最終更新日:2025/3/1

(株)ニューユニークス

  • 正社員

業種

  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 住宅
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • クリエイティブ系

アシスタントデザイナーとして設計・デザインを担当!

  • R・Mさん
  • 2022年入社
  • 27歳
  • 大学院卒
  • 工学研究科 建築土木工学専攻
  • デザイングループ(設計職)
  • お客様のご自宅の設計・デザイン業務全般

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名デザイングループ(設計職)

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容お客様のご自宅の設計・デザイン業務全般

現在の仕事内容

私はメインデザイナーについて、設計・デザインのアシスタント業務全般を行っています。
具体的には毎週末に行われるお客様との打ち合わせに向けて、デザイナーが作成した平面図を元に展開図の作成や空間のイメージパースを作成しています。
その他にもお客様からのヒアリングを元にお客様の好きなテイストやデザインに合わせてフローリングやタイルなどの素材の情報収集やサンプルの発注などを行ったりもします。
設計デザイナーのアシスタントって、ただひたすら図面を作成するためにパソコンと向き合っているだけ…。そんなイメージがあるかもしれませんが、全くそんなことはありません!お客様との打ち合わせや現地調査、引き渡しにも同行します。
例えアシスタントでもnuの顔として様々な業務を担う、とても責任のある仕事です。


今の仕事のやりがい

最近は自分の思いを発信できる機会が増えてきて、とてもやりがいを感じています!
nuリノベーションでは、お客様と実施設計をスタートする前にプレゼンテーションで複数のプランを提案させていただくんですが、その図面やイメージパースを作成するのはアシスタントデザイナーの役目。メインデザイナーが練り上げたプランを図面に落とし込み、お客様へのご提案資料として仕上げたり、サンプルを手配することで今までは精一杯だったんですが、ベースのスキルが身についてきて、気持ちに余裕をもてるようになってきました。
最近は部分的にプランニングに参加させていただく機会も増えてきて。ちょうど先日プレゼンテーションさせていただいたお客様にも、私が考えたプランを取り入れていただけた箇所があったんです!
アシスタントデザイナーとしてやりがいを感じる瞬間であるとともに、“自分も早く一人前の設計デザイナーになりたい!”という思いがより強くなった出来事でもありました。


この会社に決めた理由

学生時代は、建築学科で建物の外観や街とのつながりなどを学んできました。
しかし、まずは人が生活する最小単位の空間をつくれるようになりたいと考え、就職活動を始めました。
nuリノベーションは、お客様の聞き手や身長など、あらゆることをヒアリングし、その人だけの空間に落とし込むデザイン力があり、その徹底ぶりにとても感銘を受けました。また、就職活動中がコロナ禍だったこともありホームページやインスタグラムをメインにたくさんの会社情報を収集していましたが、その中でも一際洗練されたプロモーションをしている会社だな、という点も印象的でした。
パッケージ化されていない、ひとつとして同じ間取り・デザインの空間は存在しない。そんな強いこだわりを持ったプロ集団の仲間に入りたい!と思ったのが決め手でした。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニューユニークスの先輩情報