最終更新日:2025/4/2

(株)マコト電気

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
お客様の工場が"安全"かつ"安定"して稼働するために必要な制御を行います。最初は分からないことばかりで当然!少しずつ専門性を身に着けてもらいます!
PHOTO
お客様先に打合せに行ったり、社内で設計したり、現地で調整したりと変化に富んだお仕事です。同じことの繰り返しより色々なことを経験したい人に向いています!

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
【フィールドエンジニア】コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 フィールドエンジニア

計装システムに関するフィールドエンジニアとして幅広く業務を行っていただきます。

具体的には…
◎営業に同行し技術的な打ち合わせへの参加
◎仕入製品の仕様・値段・納期の調整
◎図面の作成
◎PLCの設計、現地調整
◎工事の進捗管理
◎予算管理や書類作成、その他雑務

まずは先輩に付いてお客様との打ち合わせに同行したり、図面の更新を部分的に手伝ったり、製品の荷受け・管理番号の発行等の単純作業を行ったりというところから始めて、少しずつ設計・監督業務も身に着けていく形となります。
基本的には関西近郊の現場が多いですが、現場によっては遠方への出張が発生する場合があります。

(変更の範囲)会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会後のアンケート記入にてコースを選択いただきます。
(法人ルート営業コース or フィールドエンジニアコース)
内々定までの所要日数 1週間以内
合否に関わらず、必ずお電話もしくはメールにて結果通知いたします。
選考方法 ★選考フローについて
◇エントリー
  ↓
◇カジュアル面談(対面orWEB)
会社説明(60分)を行います。お気軽にご参加ください。
*アンケート記入(コース選択)
  ↓
◇最終面接(対面)
筆記試験(30分)と面接(60分)を行います。
*履歴書(写真付)をご準備ください。
*筆記試験…簡単な読み書き計算と作文問題
  ↓
◇内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 最終面接実施時に履歴書(写真付)をご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大学卒

(月給)220,800円

220,800円

技術職、大学院卒

(月給)230,200円

230,200円

※残業手当は含まれておりません。別途支給となります。

  • 試用期間あり

・試用期間の期限
入社後6ヶ月間
・試用期間中の労働条件
本採用と労働条件に変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◇通勤手当支給(月15万円まで)
◇残業手当(残業時間に応じて1分単位で支給)
◇資格手当(当社規程の資格に対し毎月支給)
◇役職手当(当社規程による)
◇育成支援補助金(若手社員を対象に月10,000円を支給。資格や経験を積んでほしいという思いからできた補助制度。*試用期間終了後支給開始)
昇給 昇給:年1回(10月)
賞与 賞与:年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ◇ 完全週休2日制(土日祝日休み)
◇ 年間休日120日以上 *2024年度実績:123日
 (プラス年5日は一斉計画年休(会社指定日)のため、実質年125日以上休みとなります。)
◇ 夏季休暇(一部計画年休を利用)
◇ 年末年始休暇(一部計画年休を利用)
◇ 慶弔休暇
◇ 子の看護休暇
◇ 介護休暇
◇ 産休・育休取得実績あり

【有休について】
◇入社6か月後に12日付与
以降1年ごとに+2日された日数が付与されます(最高20日)。
付与された有給は1年を限度に繰越しできます。
◇ 有休消化率80%以上(計画年休を含める)
待遇・福利厚生・社内制度

【各種保険】
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険

【福利厚生】
◇ 交通費支給
 月15万円を上限に、通勤経路に応じて支給します。
◇ 資格取得支援制度
 会社が推奨する資格を取得する際の受検費用、テキスト代を支給します。
 合格した際には奨励金もあります。
◇ 借上げ社宅制度
 会社から約40分圏内の希望する賃貸物件を会社が借上げ、社宅として利用いただけます。月2万円を会社が負担します。※入居条件あり
◇ 時短勤務制度
 育児が必要な社員について、始業終業それぞれ1時間の短縮勤務が可能です。
◇ 退職金制度
 勤続3年以上の社員が対象です。定年は60歳です。
◇ ベネフィットステーション
 飲食店や娯楽施設の割引を受けられます。
◇ 永年勤続表彰
 勤続10年から35年まで5年刻みで金一封と賞状授与があります。
◇ 企業DC

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 8:00~16:45
    実働7.45時間/1日

    8:00~16:45(休憩60分)実働7時間45分
    *時差出勤制度あり
    A)8:00~16:45
    B)8:30~17:15
    C)9:00~17:45
    D)9:30~18:15
    E)10:00~18:45

    ◎例えば…
    ・夕方の保育園のお迎えに行きたい→(A)8:00~16:45勤務
    ・電車の混雑時間を避けたい→(E)10:00~18:45勤務
    などなど柔軟に利用できます。

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒 530-0001
大阪府 大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ19階
経営推進部 総務・人労グループ 採用担当 志摩
TEL 06-7175-7959
URL http://www.makotodenki.co.jp
E-MAIL saiyou@makotodenki.co.jp
交通機関 JR大阪駅より徒歩10分
JR福島駅より徒歩5分
大阪メトロ四ツ橋線西梅田駅より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

(株)マコト電気

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マコト電気の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マコト電気を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ