初任給 |
介護職【大卒】
|
(月給)236,600円
|
194,600円
|
42,000円
|
介護職【院卒】
|
(月給)247,700円
|
205,700円
|
42,000円
|
介護職【専門卒】
|
(月給)227,600円
|
185,600円
|
42,000円
|
介護職【短大卒】
|
(月給)225,900円
|
183,900円
|
42,000円
|
介護職【高卒】
|
(月給)219,200円
|
177,200円
|
42,000円
|
・処遇改善手当一律 32,000円(毎月) ・資格手当一律 10,000円(無資格の方にも支給されます) ※別途賞与時に処遇改善手当(年2回)を支給(基本給の2か月分程度) ※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
試用期間3か月 ※待遇に差はありません
|
モデル月収例 |
【1年目・無資格・大学卒】 基本給 194,600円 資格手当 10,000円(無資格の場合) 処遇改善手当 32,000円 交通費手当 1,300円(自転車で2キロ以上の場合) 精勤手当 5,000円 夜勤手当 37,500円(月5回) 計280,400円
|
諸手当 |
・資格手当 10,000円(無資格の方にも支給されます) ・処遇改善手当 32,000円 ・交通費手当 上限30000円 ・精勤手当(病欠や、欠勤、シフトの変更がその月になかった場合に支給) 5000円 ・夜勤手当 7500円/1回 ・住宅手当 賃貸10000円 持ち家5000円 ・管理職手当 10000円~ ・介護福祉士手当 20000円 ・期末手当 賞与 ・正月手当 5000円~25000円 ・処遇改善手当(賞与時) 318300円(特養で夜勤の場合/令和4年実績) |
昇給 |
年1回 |
賞与 |
【年2回 7月 12月】 平均2.3か月分
〇令和4年実績〇 賞与合計 447580円 + 処遇改善手当(賞与時支給) 318300円 計765,880円
|
年間休日数 |
115日 |
休日休暇 |
月9日休み(シフト制) 最低有給消化日数 7日
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
・社会保険完備 ・大阪民間社会福祉事業従事者共済会 ・退職金制度
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
※異動なし ※東大阪で2施設運営しています! |
勤務時間 |
-
- 1ヵ月単位
- 実働40時間以内/週平均
残業はほぼありません!
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- 説明会には社長が出席
|
モデル年収1年目 |
3,934,280円 無資格 大卒 夜勤は半年後から |
モデル年収5年目 |
基本給 201,900円 資格手当 20,000円(介護福祉士) 諸手当計(資格手当のぞく) 84,500円 月給例 306,400円
賞与(2回分) 464,370円 賞与時処遇改善等加算(2回分) 317,200円(前年度実績)
年収 4,458,370円
介護福祉士を取得し、賃貸で一人暮らしの場合
|