最終更新日:2025/3/31

帝人ナカシマメディカル(株)

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
岡山県
資本金
1億円
売上高
93.9億円(2024年3月)
従業員
371名(2023年4月1日現在)
募集人数
11~15名

からだが動く。こころが動く。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!帝人ナカシマメディカル採用担当です。

医療機器メーカーで働くことに興味をお持ちの方はぜひエントリーください!
ご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
患者様により品質の高い製品、サービスを提供し続けるため、研究開発から製造販売まで一気通貫の体制がある当社ならではの強みを生かして日々業務に取り組んでいます
PHOTO
フレックス勤務や在宅勤務、お子さんが小学校6年生までの時短勤務、時間単位有休などの福利厚生を取り入れ従業員の働きやすい職場環境を目指しています

医療機器分野で成長中 若手から挑戦できる社風です

PHOTO

「からだが動く。こころが動く。」のコーポレートスローガンをもと、患者様に寄り添うことを第一に考え行動しています

私たちのルーツは、実はプロペラメーカー。船舶用プロペラの製造を見学した医師からの「これだけの金属加工技術があれば、人工関節も作れるのでは」という一言をきっかけに医療機器分野へ進出し、事業を展開しております。今も受け継いでいるのが「挑戦していこう」という気構えです。「ひとり一人に少しでもよい製品・サービスものを届け、クオリティオブライフ向上を」の思いのもと、人体や進歩する医療について学びを重ね、挑戦を続けながら、医療社会の未来を描いています。
岡山本社のオフィスフロアはワンフロアで構成されており、壁がない分、話しやすい雰囲気。若手でも挑戦したいことや改善のアイデアをどんどん提案しています。

●様々な部署があり、スキルアップできる体制
整形外科インプラントの0からの開発、製造、販売、調査を一社で行っており、理系の研究・設計開発などのほか、文系も活躍できる管理・購買物流・営業・マーケティングなどの部署もあります。面談を通じて適性や意向に合わせ、キャリアを積んでいくことが可能です。営業職は札幌から福岡に営業所があり、各地での経験を活かし視野を広げながら、成長とキャリアアップを目指せます。
役職必須受講のスキルアップ研修のほか、自己研鑽のための講座も受講可能です。英会話、エクセル、製造、労務管理など200種類以上あるオンライン講座の中から、一年にひとつ好きなものを選べます。

●福利厚生が充実 長く働く将来設計が可能
育休復帰後、子どもが小学6年生になるまでは時短勤務が選択可能であるほか、フレックス制度、時間単位の有給休暇、パパ育休、孫育て休暇、リフレッシュ休暇、看護休暇など、ライフスタイルに合った柔軟な働き方ができ、長く働きやすいと好評です。入社時から有給休暇が取得可能であるほか「積み立て有給休暇制度」(失効する有給休暇のうち、年5日を限度に最大40日まで積み立てることができる制度)もあります。
本社には社員食堂があり、厨房で作られた温かいおいしいごはんを、一部会社負担でお得に食べることができます。季節やイベントに応じて様々なメニューがあり、人気です。

会社データ

プロフィール

いまから約100年前、岡山県下石井の地に「中島鋳造所」がプロペラメーカーとして創業しました。飛躍的な成長を遂げ、やがて畑違いの人工関節の開発・製造に乗り出したところから私たちの歴史は始まりました。
1987年に医療機器業界に参入した私たちの歴史はまだ浅いですが、伝承された技術、獲得してきた仲間、そしてなによりも人の幸せに貢献したいという強い想いをもって、これからも歩み続けます。

事業内容
帝人ナカシマメディカルは、約100 年前に創業した「中島鋳造所」がルーツになっています。
今は国内最大手の船舶部品メーカー「ナカシマプロペラ」を筆頭に、IT 分野で活躍している「システムズナカシマ」、そして当社を含め、ナカシマグループとして活動を行っています。
船舶部品メーカーと医療用機器は似ても似つかないイメージを持たれることと思います。
想定の通り、全く異業種・異分野です。
しかしひも解くと「モノづくり」という分野では同じ。
業界最大手のナカシマプロペラだからこそ持ちうる金属加工技術によって、人々の暮らしを支える人工関節も作れるのでは?と考えたのがきっかけです。
帝人ナカシマメディカルでは、グループ内の多用なスキルや知見を活用しつつ、常に新しい取り組みに力を入れています。
最たる強みは「着想する」~「提供する」までを一貫して行えること。
医療現場では常に新しい悩みを連続して抱えています。
特に当社が取り組んでいる人工関節は、今後より加速する高齢化社会において非常に注目度が高く、その分多くのニーズがあることも実態です。
また、過去は人工関節=高齢者というイメージがあったものが、多様なワークライフバランスやニーズの変化に伴い、需要が益々伸びています。
過去の常識をいい意味で変化させ、新しい健康社会を作り出すことが当社の使命であると言えます。
~からだが動く、こころが動く~
私たちが作る製品で、喜ぶ人が多くいます。
当たり前のように行きたいところに行けて、当たり前のようにスポーツができて、当たり前のように余暇を過ごせて。
そんな当たり前がある日突然、当たり前ではなくなることが実際にはあります。
私たちはそんな当たり前の生活を、当たり前以上のかけがえのない生活に変えられる力を持っています。
【からだが動く、こころが動く】とはまさに私たちが目指しているモノづくりの理想であり、使命でもあります。

PHOTO

当社では運動器の治療を支えるために、整形外科領域に特化した医療機器の製品開発・製造・販売を行っております。

本社郵便番号 709-0625
本社所在地 岡山県岡山市東区上道北方688番地1号
本社電話番号 086-279-6278
創立 1987年
設立 2008年9月(分社化)
資本金 1億円
従業員 371名(2023年4月1日現在)
売上高 93.9億円(2024年3月)
営業所 札幌、仙台、東京、名古屋、関西、岡山、福岡
他グループ会社 ナカシマホールディングス(株)
ナカシマプロペラ(株)
(株)システムズナカシマ
ナカシマエンジニアリング(株)
(株)湘洋エンジニアリング
(株)ナック
上記をはじめとする22社

帝人株式会社
帝人ファーマ株式会社
帝人フロンティア株式会社
上記をはじめとする167社
平均年齢 39歳
男女比 男性79%、女性21%
年間休日 125日
沿革
  • 1987年
    • 医療分野へ進出のための医療機器製造業許可取得
      人工肘関節発売
  • 1993年
    • ナカシマプロペラ株式会社「医療事業室」発足
  • 1994年
    • 人工膝関節発売
  • 2004年
    • R&Dセンター開設(岡山リサーチパーク内)
  • 2008年
    • 9月3日 「ナカシマメディカル株式会社」として分社化
  • 2010年
    • ビタミンE入り超高分子量ポリエチレン「ブレンド-E」発売
  • 2014年
    • 現地法人「Nakashima Medical Technical Center (Thailand) Limited」設立
  • 2015年
    • 4月1日 「帝人ナカシマメディカル株式会社」へ社名変更
  • 2018年
    • センチュリーメディカル株式会社の脊椎事業を買収
  • 2022年
    • KiSCO株式会社の脊椎および外傷事業を買収

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 2 11
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    22.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (52名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
 ナカシマグループ合同研修(SDGs研修、マネープラン研修など含む)
 個社研修
・テーマ別研修
・語学研修
 英語・中国語(WEB)
・通信教育制度
 語学、健康、マネジメント、SDGs、資格取得、DX など多岐にわたる内容
 指定メンバー対象で実施

知識・技術の向上に加え、グローバル人材・自律型社員の育成を目指し、「学ぶ」「学び直す」を会社として積極的にサポートしております。
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発支援制度も充実しており、通信講座の受講も可能です! 特にグローバル人材育成のための英会話研修受講支援(スタディサプリ、オンライン英会話から選べる)は、とても人気です。他にも必要に応じて、県内外の研修にも参加可能なので、自分次第でどんどん成長できます。
メンター制度 制度あり
新入社員研修期間はメンター社員が振り返りをサポート!
先輩社員も自分自身の振り返りができたり、通常業務の間のリフレッシュタイムとなったり、双方によい相乗効果が生まれています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
制度あり
所属部門長との個人面談(年2回以上)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、上智大学、徳島大学、鳥取大学、広島大学、福井大学、福岡大学、北陸先端科学技術大学院大学
<大学>
愛知大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、環太平洋大学、京都女子大学、倉敷芸術科学大学、甲南大学、神戸学院大学、島根大学、就実大学、中部大学、富山大学、日本福祉大学、ノートルダム清心女子大学、法政大学、松山大学、三重大学、明治大学、桃山学院大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
津山工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------
大卒    7名   3名   4名   4名
大学院卒  1名   1名   4名   1名
高専卒   ー    1名   ー   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 2 8
    2023年 2 3 5
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270086/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

帝人ナカシマメディカル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン帝人ナカシマメディカル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

帝人ナカシマメディカル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
帝人ナカシマメディカル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 帝人ナカシマメディカル(株)の会社概要