予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■電気通信設備の調査・設計業務国土交通省や官公庁・自治体が管轄する雨量レーダ設備、ダム管理システム、河川・道路監視カメラ、河川の水位・雨量観測システム、防災行政無線などの調査・設計業務を行います。<調査設計部門で働く先輩の声>調査設計業務に欠かせない現地調査は、山間部などに足を運ぶこともあるため、まずは、自分の身の安全を守ることを大切にしています。専門知識が求められる仕事ではありますが、それが自然災害から人命や財産を守ることにつながると思うとやりがいもひとしお。社員には技術士やRCCMなどの資格をめざす人も多く、成長意欲の高い人にも最適な環境です。
■電気通信設備の施工管理業務国土交通省や官公庁・自治体が管轄する雨量レーダ設備、ダム管理システム、河川・道路監視カメラ、河川の水位・雨量観測システム、防災行政無線などの防災電気通信設備据付工事の施工管理業務を行います。<工事部門で働く先輩の声>日々共に働く先輩は、長い現場経験を持つベテランの方が多く、そうした先輩から学ぶことや教わることもたくさんあるので、普段から積極的にコミュニケーションを取るよう心掛けています。工期や品質、安全を守る事はもちろんですが、一緒に働く仲間が楽しく働ける現場を作っていきたいと思っています。
■電気通信設備の保守点検業務国土交通省や官公庁・自治体が管轄する雨量レーダ設備、ダム管理システム、河川・道路監視カメラ、河川の水位・雨量観測システム、防災行政無線などの防災通信インフラ設備の保守点検、メンテナンス業務を行います。<保守点検部門で働く先輩の声>ダム管理システムや雨量レーダ等の防災通信設備の保守点検業務を担当し、設備の機能維持と修理提案をおこなっています。不具合のあった設備が自分の提案により改善した時には達成感がありました。それが地域住民の皆様の生活を災害から守ることにつながっているためやりがいを感じています。就業時間のオンとオフがはっきりしており、自分の時間がとりやすい環境なのでプライベートも充実しています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
2回実施予定
内々定
理系学部のみ(工学部など)
(2024年04月実績)
大学卒
(月給)236,000円
205,000円
31,000円
短大・専門学校卒
(月給)221,000円
190,000円
高専卒
住宅手当:26,000円運転手当: 5,000円※運転手当は、運転が必要な職種で支給される手当です。 今回の募集職種には必ず一律で支給されます。※住宅形態に関わらず全員に支給いたします。※既卒者の初任給は、最終学歴に準ずる
試用期間3カ月(労働条件変更なし)
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)■法定外労災補償(費用:会社負担)■生命保険加入(費用:会社負担)■慶弔金(結婚祝金・出産祝金・入学祝金・弔慰金)■定期健康診断(年1回)■作業着・防寒着・空調服の貸与■安全靴購入金補助■会社用スマートフォン貸与■社員旅行(費用:会社負担)■社内表彰制度(永年勤続表彰)■退職金制度(勤続3年以上)
屋外に指定喫煙場所を設置している