最終更新日:2025/4/1

(株)置田鉄工所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 機械

基本情報

本社
大阪府、岡山県
資本金
3,000万円
売上高
241億円(2023年9月期)
従業員
企業全体350名、岡山工場200名
募集人数
1~5名

世界基準の『鍛造』技術で、【世界の足となる】国内外の自動車で使用されるベアリングを作っています!!

プライム画像
  • My Career Boxで応募可

勤務は岡山県限定!文系の方も積極的に応募いただけます。 (2025/02/12更新)

この度は当社の画面をご覧いただきありがとうございます。
株式会社置田鉄工所・人事担当の柴田と申します。
数ある会社の中から当社にご興味を持っていただいたことを大変嬉しく思っております。

当社の選考は、まず会社説明会にお越しいただくことを起点としております。
会社説明会は対面で実施しております。
送迎もございますので、お気軽にお声がけください。

当社は理系のようなお仕事に思えますが、文系の方も幅広く活躍できる環境が整っております。
実際に過去の入社した方も文系出身者がおられます。
その情報は先輩情報に掲載しておりますので、是非ご覧ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    世界基準の『鍛造』技術で、国内外の自動車で使用されるベアリングを作っています!!

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や教育・研修制度が充実しており、産休・育児休暇の取得実績もあります。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は10.2日と多く、休暇を取りやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
新卒採用活動を初めてまだ日にちが浅く、慣れないながらも、説明会用の資料を作ったり、SNSの原稿を考えたり、みんなで手探り、手作りの採用活動をしています。
PHOTO
工場全体の男女比率は8:2、間接部門では7:3。技術課、生産管理課、品質保証課、製造課など、それぞれの部署で自分らしく、女性も活躍できる職場です。

文理不問。未経験から世界レベルのモノづくりに関われる職場です。

PHOTO

入社6年目の浅野さん。文系出身で、鍛造やベアリングという言葉も知らずに入社。今では月に8億円の鋼材発注を任される「8億の男」と(勝手に)呼ばれています(笑)

岡山駅から南東へ15キロ(最寄駅:西大寺駅から南へ7キロ)、置田鉄工所岡山工場は、田園風景が広がる岡山市の九蟠(くばん)地区の一角、瀬戸内工業団地の中にあります。

九蟠地区は江戸時代の干拓地として、また児島湾沿いに点在する四ツ手網小屋なども特徴的で、吉井川の大きな河口が広がる自然豊かなエリアです。

置田鉄工所は1969年に大阪で設立され、現在では国内3工場(大阪、岡山、岐阜)、海外2工場(中国、メキシコ)の計5拠点に規模を拡大し、主に国内外の自動車に使用されるベアリングの加工をおこなっています。
中でも1982年に設立された岡山工場は、2009年に工場を拡大し、社内でも最も多い数の従業員が働いています。

そして、世界の自動車メーカーがベアリングに求めるものは、その品質、特に強度です。その期待に応え、絶え間ない品質改善を行なってきた「鍛造」技術。
それが当社の最大の強みです。

この伸びゆく置田鉄工所岡山工場で、私たちと一緒に世界一の鍛造メーカーを目指しませんか?(岡山工場は環境マネジメントシステム「ISO 14001」を取得しています)

会社データ

プロフィール

当社は、顧客満足度向上だけでなく、品質の向上と人材育成にも真剣に取り組んでいます。
私たちは長年の経験を積み重ね、高度な技術力を築いてきました。
しかし、同時に、若手の力を育成し、次世代に技術を継承することも重視しています。

私たちのミッションは、「人を育て、製品を作る」ことであり、品質向上や量産技術の改善、そして人材の育成という永遠のテーマに対して、真摯に取り組んでいます。

また、当社はコスト削減や生産性の向上に取り組むだけでなく、地球環境にも配慮したビジネスを展開しています。
省エネ・省資源を推進し、クリーンな地球社会の実現に貢献するための努力を惜しみません。

その一環として、2010年には岡山工場で環境マネジメントシステム規格「ISO14001」を取得しました。

ISO14001は、環境に配慮した経営を行うための国際的な規格であり、環境マネジメントシステムを構築・運用するための枠組みを提供します。

私たちはこの規格に基づき、環境保全活動を積極的に推進しています。
これらの取り組みは、企業価値の向上に加えて、顧客や社会との信頼関係を築くための重要な一環と考えています。

また、当社では文系の方々も活躍できる環境を整えており、岡山地域での採用を限定しています。
実際に働いている社員の多くは未経験からスタートしており、新卒採用は初年度なので、第一期生を募集しています。

説明会は毎週月曜日、水曜日、金曜日に行っており、送迎も用意しています。
最寄り駅は西大寺駅で、当社は生産量でNo.1を誇ります。

また、グローバルな視点で活躍する機会もあり、1人が任される仕事は時に億単位の規模に及ぶこともあります。

私たちは、社会とステークホルダーに対する責任を真剣に受け止めています。
持続可能な社会の実現に向けて積極的に貢献することを使命とし、そのために企業活動を展開しています。
これらの活動を通じて、より良い社会を築くための一助となることを確信しています。

事業内容
当社が主に手掛けているのは「ベアリング」ですが、これは機械の中の軸を滑らかに回転させる部品で、軸受と呼ばれることもあります。

つまり、回転している部品と回転しない部品を結合する部品であり、洗濯機やエアコンなどの家電製品から自動車、新幹線、航空宇宙産業まで、ベアリングは多岐に渡り使用されています。

中でも自動車では1台あたり100-200個のベアリングが使用されており、機械系産業ではなくてはならない部品であることから、“機械産業のコメ”と呼ばれています。

したがってベアリングには耐久性や強度が求められ、「鍛造三悪」と呼ばれる、異材、オーバーヒート、水割れなどがあると、人命に関わる大きな事故につながるため、その製造過程においては高い品質と技術力が求められます。

当社が作っているのは特にベアリングの内輪、外輪の部分で、お客様からの細かいニーズに対応した設計開発から製品設計、製造まで、国内トップクラスの設備によって、鍛造技術の向上に取り組んでいます。

具体的な設備や生産工程については、説明会や体験会などで詳しくお伝えします。
本社郵便番号 587-0012
本社所在地 大阪府堺市美原区多治井32-1
本社電話番号 072-361-4376
郵便番号 704-8161
所在地 岡山県岡山市東区九蟠557-33
電話番号 086-948-2771
創業 1963年9月1日
設立 1969年9月1日
資本金 3,000万円
従業員 企業全体350名、岡山工場200名
売上高 241億円(2023年9月期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 39時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修(新入社員研修・若手研修・中堅社員研修・管理職研修)
PCスキル研修
職務研修
マネジメント力強化セミナー(コミュニケーションの本質)
社会人基礎力
IATF内部監査員教育
ヒューマンエラー撲滅対策
品質管理の基本
上記以外も会社規定として必要と判断したものについては、都度受験いただく風土となっております。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北大学、金沢工業大学、広島大学、広島工業大学、東亜大学、岡山理科大学、鳥取大学、ノートルダム清心女子大学
<短大・高専・専門学校>
岡山科学技術専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、中国職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数) 2023年 0名
2022年 2名
2021年 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 1 1 2
    2021年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%
    2021年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp273208/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)置田鉄工所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)置田鉄工所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)置田鉄工所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)置田鉄工所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)置田鉄工所の会社概要