最終更新日:2025/5/13

NECプラントエンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
熊本県
資本金
5,333万円
売上高
会社規定により非公開
従業員
410名
募集人数
6~10名

~次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します~

【NECグループ】希望勤務地で働くことができます!会社説明会受付中!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さま、はじめまして!NECプラントエンジニアリング(株)の採用担当です!

2026年卒の新卒採用を開始いたしました。
私たちとともに成長・挑戦してくれるメンバーを募集しています!

・半導体が気になる人
・仕事を通して圧倒的に成長したい人
・挑戦したいことがある人
そんなあなたのご応募をお待ちしております!

詳しくは「説明会・セミナー」画面より詳細をお確かめください^^
皆様からのエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
デリケートな配慮が要求される分野で、ひと味違うエンジニアとしてのキャリアを積む社員たち。学びを後押しする環境のもと、着実に成長していくことができるだろう。
PHOTO
専門外のことにも興味を持ち、他分野の技術者から知識を吸収していくことも必要。周辺技術について理解を深めることで、より精度の高い仕事ができるようになるとのこと。

内容充実の研修を経て、現場に配属。技術力に加えて、対話する姿勢が問われる業務

PHOTO

コミュニケーションスキル、人間力の高い社員が集まる同社。オフィスでは若手が声をかけ合いながら、なごやかな雰囲気のなかで仕事に取り組む姿が多く見られた。

当社では、半導体生産工場の建設、設備工事の設計・施工、さらに施設管理までをトータルに手がけてます。
そのなか、私が担当しているのは電気工事です。一般的な建築物と異なり、半導体工場では高いクリーン度が要求されます。したがって設備機器、資材についても、クリーンルーム仕様のものを選定しなければなりません。たとえば機器類についても、できるだけゴミが出にくいもの。照明類についても、装置のコードに影響を与えないものなど。とても、デリケートな配慮が必要とされるわけです。

このように、精度の高い工事・施設管理に取り組む当社では、入社後、約1ヵ月間にわたる研修期間が設けられています。ここでは、担当者から施設概要の説明を受けたり、使用されるガスや空調設備、水、薬液にはどのようなものがあるのかについて、詳しく教えていただけます。また、システムの使い方や業務の流れについてのレクチャー、先輩社員に同行し実際の仕事を見せていただく機会もありました。こうして、広い工場内で行われている仕事の全体像を把握したうえで、担当部署へ配属という流れとなっています。
一方、資格の取得については、現在、第三種電気主任技術者をもっているため、次の、第二種電気主任技術者取得に向けて勉強を進めているところです。資格手当や合格時の奨励金支給、受験費用も、会社が負担してくれるようになっています。また勉強を進めるなか、実際の設備を見たいと思えば、随時、現場に足を運んで机上の勉強と結びつけながら理解を深めていくことができます。このほか、希望により外部のWEB講座なども受講可能です。

この仕事で大切なのは、社内外の方々とこまめにコミュニケーションを取っていく姿勢です。施工管理の専門職であり、さらに、現場に足を運ぶ機会が非常に多いためです。ワンチームで進めていく仕事なので、対話を通して仕事に関わる全てのスタッフが、同じ方向を向いて力が発揮できるようにしなければなりません。また、困難なことに直面していても、元気で前向きな姿勢を見せることも大切です。それによって、協力会社の方々から「この人のためにも、頑張りたい」と思ってもらうことができれば、チームとしてより大きな力を発揮することができるからです。

■前田 大翔(2023年入社)ファシリティマネジメント事業本部 熊本事業所 熊本ファシリティ保全課

会社データ

プロフィール

弊社は2023年4月1日をもちまして親会社である
NECファシリティーズ株式会社の完全子会社となり、
社名をNECプラントエンジニアリング株式会社に改称しました。

NECプラントエンジニアリングは、
半導体生産拠点において施設管理および設計・施工業務を受託し、
現場で培った豊富な知見をもとに
高品質なサービスを提供し続けるチャレンジ集団として、
お客様がグローバル競争を勝ち抜くため、
半導体プラントのインフラ設備の運用を支えています。

事業内容
半導体製造工場における施設管理および工事業務
本社郵便番号 860-0804
本社所在地 熊本県熊本市中央区辛島町5-1 日本生命熊本ビル6F
本社電話番号 096-300-0373
設立 2020年9月
資本金 5,333万円
従業員 410名
売上高 会社規定により非公開
事業所 熊本事業所
  〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町大字原水4000-1
  ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)熊本テクノロジーセンター内   

長崎支店
  〒854-0065 長崎県諫早市津久葉町1883-43
  ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)長崎テクノロジーセンター内

山形事業所
  〒997-0011 山形県鶴岡市宝田1-11-73
  ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)山形テクノロジーセンター内

大分事業所  
  〒870-0125 大分県大分市大字松岡3500番地
  ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)大分テクノロジーセンター内

大分事業所 国東ファシリティ課 
  〒873-0511 大分県国東市国東町小原3319-2
  ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株) 大分テクノロジーセンター国東サテライト内

鹿児島事業所
  〒899-4344 鹿児島県霧島市国分野口北5-1
  ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)鹿児島テクノロジーセンター内

白石蔵王事業所 
  〒989-0734 宮城県白石市白鳥三丁目53番地-2
  ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)白石蔵王テクノロジーセンター内

東浦サテライト
  〒470-2102 愛知県知多郡東浦町大字緒川字上舟木50番地
  ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)東浦サテライト内

厚木事業所
  〒243-0014 神奈川県厚木市旭町4丁目14-1 
  ソニー厚木テクノロジーセンター内

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修<入社して1か月目は、社会人基礎の習得を目的に熊本本社で研修>ハイスキル研修<入社後2カ月目から3か月目は、設備の基礎知識や実機操作を学ぶために東京で体験型の研修※実機を使って様々なトラブルシューティングを経験できる課題解決型の研修>配属後研修<4か月目以降は、配属先での技術研修>定期的に出張に出て設備の専門的知識を身に着けていきます。自信をもって、仕事ができるように先輩社員からの教育を計画しています。
自己啓発支援制度 制度あり
受験料や受験のための講習会費用、登録手続きや更新料はもちろん会社負担です!
スキルアップに効果的な資格取得を、会社全体で推奨していきます。また、資格取得推奨にあたり個別毎にカルテを作成、資格取得に関する会議で進捗を会社全体で管理します。
メンター制度 制度あり
チューターと言われる先輩社員と1人前になるまで動向作業や確認作業を行ないます。週1回の面談を通し、業務の習熟を図り、設備に強く高い技術と技能を兼ね備えたスペシャリストを育成していきます。また、入社1年目は人事担当による面談を3か月に1回行い、業務以外の悩み事・困るごとに対するケアを行なっています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回キャリアアップを目的とした面談を行ない、やってみたい業務やなりたい将来像に向けたキャリアレビューを行ないます。レビューの中で、資格取得の推奨や他事業所への配置転換によりキャリアの幅を広げる未来設計を行ないます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、石巻専修大学、大分大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、工学院大学、高知大学、佐賀大学、専修大学、仙台大学、崇城大学、第一工業大学、大同大学、東海大学、東京電機大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、長崎大学、新潟大学、日本工業大学、日本文理大学、福岡大学、別府大学、放送大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、山口大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、熊本高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、都城工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
高専卒  3名  2名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 0 0 0%

取材情報

半導体生産工場で、ひと味ちがった設備管理のノウハウを獲得していく若手社員たち
技術+人間力で、大規模工場の安定操業を支える充実感!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp272151/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

NECプラントエンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンNECプラントエンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

NECプラントエンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
NECプラントエンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. NECプラントエンジニアリング(株)の会社概要