 #コンサルタント職 #データサイエンス
#年間休日120日以上 #チームで働く #研修制度 #充実の評価制度
#課題解決 #受託請負 #Sler部門 #AWS #クラウド #プログラミング
#上流から下流まで #一気通貫 #在宅ワークあり #フレックス制度導入
本社郵便番号 100-0005
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F
本社電話番号 03-3286-4884(直通)
設立 2004年12月1日
資本金 4億8,365万4千円
社員数 28,050名(2023年12月末)
※国内技術系セグメント連結人数
売上高 1624億5,900万円(2023年時点)
事業所 【本社】
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F

【支店・営業所】札幌、仙台、山形、新潟、つくば、水戸、熊谷、柏、川崎、宇都宮、松本、千葉、千葉システム、大宮、高崎、立川、厚木、東京、横浜、草津、京都、神戸、姫路、大阪、堺東、四日市、名古屋、静岡、浜松、刈谷、豊田、富山、金沢、岡山、広島、松山、福岡、北九州、熊本、長崎、サンシン電機 計41拠点 

【開発センター】
札幌、八戸、宇都宮、東京、刈谷、大阪、福岡、熊本 他 計10拠点
募集会社 (株)アウトソーシングテクノロジー
募集会社1 正式社名/(株)アウトソーシングテクノロジー
設 立 /2004年12月1日
資本金 /4億8,365万4,000円
事業内容/【機械】・【電気電子】・【ソフトウェア】・【化学】などの
      設計開発に特化した開発請負・受託技術アウトソーシング事業
代表者 /代表取締役社長 笠井 嘉明
社員数 /14,878名(2021年6月期)
売上高/1043億8,700万円(2020年12月期)
本社所在地/〒100-0005
      東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F

※詳しくは、(株)アウトソーシングテクノロジー HPをご覧ください。
(URL:http://www.ostechnology.co.jp/)
グループ・関連会社 【国内外合計】250社

【国内グループ会社】
・(株)アウトソーシング
・(株)アネブル
・共同エンジニアリング(株)
・(株)アールピーエム
・アドバンテック(株)

【海外グループ会社】
・奥拓索幸 (上海) 企業管理服務有限公司
・OS (THAILAND) CO., LTD.
・OS Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
・J.A.R. Service Co., Ltd.
・OS VIETNAM CO., LTD. 他
主要取引先実績 トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、SUBARU、ソニー、レノボジャパン、ニコン、NTT東日本、マイクロソフト、楽天、東芝 他3,800社 ※敬称略、順不同

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 125 104 229
    取得者 67 102 169
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    53.6%

    女性

    98.1%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
それぞれのレベルに合わせた充実した研修コンテンツをご用意しております

◆技術研修◆
AWS 基礎研修
AWS-SAA(ソリューションアーキテクト)研修
AWS-CLF(クラウドプラクティショナー)研修
UiPath 研修
PowerAutomate 研修
PowerBI 研修
Python 研修
DX人材のためのITリテラシー研修
IoT エンジニア育成研修
クラウドエンジニア研修
RPA 研修
AI エンジニア研修など

◆ヒューマン研修◆
PM入門研修
要件定義研修
システム化提案研修など

◆ビジネス演習研修◆
安全衛生研修など
自己啓発支援制度 制度あり
機械系・電気系・ソフト系の各資格の試験補助や取得祝金を支給。TOEIC団体受験口座や英会話e-ラニング。KENスクールでofficeのスキルやパワーポイント、デザインまで幅広い自己啓発ができる体制を整えています!
<各社共通>
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサル室を設定しており、国家資格者が、キャリアの相談にのってもらえる体制を整えております。また年間2回の査定面談として、全従業員が面談するように義務付けております。
<各社共通>
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
第一薬科大学、大同大学、大正大学、大東文化大学、宝塚大学、高松大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、筑紫女学園大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中国学園大学、中部大学、中部学院大学、筑波大学、筑波技術大学、津田塾大学、帝京大学、デジタルハリウッド大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京科学大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京基督教大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京歯科大学、東京慈恵会医科大学、東京情報大学、東京女子大学、東京女子医科大学、東京神学大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京都立産業技術大学院大学、東京農業大学、東京農工大学、東京福祉大学、東京富士大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、同朋大学、東邦音楽大学、桐朋学園大学、桐朋学園大学院大学、東北大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、常磐大学、徳島大学、徳島文理大学、常葉大学、獨協大学、獨協医科大学、鳥取大学、鳥取看護大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、豊橋創造大学
<大学>
愛知大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、青森公立大学、青森中央学院大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、石川県立大学、茨城大学、岩手大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪国際工科専門職大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山学院大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、沖縄大学、沖縄国際大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、開志専門職大学、香川大学、学習院大学、学習院女子大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、鹿児島純心大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、鹿屋体育大学、鎌倉女子大学、川崎医科大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学園大学、北九州市立大学、北見工業大学、岐阜大学、岐阜協立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、共栄大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都橘大学、京都府立大学、共立女子大学、金城大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、高知県立大学、高知工科大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸市看護大学、公立千歳科学技術大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、サイバー大学、佐賀大学、嵯峨美術大学、相模女子大学、作新学院大学、札幌大学、札幌医科大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、産業医科大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、四国大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、実践女子大学、島根大学、島根県立大学、周南公立大学、修文大学、純真学園大学、順天堂大学、昭和女子大学、仁愛大学、信州大学、星城大学、成城大学、聖徳大学、西南学院大学、西南女学院大学、清和大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、創価大学、第一工科大学、大正大学、高千穂大学、高松大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、鶴見大学、東海大学、東京大学、東京有明医療大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、徳山大学、常葉大学、富山大学、富山県立大学、長岡技術科学大学、長崎県立大学、長野大学、奈良大学、南山大学、日本大学、浜松学院大学、一橋大学、兵庫大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、北海商科大学、松本大学、三重大学、宮城大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武蔵野大学、名桜大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

他多数

採用実績(人数) 2021年 2022年 2023年
-----------------------------------
1900名 2300名 1830名

※OSTECH GROUP合計
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1153 677 1830
    2022年 1449 851 2300
    2021年 1197 703 1900
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

自分次第でどんどん成長できる!
Y.H
2025
22歳
岡山県立大学
情報工学部 情報システム工学科
インテグレーション事業本部広島支店
PHOTO

取材情報

画期的な技術を活用した新たなビジネスをゼロイチで創り上げるチャンスも!
多彩な業務に挑戦しながら“自分らしい”キャリアを築いていこう
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp269362/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

OSTECH GROUP【ITコンサルタント職】

似た雰囲気の画像から探すアイコンOSTECH GROUP【ITコンサルタント職】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

OSTECH GROUP【ITコンサルタント職】と業種や本社が同じ企業を探す。
OSTECH GROUP【ITコンサルタント職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. OSTECH GROUP【ITコンサルタント職】の会社概要