予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発部
仕事内容新商品の開発、既存商品の改良
大槌工場の開発部に所属しています。開発部の仕事は大きく、直販商品と業務用商品に分かれており、大槌工場では主に直販向けの仕事をしております。主な業務は新商品の開発と、お客様の声などをもとに行われる既存商品の改良です。その他、月に1度、外部の方から開発指導を受けたり、通信の料理講座を受講したり、実際に教えていただいたものを試作したりすることで開発に活かせる知識を身に付けています。特に、大槌工場では頒布会の商品を主に手掛けているため、直接お客様との繋がりがある重要な部署です。
自分の開発したメニューの商品化が決まった瞬間です。料理の知識や経験が無かった私でも、商品の改良、通信教育の受講など、日々の業務を重ねることで開発力が身についていたことを初めて実感した瞬間でした。自分で考えたメニューを沢山の方に食べていただけると考えると緊張や不安もありましたが、お客様のレスポンスが楽しみでワクワクしたことは忘れられません。
地元の魅力を全国に広める一員になりたい。私は地元が大好きで、学生の頃から地元に貢献できる職に就きたいと考えていました。地元を中心に就職先を探している中で、三陸おのやという名前が目に留まり、会社説明会に参加しました。実際に説明会に参加してみると食やお魚、三陸に関心のある私の志望動機と、会社の求める人材が合っているなと感じられました。原料の産地、品質の目利き、加工技術など様々な点でも優れている会社だと知ることができ、同時に社長や先輩社員の志の高さに心を惹かれ、入社を決めました。
入社の理由にもある通り、地元の魅力を全国に広めるべく、地元の食材を活かした商品づくりに力を入れていきたいです。三陸は世界三大漁場と呼ばれるほど、食材が豊富で美味しいと有名な漁場です。そんな三陸で獲れた食材を活かした商品は、お客様に喜んでいただけるに違いありません。将来的にはお魚のみならず、魚介類全般を視野に入れ、様々な食材の美味しさをアピールできればと思っています。さらに三陸の魅力を発信できるよう、三陸を好きになっていただけるよう、精進して参ります。
新聞記事やインターネットなど、様々な媒体からとにかく多くの情報を集めることに力を入れました。面接で聞かれたことに対して、自分の意見をはっきりと述べられる自信にもつながり、入社後も業務を進めるうえで役に立った情報もいくつかあったため、力を入れてよかったと今でも感じています。また、自分自身の長所と短所を理解し、入社後の自分のあるべき姿を考えることに力を入れたことで、入社してから今まで、先輩社員や従業員の方々と雰囲気の良い職場づくりが出来ていると感じます。