最終更新日:2025/4/4

(株)東鵬開発

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

プロフェッショナルとして地域に貢献!

  • 原田 雄一
  • 2006年入社
  • 40歳
  • 函館工業高等専門学校 専攻科
  • 環境システム工学専攻
  • 技術部
  • 道路・橋梁・護岸などの社会資本施設の計画・調査・設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容道路・橋梁・護岸などの社会資本施設の計画・調査・設計

1日のスケジュール
8:30~

【メールチェック】
・客先からのメールチェック(各作業依頼の優先順位を判断)

9:00~

【作業依頼・成果確認】
・納期が短い業務はチーム内で作業を分担して行うと効率的なため、
 チームメンバーに作業依頼を行う。
・チームメンバーが前日に作成した成果物の確認を行う。

11:00~

【打ち合わせ資料作成】
・翌日の顧客との打ち合わせに必要な資料を作成する。
 資料はたくさんあり過ぎてもわかりにくいため、
 要点をしぼって簡潔にとりまとめることを心掛ける。

12:00~

【お昼休み】
・社内でお弁当を食べます。外業の際は、現場近くの飲食店で食べます。
(現場ごとに地域の有名飲食店で食事できるのは楽しみ!)

13:00~

【構造計算・形式検討】
・橋梁や擁壁などの構造物設計では必要な耐久性を満足できる規格とするため、
 構造計算や形式検討を行う。

16:00~

【社内会議】
・課長職以上での社内会議で現在の業務の進捗状況や、
 今後の各チームの業務割り当てなどを確認。
 導入すべき新規ツールやソフトなどがある場合は、
 この場で意見交換・情報共有などを行い、方針を確認する。

17:30~

【帰社】
・客先への報告漏れや提出忘れが無いか最終確認。
 翌日のスケジュールを確認して退社。
・帰宅後は夜ご飯を食べながら子供のその日の出来事を聞くのが楽しみ!

主な仕事内容

技術士として函館を中心とした道南地方の道路・橋梁・護岸・漁港などの社会施設施設の計画・調査・設計の業務を担当してます。顧客の大半が官公庁であるため、設計対象となる社会資本施設の利用者は、地域で生活する住民となります。そのため、設計では経済性はもちろん、利用者の利便性や安全性を考え抜いて成果物を作成します。


仕事のやりがい

私たちは建設コンサルタントであるため、顧客が困っていることや難しい課題に直面しているときに、解決可能となる技術的な提案を行います。提案内容が採用されて、実際に顧客の課題が解決に至り感謝の言葉をいただいた際は、次への更なるモチベーションとなります!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)東鵬開発の先輩情報