最終更新日:2025/4/22

福岡芝浦電子(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
福岡県

仕事紹介記事

PHOTO
入社後は、社内教育や資格取得を通して知識の土台を構築。配属後も先輩同行やOJTを行い、理解できるまで丁寧に指導するので何も心配はいりません。
PHOTO
自分の知識や経験が人々の安心・安全を守ることにつながるやりがいのある仕事。やればやるほど社会に貢献できているという実感も持てるようになるはずです。

募集コース

コース名
技術職(電気通信設備の設計・施工・保守業務)
官公庁・自治体向けの防災通信インフラ設備の設計・施工並びに保守業務を担当。地域の防災・減災にかかわる社会貢献性の高い仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 調査設計部門/コンサル部

■電気通信設備の調査・設計業務
国土交通省や官公庁・自治体が管轄する雨量レーダ設備、ダム管理システム、河川・道路監視カメラ、河川の水位・雨量観測システム、防災行政無線などの調査・設計業務を行います。

<調査設計部門で働く先輩の声>
調査設計業務に欠かせない現地調査は、山間部などに足を運ぶこともあるため、まずは、自分の身の安全を守ることを大切にしています。
専門知識が求められる仕事ではありますが、それが自然災害から人命や財産を守ることにつながると思うとやりがいもひとしお。社員には技術士やRCCMなどの資格をめざす人も多く、成長意欲の高い人にも最適な環境です。

配属職種2 工事部門/システム技術部

■電気通信設備の施工管理業務
国土交通省や官公庁・自治体が管轄する雨量レーダ設備、ダム管理システム、河川・道路監視カメラ、河川の水位・雨量観測システム、防災行政無線などの防災電気通信設備据付工事の施工管理業務を行います。

<工事部門で働く先輩の声>
日々共に働く先輩は、長い現場経験を持つベテランの方が多く、そうした先輩から学ぶことや教わることもたくさんあるので、普段から積極的にコミュニケーションを取るよう心掛けています。
工期や品質、安全を守る事はもちろんですが、一緒に働く仲間が楽しく働ける現場を作っていきたいと思っています。

配属職種3 保守点検部門/技術部

■電気通信設備の保守点検業務
国土交通省や官公庁・自治体が管轄する雨量レーダ設備、ダム管理システム、河川・道路監視カメラ、河川の水位・雨量観測システム、防災行政無線などの防災通信インフラ設備の保守点検、メンテナンス業務を行います。

<保守点検部門で働く先輩の声>
ダム管理システムや雨量レーダ等の防災通信設備の保守点検業務を担当し、設備の機能維持と修理提案をおこなっています。不具合のあった設備が自分の提案により改善した時には達成感がありました。
それが地域住民の皆様の生活を災害から守ることにつながっているためやりがいを感じています。
就業時間のオンとオフがはっきりしており、自分の時間がとりやすい環境なのでプライベートも充実しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会時に希望職種を伺います。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系学部のみ(工学部など)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)236,000円

205,000円

31,000円

短大・専門学校卒

(月給)221,000円

190,000円

31,000円

高専卒

(月給)221,000円

190,000円

31,000円

住宅手当:26,000円
運転手当: 5,000円

※運転手当は、運転が必要な職種で支給される手当です。
  今回の募集職種には必ず一律で支給されます。

※住宅形態に関わらず全員に支給いたします。

※既卒者の初任給は、最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(労働条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■住宅手当
■運転手当
■役職手当
■家族手当(配偶者:20,000円・子:一人につき3,000円)
■資格手当
■残業手当
■通勤手当(上限 月30,000円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休二日制(土・日・祝日)、年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■法定外労災補償(費用:会社負担)
■生命保険加入(費用:会社負担)
■慶弔金(結婚祝金・出産祝金・入学祝金・弔慰金)
■定期健康診断(年1回)
■作業着・防寒着・空調服の貸与
■安全靴購入金補助
■会社用スマートフォン貸与
■社員旅行(費用:会社負担)
■社内表彰制度(永年勤続表彰)
■退職金制度(勤続3年以上)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外に指定喫煙場所を設置している

勤務地
  • 福岡

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒815-0033
福岡市南区大橋1-2-19  
福岡芝浦電子株式会社 

採用担当:龍頭/藤野/沢田 
電話  :092-561-2717
FAX :092-512-0057
URL http://www.fukushiba.co.jp
E-MAIL saiyou@fukushiba.co.jp
交通機関 西鉄大橋駅より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

福岡芝浦電子(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福岡芝浦電子(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福岡芝浦電子(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ