予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
半導体製造工場の施設管理から施工管理に至るまで、幅広い領域をマネジメントしている当社で、電気・水・ガス・薬液・空調など、インフラ設備(ユーテリティ設備)の施設管理を担当していただきます。また、管理の延長線上で、設備のリニューアル工事や工場の新設工事などの施工管理も担当いたします。 ■具体的な仕事内容施設管理・・・施設、設備などの運営、運転管理、保全例:ガス製造・供給設備の運転管理、薬品供給装置の運転管理・保守・保全施工管理・・・工場設備のリニューアル工事、修繕工事例:インフラ設備の更新工事、修繕工事、新設工事に関する安全・工事監理・その他工場の生産最適化や省エネルギー、コスト削減などの企画提案施設管理の業務効率化の為の、IOT化推進 ■大まかな仕事の流れ(施設管理)1)担当する設備の巡回・点検2)点検結果を記録し、問題点があれば上司に相談3)問題点を解決する方策を上司や設備メーカーと練り、クライアントに対応を提案4)クライアントから許可が出れば、問題点を設備メーカーと修繕対応 ■大まかな仕事の流れ(施工管理)1)担当する設備の巡回・点検2)点検結果を記録し、問題点があれば上司に相談3)問題点を解決する方法を上司や施工管理会社と練り、クライアントに対応を提案4)クライアントから許可が出れば、問題点をと修施工管理会社と工事対応 ■充実した研修・教育制度NECグループの考え方やルール、社会人マナーをはじめとした一般教養を学ぶ1か月の新人研修 ▽5月から2か月間は、東京でハイスキル研修を実施。半導体プラントを再現した研修施設の中で、実際に問題を解決しながら実践的な知識・スキルを身につけていく体験型・解決型の研修。 ▽7月に配属を決定し、そこからは教育担当の先輩によるマンツーマン指導を通じて、配属先での仕事を覚えていきます。12月までは一緒に作業を行い、12月~3月までは先輩の指示のもと独り立ちをめざします。 <ココがポイント!>クライアントや施工会社などと連携し、細やかな調整を行います。クライアントの要望をすべて受け入れることが難しい場合は「NO」と、はっきり言う勇気も必要です。「ここまではできるけれど、それ以上はできない」と論理的に説明しなければならず、お互いに本音で話せるよう、日頃から信頼関係を築いておくことが大切です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
【対象専攻・学部・学科】電気・電子・機械・化学・環境・情報通信・建築・土木 等※理系に関する全学科(業務においていずれも基礎知識として必要なため)
院了
(月給)279,000円
279,000円
大卒
(月給)254,200円
254,200円
高専卒(専攻科)
高専卒(本科)
(月給)227,400円
227,400円
短大卒・専門卒
(月給)204,900円
204,900円
3か月※条件変更なし
残業が発生した場合は1分単位で残業代を支給いたします。
社会保険完備独身者用借上社宅制度カフェテリア・プラン(選択型の福利厚生)契約リゾート施設財形貯蓄制度退職金・年金(確定拠出年金)制度
※コアタイムなしのフレックスタイム制導入済み※標準労働時間:7.75時間