最終更新日:2025/4/4

新潟かがやき農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 農学系
  • 営業系

組合員の農業所得増大!一円でも高く販売を!

  • M.K
  • 2014年入組
  • 34歳
  • 新潟薬科大学
  • 応用生命科学部 卒業
  • アグリセンター
  • 青果物集出荷業務、営農指導

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • 自動車・輸送用機器
  • アミューズメント・レジャー
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名アグリセンター

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容青果物集出荷業務、営農指導

現在の仕事内容

主に青果物の集出荷業務を担当しています。
組合員が栽培した野菜や果物を市場などを通して消費者に届ける仕事です。
野菜や果物を市場に販売するにはそれぞれの品目で等級や規格などルールが定められています。そういったルールを組合員と市場とで取り決めし、より良い品物を高単価で販売していきます。また、良い品物を栽培するために栽培指導や支援をしていくことも仕事の一つです。組合員と市場と連絡を密にし、組合員が丹精込めて作った野菜や果物を一円でも高く販売するために努力しています。組合員の所得に直結する重要な仕事だと思っています。


今の仕事のやりがい

私の職場は、常に組合員と関わることが多くあり現場の最前線です。組合員の農業経営、生活に密接に関わっています。肥料や農薬、農業で使用する資材等を販売するお客様も組合員ですし、その資材を使って生産された野菜や果物を販売しお金としてお返しするのも私の職場の役目となっています。いかに組合員の農業所得を上げるか、資材等の経費を削減できるかがカギとなっています。組合員が儲かるように考え工夫し、組合員が笑顔で喜んでもらえることが今の仕事のやりがいです。青果物の相場は日々乱高下します。昨年より半年前より昨日より一円でも高く販売し、組合員の生活がより豊かになり笑顔にできるように努力しています。


当面の目標

現在、私たちの地域の農業の現場では農家の高齢化によって農業が続けられず離農と言って農業をやめられる組合員が増えてきています。地域の特産品を作る担い手が減ってきているという問題が生じています。この問題を解決し特産品の生産維持拡大、農業所得増大が当面の目標です。それぞれの地域には、それぞれの地域にあった魅力的な特産品があります。そういった歴史ある魅力的な特産品をより長くより多く消費者に届けられるように、担い手を増やし、農業所得を増加させます。特産品の魅力、農業の魅力を発信し、農業経営を支援して地域の活性化、発展に向けて努力していきます。


トップへ

  1. トップ
  2. 新潟かがやき農業協同組合の先輩情報