最終更新日:2025/5/13

NECプラントエンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
熊本県

仕事紹介記事

PHOTO
NECグループとして、半導体生産施設の設計・施工から維持管理までトータルに手がける同社。景気変動の影響を受けにくい、安定度の高い事業フィールドにも注目したい。
PHOTO
日々のデータチェックを通して、生産現場のあたりまえを守る社員たち。現代社会になくてはならない半導体製造を、根底で支える仕事にやりがいを感じている人も多い。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
半導体施設管理コース
半導体工場の施設管理・施工管理の分野で、将来の幹部候補生を目指すコース。工場の建設から管理・保守保全に至るまでの領域をマネジメント。希望と適性を鑑みた部署でスタートし、様々なキャリア形成が可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施設管理・施工管理のエンジニア

半導体製造工場の施設管理から施工管理に至るまで、幅広い領域をマネジメントしている当社で、電気・水・ガス・薬液・空調など、インフラ設備(ユーテリティ設備)の施設管理を担当していただきます。また、管理の延長線上で、設備のリニューアル工事や工場の新設工事などの施工管理も担当いたします。

■具体的な仕事内容
施設管理・・・施設、設備などの運営、運転管理、保全
例:ガス製造・供給設備の運転管理、薬品供給装置の運転管理・保守・保全

施工管理・・・工場設備のリニューアル工事、修繕工事
例:インフラ設備の更新工事、修繕工事、新設工事に関する安全・工事監理・その他

工場の生産最適化や省エネルギー、コスト削減などの企画提案
施設管理の業務効率化の為の、IOT化推進

■大まかな仕事の流れ(施設管理)
1)担当する設備の巡回・点検
2)点検結果を記録し、問題点があれば上司に相談
3)問題点を解決する方策を上司や設備メーカーと練り、クライアントに対応を提案
4)クライアントから許可が出れば、問題点を設備メーカーと修繕対応

■大まかな仕事の流れ(施工管理)
1)担当する設備の巡回・点検
2)点検結果を記録し、問題点があれば上司に相談
3)問題点を解決する方法を上司や施工管理会社と練り、クライアントに対応を提案
4)クライアントから許可が出れば、問題点をと修施工管理会社と工事対応

■充実した研修・教育制度
NECグループの考え方やルール、社会人マナーをはじめとした一般教養を学ぶ1か月の新人研修
  ▽
5月から2か月間は、東京でハイスキル研修を実施。半導体プラントを再現した研修施設の中で、実際に問題を解決しながら実践的な知識・スキルを身につけていく体験型・解決型の研修。
  ▽
7月に配属を決定し、そこからは教育担当の先輩によるマンツーマン指導を通じて、配属先での仕事を覚えていきます。12月までは一緒に作業を行い、12月~3月までは先輩の指示のもと独り立ちをめざします。

<ココがポイント!>
クライアントや施工会社などと連携し、細やかな調整を行います。クライアントの要望をすべて受け入れることが難しい場合は「NO」と、はっきり言う勇気も必要です。「ここまではできるけれど、それ以上はできない」と論理的に説明しなければならず、お互いに本音で話せるよう、日頃から信頼関係を築いておくことが大切です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考、適性検査、面接(推薦応募は1回、自由応募は2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【対象専攻・学部・学科】
電気・電子・機械・化学・環境・情報通信・建築・土木 等
※理系に関する全学科(業務においていずれも基礎知識として必要なため)

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)279,000円

279,000円

大卒

(月給)254,200円

254,200円

高専卒(専攻科)

(月給)254,200円

254,200円

高専卒(本科)

(月給)227,400円

227,400円

短大卒・専門卒

(月給)204,900円

204,900円

  • 試用期間あり

3か月
※条件変更なし

  • 固定残業制度なし

残業が発生した場合は1分単位で残業代を支給いたします。

諸手当 通勤手当、資格手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制、年間休日計124日(2025年度)
※土日祝日休み、年末年始連休
年次有給休暇 20日(繰越分を含め最大44日まで)
ファミリーフレンドリー休暇 5日(繰越分を含め最大20日まで)
忌引、結婚休暇、転任休暇、リフレッシュ休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
独身者用借上社宅制度
カフェテリア・プラン(選択型の福利厚生)
契約リゾート施設
財形貯蓄制度
退職金・年金(確定拠出年金)制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 宮城
  • 山形
  • 神奈川
  • 愛知
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 鹿児島

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

  • ※コアタイムなしのフレックスタイム制導入済み
    ※標準労働時間:7.75時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒860-0804 
熊本県熊本市中央辛島町5番1号 日本生命熊本ビル6階
採用担当
TEL:096-323-1116
URL https://www.nec-plantengineering.co.jp/

画像からAIがピックアップ

NECプラントエンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンNECプラントエンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

NECプラントエンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
NECプラントエンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ