予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!株式会社ぐしけんの採用担当です。2026年度の新卒採用を開始いたしました!創業者が大事にしていた「信用」という言葉を胸に郷土に愛され、郷土が誇れる百年企業を目指し、今後の会社の中核となる人材採用を予定しております。今後説明会等の情報をお送りいたしますので、エントリーをお願いいたします^^※株式会社ぐしけんのHPはコチラhttps://www.gushikenpan.com/
2023年度の育児休業は、対象者10名のうち7名が取得しており、育休の取得しやすい環境です。
充実した福利厚生の他、資格取得支援制度もあり働きやすい環境です。
創業74周年を迎える当社では、100年企業を視野に入れた人づくりを大切にしています。
営業部の山内(右)と生産部の前上門(左)。部署は異なるものの、「安全でおいしいパンをお客様へ日々お届けする」という使命は変わらない。
食に関わる仕事で地元沖縄に貢献したいと就職活動を展開。当社の会社訪問や工場見学を通じ、高い衛生管理と食品製造への真摯な姿勢に触れたことで「ここしかない」と入社を決意しました。入社後は研修を兼ね、先輩メンバーと一緒にルート配送業務を体験。その後は研修を活かした単独でのルート配送業務に挑戦し、現場知識を身に付けた上で営業職に配属となりました。現在は大手スーパーの陳列棚を任され、商品ラインナップや発注数量の管理に尽力。旧盆や正月、清明祭といった沖縄の風習、季節的な需要の変動や配送メンバーからの情報、上司からのアドバイスなどを考慮に入れ、売上の最大化を目指す業務はやりがい抜群であり、数字として結果に表れた際の喜びも格別です。苦手意識を持っていたコミュニケーション力も自然と磨き上げられており、今後はさらなる業務効率向上や後輩への指導力向上を目指して参ります。【山内滉/営業部/2021入社】入社時の希望が通り、5年以上にわたって生産部で食品製造に尽力しています。サラダや揚げ物などの製造経験を経て、現在取り組むのはサンドイッチやオードブルの組み立てや包装。お客様に気持ちよく手に取っていただくためには見た目の美しさも重要であり、具材のはみだし防止やカットラインの正確性に最大限の注意を払っています。当社商品はスーパーやコンビニの店頭に並ぶことから、家族や友人に「これは私が関わった商品」と思わず自慢したくなるほど。今後のさらなる技術向上にも余念がありません。一方、ここ最近は新商品の開発業務にも携わっており、複数の試作を重ねたバーガーを上司へ提案するなど新たな挑戦も。半年ほど前に提案したバーガーは商品化され、今なお販売を継続しています。SNS等を駆使するなど情報感度を高め、誰も口にしたことのないような新たな価値を創造していきたいと思います。【前上門(まえうえじょう) 遥/生産部/2018入社】創業74周年を迎える当社では、100年企業を視野に入れた幹部候補生として皆様を歓迎致します。時代の変化を掴み取り、積極性を持って挑戦し、時にはアメーバのような柔軟性を発揮してください。当社はパンづくりを生業とする企業ですが、社内外の研修や資格取得補助などを活用した人づくりも併せて大切にしており、日々の業務を通じて大いに成長できる環境を用意して皆様のご参加をお待ちしています。【人事担当】
【所属部署】営業部 主任【入社歴】10年Q1. どんなお仕事をされていますか?・担当する取引先に新商品の提案やご案内・登録書、見積書などの書類作成・その他社内事務作業Q2. お仕事でうれしかった事、大変だった事はなんですか?・嬉しい面… 提案商品が採用され、売上に反映されたとき。お客様・取引先様から「ありがとう」と言われたとき。・大変な面… 台風対応、システムトラブルなど通常業務に支障をきたす事態があったとき。Q3. 上記のような経験を経て、どう感じ、考えましたか?仕事は自分1人では出来ないと感じています。個々の能力も大事ですが、チームで成長していきたいと考えています。Q4. 仕事をする上で大切なことは何ですか?会話です。営業職ならどの分野の業種も通ずると思います。いろんな人と会話する事で、社内の意見・情報を交換し、知識を蓄え、それら活かせる社会人を目指します。Q5. どんな人といっしょにお仕事がしたいですか?周りの人たちを尊重できる人と働ければと思います。 大変な事もありますが、お互いに協力して乗り越えていきましょう。
県内で愛されるパンを製造する当社。自身の仕事が人々の食を支える事に繋がり、貢献度も感じることができます。
男性
女性
<大学> 琉球大学、沖縄国際大学、西南女学院大学、南九州大学 <短大・高専・専門学校> サイ・テク・カレッジ、専修学校インターナショナルデザインアカデミー、沖縄県立具志川職業能力開発校、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)
琉球調理製菓専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp271134/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。