最終更新日:2025/4/2

(株)フォーカス技術サービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • セキュリティ

基本情報

本社
東京都
資本金
5千万円
売上高
非公開
従業員
45名 ※2025年2月時点
募集人数
6~10名

【文理不問!東京・神奈川勤務】研修・教育が充実しているのでIT知識がなくても大丈夫です。内々定まで最短2週間!

3月からWeb説明会を実施します。ぜひ説明会へご参加ください! (2025/02/12更新)

伝言板画像

株式会社フォーカス技術サービスは『人物重視』の採用です。
ITの知識がなくても入社後の研修で基礎知識を学べますので文理学科は問いません!

選考は説明会参加された方にご案内していますので、ご参加お待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
公共性の高いコンピュータシステムやICTインフラの保守運用を専門とする同社。影響力の大きい仕事にチャレンジしたい人にはうってつけのフィールドが広がる。
PHOTO
新卒採用では学部学科は一切不問。ICT経験がなくとも向上心さえあれば、3カ月の新人研修などを通して、一歩ずつ成長できるはずだ。

学部学科は一切不問。システムやネットワークの分野で、自分らしく成長できる

PHOTO

大手企業の案件が多いことから勤務体系も整っており、良好なワーク・ライフ・バランスの働き方が可能。仕事とプライベートを両立して、楽しく働き続けられる環境がある。

■コンパクトな組織で、社会インフラを支える
フォーカス技術サービスが専門としているのは、コンピュータシステムやICTインフラの「保守運用」業務。表舞台に当社の名前は出ませんが、道路の渋滞情報システム、税金算出に関わるシステムなど、社会インフラというべき重要なシステムを支えています。ほかにも半導体メーカーや流通チェーン、セキュリティサービスなど、誰もが知る大手企業の案件を多数、任されています。
もっとも、社員数は約50名と組織体制はまさに少数精鋭。実力があれば経験年数を問わずにチャンスをつかむことができる環境で、リーダーシップを発揮する立場に抜擢される若手も珍しくありません。業務改善の提案などは、立場を問わずに活発に行われており、社員一人ひとりが主体的に行動しながら成長しています。

■丁寧な教育を通して成長を支援
当社では保守運用のみならず、設計やヘルプデスク、オペレータといった多彩な業務に取り組んでいます。プロジェクト横断の異動も可能ですから、何年か後にはマルチな技術を持つエンジニアとしてスキルアップすることもできます。
社員一人ひとりに向き合った教育を実施しているからこそ、新卒採用では文系理系は一切不問です。新卒の場合は、入社後3カ月間の技術研修でICTの基礎から伝授。研修が終わる頃にはネットワーク系資格のCCNAや、サーバを理解するに欠かせないLinux系の資格を取得することができます。配属後も必ず先輩がいるチームに配属されて、OJTを通して丁寧に指導。また、社員の要望に応じて自己研鑽できる場を提供し、さらなる成長を促しています。

■オンオフのバランスの良い職場環境
顧客の大多数は東証一部上場の大手企業なので、ワーク・ライフ・バランスが整った環境での勤務となります。保守運用という仕事は、作業内容が決まっている部分が多く、トラブル時の緊急対応を除けば、先の時間を読みながら働くことが可能。社員たちはプライベートも十分に謳歌しています。
今後は70名体制の組織を目指してさらなる飛躍を遂げていく所存です。人数が増えればお客さまの要望にも柔軟に応えられるようになり、仕事をローテーションで回して社員のスキルアップなども促しやすくなるはず。お客さまや協力会社、社内のメンバーなど、多くの人とのコミュニケーションが円滑にできる人材に、広く門戸を解放したいと思っています。

会社データ

プロフィール

平成6年にシステムの運用を主体とする会社として、昭和45年創業のソフトウェア開発会社から独立しました。今やクラウドという言葉が一般化する時代となり、ますますシステムを良く管理し運用することが重要な時代となってきました。当社はこの時代でのICT産業の基盤を支えていく大切な業務を行っています。

正式社名
(株)フォーカス技術サービス
正式社名フリガナ
フオーカスギジユツサービス
事業内容
  • 技術派遣
◆システム運用・保守
◆データセンター運用(24時間・365日)
◆サーバ・ネットワークの設計・構築
◆サービスデスク・ヘルプデスク

大手企業様を中心に、システムとネットワークの運用・設計・構築に関わる業務全般に取り組んでいます。

■主な取引先============
(株)アシスト
(株)アドービジネスコンサルタント
(株)イシダ
NECネッツエスアイ(株)
NTT-ATシステムズ(株)
(株)NTTデータSMS
NTTデータ先端技術(株)
東芝ITサービス(株)
日本情報通信(株)
(株)ローソン  他
本社郵便番号 141-0031
本社所在地 東京都品川区西五反田2丁目26
本社電話番号 03-5487-0611
設立 1994年1月12日
資本金 5千万円
従業員 45名 ※2025年2月時点
売上高 非公開
主な取引先 (株)アシスト
(株)アドービジネスコンサルタント
(株)イシダ
NECネッツエスアイ(株)
NTT-ATシステムズ(株)
(株)NTTデータSMS
NTTデータ先端技術(株)
東芝ITサービス(株)
日本情報通信(株)
(株)ローソン  他
平均年齢 36.1歳
沿革
  • 1994年1月
    • 株式会社システムマネジメントから独立し、システムの運用・保守・テクニカルサポート業務の会社として 品川区西五反田8丁目に設立
  • 1999年10月
    • 東京都情報処理産業協同組合 加入
  • 1999年12月
    • 株式会社システムマネジメントの業務を併合しシステム開発部門を増強
  • 2000年2月
    • 顧客情報システム部門のシステム保守・運用及びヘルプデスク業務の開始
  • 2001年3月
    • 本社を東京都品川区西五反田2丁目に移転
  • 2003年9月
    • 運用設計業務開始
  • 2006年10月
    • セキュリティ関連技術サポート業務開始
  • 2007年1月
    • システム基盤構築業務開始
  • 2009年10月
    • サービスデスク業務開始
  • 2010年10月
    • 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS) 加入
  • 2011年5月
    • プライバシーマークの付与認定を取得
  • 2011年10月
    • 仮想化基盤・仮想化ネットワークの構築及び検証業務開始
  • 2014年4月
    • システム基盤のBCP・DR対策の設計構築業務開始
  • 2014年9月
    • 大規模システムの運用統制業務開始
  • 2019年4月
    • RPA 業務着手

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新社会人基礎研修、ICTインフラ技術基礎研修、ネットワーク研修、サーバ研修、社内技術研修
自己啓発支援制度 制度あり
当社が指定した資格ごとに取得時や更新時に一時金の支給
資格により50,000円,100,000円,200,000円等
メンター制度 制度あり
チーフ又はリーダーがメンターとして指導
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回の自己申告に基づき、進路について上司と面談を行い人事に反映
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、神奈川工科大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、専修大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京理科大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、明星大学、神奈川大学、金沢工業大学、京都産業大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、長崎県立大学、東洋大学、北海道情報大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、東京電子専門学校、東京ビジネス・アカデミー、日本工学院専門学校、中日本航空専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、富士コンピュータ専門学校

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒     2名   ―     2名
専門学校卒  2名   2名    ―

※2025年2月時点
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 2 0 2
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp270744/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フォーカス技術サービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フォーカス技術サービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フォーカス技術サービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フォーカス技術サービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フォーカス技術サービスの会社概要