最終更新日:2025/7/11

(株)ニシカワ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器

基本情報

本社
山形県
PHOTO
  • 1年目
  • 農学系

モノづくりの楽しさを味わえる仕事です!

  • T・N
  • 2024年入社
  • 山形大学
  • 農学部
  • 鶴岡工場機械課1係
  • マシンオペレーター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名鶴岡工場機械課1係

  • 勤務地山形県

  • 仕事内容マシンオペレーター

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:10~

始業。ラジオ体操と朝礼。ケガの防止にしっかりと体を動かします。
朝礼で情報共有や生産計画、予定を確認します。

9:00~

機械の日常点検もおわり、前日から加工していた製品の測定を行います。問題無く加工できていて一安心。次の製品の取り付けに向けて準備を行います。

12:00~

昼食。食堂で用意してきた弁当を食べます。仕出しの弁当もあるので弁当を用意できなかった日も安心です。食事後はのんびりしたり、休憩室で昼寝したりします。

13:00~

製品を機械へのせて、加工の段取りを進めていきます。
先輩の作った手順書があるので安心です。わからないところはすぐに聞いて不安のないよう作業を進めます。

15:00~

10分休憩。おやつを食べつつ、残りの仕事に向けて気合を入れ直します。

16:30~

加工前の準備も終わり、チェックリストの承認をもらって加工を開始します。
明日の朝まで長時間の加工になるので無事を祈ります。

17:20~

退社。今日はブラザー&シスター制度を使って職場のみなさんと飲み会です!
会社の補助が一人あたり3,000円でるのでおいしい料理をいただきます!!!

現在の仕事内容

東北にも数台しかない大型精密加工機の操作・プログラミングなどを行い、平面度0.001mmの高精度などお客様のご要望にお応えできるように日々職場の先輩や仲間と技術・技能を習得させて貰っています。


今の仕事のやりがい

一人ではできない業務もみんなと協力し、知恵を出し合って目標達成に向けて日々努力しております。入社当初はわからないことだらけでしたが先輩や上司が親身になって教えてくれるので自分でも成長を感じる事ができました。業務に必要な資格の習得もでき、受験費用の補助や合格時の報奨金もあるので積極的に挑戦しています。
一生懸命働いて、目標達成出来た後の打ち上げも楽しみの一つです!
日々一歩ずつ成長して行きたいと思っています。


この会社に決めた理由

前職も製造業だったため、モノづくりの楽しさを知っていました。
文理問わず募集していたため、工学出身ではない自分にも窓口が開かれていると感じました。また、地元の山形庄内地方で働けるという所に魅力を感じニシカワに入社しました。


学生の皆さんにメッセージ

庄内で働き甲斐を持って働きたい方は是非応募してください!
文理問わずものづくりに興味があればOK!手順書や指導計画もあるため、一から覚える事ができるので安心してください。もちろん、機械加工の知識、経験のある方は存分にその力を発揮していただきたいと思っています。不安な部分もあると思いますが気になる方は是非会社見学やお問合せお待ちしております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニシカワの先輩情報